teamあまがせ夏の合宿5

    2017-07-26

    工場見学終了しました。

    環境、人体に配慮した製品を作っていました。


    窓越しから、しっかり見ていました。



    image1_5.JPG image3_2.JPG image4.JPG image5_2.JPG

    teamあまがせ夏の合宿4

    2017-07-26

    本日の一か所目は、シャボン玉せっけん工場🏭。

    今から工場見学します。

    お土産も、準備してくれてましたー。



    image1_4.JPG image2_2.JPG image3.JPG image5.JPG

    teamあまがせ夏の合宿3

    2017-07-26

    宮若市を通過中です。


    腹減ったーと皆々言っておりますが、
    私と一緒に我慢しましょうね😅

    道中、歌も出ました。
    津軽海峡冬景色とか歌うんですね〜😙



    image1_3.JPG

    teamあまがせ夏の合宿2

    2017-07-26

    ただいま、朝倉市通過中です。

    左右を見ると、水害の爪痕が残っています。
    子どもたちも車窓からのぞいています。

    何人かはボランティアに行ったようで、その話もしてました。



    image1_2.JPG image2.JPG

    teamあまがせ夏の合宿1

    2017-07-26

    おはようございます☀

    本日から3日間、
    teamあまがせの4、5年生9名と、
    北九州市の門司で宿泊研修をしてきます。

    8時すぎ、バスで出発しました。

    朝一から、すごいテンションです☺️

    こちらも負けずにアゲアゲで行きたいと思います。

    まずは一路高速インターへ。


    image1.JPG

    teamあまがせ 実況ブログをします!

    2017-07-25

    明日26日~28日の3日間、
    青少年教室のteamあまがせの高学年メンバーで
    恒例の夏の合宿に行きます。


    今年は、北九州市のもじ少年自然の家に宿泊し、
    いろんな体験をする予定です。

    今回も、オンタイムの情報を発信するため、
    実況ブログをします。

    こまめに更新するので、ぜひお時間空いた時にご覧ください。

    公民館を知ってもらおう!

    2017-07-19

    小中学校では、地域の方々が先生となって、
    授業をする機会が多くなったようです。


    そのような中、東渓中学校でも、
    今年度から、ふるさと学び塾「三洲郷」として、
    その取り組みを本格的にし始めました。

    ちなみに、三洲は郷土の先哲「長三洲」からとっています。


    年間を通じて、さまざまな分野の講師をお呼びして、
    学習をするようですが、
    今回、公民館にも講師の依頼が舞い込み、
    7月12日に、公民館の取り組みについてお話しさせていただきました。

     
    前半は公民館長が、公民館事業の説明と、
    生徒たちに向けて、これから必要なことをお話ししました。



    後半部は、自主学習教室の活動紹介ということで、
    すこっぷ三味線教室「輝ほいさーズ」のメンバーに演奏をしてもらいました。

     
     
    途中、生徒たちに体験をしてもらいました。
    なかなか楽しそうに演奏していましたよ。



    この日は、期末PTAの開催日でもあり、
    多くの保護者が来ていました。


    こうした中で、公民館の取り組みを発表できたことは、
    良いPRになったのではないかと思います。


    ぜひ、今後様々な形で利用していただきたいです。


    東渓中学校の皆様、ありがとうございました。


    本格的な夏を前に

    2017-06-27

    6月24日(土)、
    公民館の自主学習教室生と、
    公民館運営委員会の皆様に公民館の清掃をしていただきました。


    公民館本館と、五馬分館、東渓分館の三ヵ所に分かれて、
    日頃の清掃では行き届かない、窓や外回り、そして障子貼を
    していただきました。



    こちらは天瀬公民館の部屋と体育館。
     
    要らないものも片づけてくれました。



    当日は男性も多数参加してくれており、
    側溝の泥出しや中庭の庭木の剪定などをしてもらいました。
     
     
    おかげで、外回りがスッキリ(*^-^*)



    障子貼が一番時間かかりました。
     
    最後は出来る人総出でやってくれました。



    五馬分館は外回り中心に。
     
    こちらもスッキリ(#^^#)


    写真はありませんが、東渓分館も多数ご参加いただいて、
    隅々までキレイにしてもらいました。
    ここは和室の障子がボロボロだったので、
    綺麗になりました。



    天瀬の助かるところは、草刈りや剪定の機械を
    持参して参加してくれるところです。

    おかげで短時間できれいになりました。

    ご協力していただいた皆様、
    誠にありがとうございました!



    方言丸出し( ゚Д゚)

    2017-06-15

    6月10、11日の2日間に渡って、
    公民館では、なかなかおもしろいことが行われました(*^-^*)


    国際交流事業や天瀬まちづくり大学でお世話になっている、
    別府大学教授の松田美香先生を始め、
    福岡と宮崎の大学の先生がお見えになり、
    「方言調査」なるものをしました。

    これは、松田先生が所属する「大分方言談話」調査会が大分県内の各地で
    調査されており、その一環で、天瀬で調査するものです。


    おもしろそうですよね。
    私もどんなことをするのか、興味津々でした。


    今回は、あらかじめ場面を設定しておいて、
    その時に交わされる日常会話を録音し、調査するものでした。

    話し手も世代差が必要ということで、
    中学生と、一般の方をそれそれ男女2名ずつ選び、
    調査に協力してもらいました。

     
     

    なかなか慣れないことなので、
    うまくいくかなと思いましたが、
    意外や意外、バンバン方言が飛び出し、
    かなり盛り上がっていました。

    わかりにくい言葉も連発、その都度、
    先生たちがその意味について、質問をしていましたね。


    この調査の結果については、後日、研究発表会等などで発表をするそうです。


    ご協力してくれた皆様、
    誠にありがとうございました。






    科学のおもしろさ体験!

    2017-06-13

    6月3日、家庭教育支援事業として、
    天瀬町のさかえ保育園にて
    「石橋かずき先生サイエンスショー 子どもたちの夢を育てる」
    を開催しました。

    保育園の保護者会に合わせて、
    保護者の方にも参加してもらいました。


    講師は、九州サイエンスラボの石橋一樹先生です。
    石橋先生は、九州を中心に、科学実験教室を開催し、
    科学の楽しさ・面白さを伝えています。


    今回は保育園児中心ということもあり、
    空気についての実験をいくつかしました。

     
    ブロワーを使って、ボールや風船を空中浮遊させています。
    この風船だとくるくる回りました。


    そして、

    ペットボトルも浮遊しました。
    丸底タイプのカップ麺の容器でもできるそうですよ。


    そしてそして、空気砲!

     
    円を描いて空気が通ることが目に見えてわかりますよね。
    こどもたちは、空気砲を受けようとおおいにはしゃいでいました。


    最後はみんな外に出て、
    しゃぼん玉遊び。
     
     
     
    いろんな道具を使うと、
    いろんなシャボン玉がつくれます。
    今回は、団扇の骨つかっての細かいサイズや、
    棒と紐を使っての大きなサイズを作りました。



    理論的なことを理解するのはまだ難しいでしょうが、
    今回は、見たり体験したりして感じたことで、
    科学の楽しさが少しでも伝わったらなと思います。


    みなさん、ありがとうございました。










    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市天瀬公民館, All Rights Reserved.