輝(キラキラ)塾「SDGsって?」
今回の輝(キラキラ)塾は講師に神田みゆきさんをお招きして、SDGsについて一から教えていただきました。
最近、テレビや新聞などでよく耳にしたり、目にする言葉である「SDGs」とは何?ということから学びました。
SDGs『持続可能な開発目標』は2015年9月の国連サミットにて満場一致で採択され、国連加盟国193ヶ国が2016年~2030年の15年間で達成する行動計画で、17の大きな目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成され、持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。
SDGsを達成するためにどんなことが出来るかを皆さんで考え、普段から節水や節電したりすることでも、それがSDGsの達成に繋がるということも分かり、身近なところからも取り組みが出来るということを学びました。
かかしを作ろう!
9月2日(金)にいつま小学校で、かかし作りが行われ、髙倉館長と河津信行さんがかかしの作り方などを子どもたちに教えました。
番線とペットボトルで人型に土台を作り、布などを巻いて作っていきます。
子どもたちはグループに分かれて、有名YouTuberや人気アニメのキャラクターなどを模した案山子を作っていました。
これは誰でしょうか?有名YouTuberのあの方だそうです。
子どもたちが作った案山子は、今月開催される本城地区のかかし祭りで展示されるそうです。
天瀬公民館だより9月1日号をupしました!
東渓分館落成記念作品展開催!
8月30日(火)より9月8日(木)まで、昨年8月に完成した天瀬複合施設内にある東渓分館にて、施設の落成記念の作品展を開催します。平日の午前8時30分~午後5時までの時間でご覧いただけます。
自主学習教室からは、「東渓書道教室」「天瀬子ども書道教室」「絵手紙教室」「押し花教室」「短歌教室」「手編教室」の講師、教室生の方の作品、さらに丸山老人クラブの方の作品も展示しています。どの教室も素晴らしい作品ばかりです。皆さんのご来場お待ちしております。
ザ☆男メシ アジの南蛮漬け
今年度第2回目のザ☆男メシはアジの南蛮漬け、ひじきと野菜のごま酢和え、カボチャの味噌汁、水ようかん、人参じゃこご飯を作りました。
南蛮漬けはサッパリとした味付けで暑い日で食欲がない時でも食べられるメニューでした。人参じゃこご飯も美味しくて、おかわりする方もいました。
次回は鮎ご飯といも煮の予定です。
輝(キラキラ)塾「野菜教室」
今年度第2回目の輝(キラキラ)塾は野菜ソムリエの資格をお持ちの藤田郁子さんを講師にお招きし、「野菜教室」を開催しました。
まずは野菜についてのお話をしていただきました。野菜と果物の違いについての話や、カボスやユズは野菜?果物?ということも話されました。(ちなみにカボスやユズは野菜的果物だそうです。)
その後、コリンキーやモロヘイヤ、ゴーヤなどを使った簡単レシピを紹介していただき、実際に皆さんで作りました。
メニューは「ゴーヤの肉詰め」、モロヘイヤやオクラ、素麺を使った「ねばねばツルン」、海苔にスライスチーズを乗せ、大葉やコリンキー、スプラウトを一緒に巻いた「まきまき」でした。
どのメニューも簡単に作ることが出来たので、ぜひご家庭で実践してみてください。
天瀬公民館だより7月15日号をupしました!
初心者向けスマホ教室スタート!
7月11日から15日までの初心者向けのスマホ教室がスタートしました。8名の方が参加しました。
講師に横尾正治さんをお招きし、スマートフォンの基本操作から教えていただきます。5日間でスマホの知識、基本操作を習得します。
寿学級「睡眠と健康の知恵袋講座」(丸山)
6月22日(水)に丸山コミュニティセンターで寿学級を開催しました。講師に明治安田生命の入江さんをお招きし、「睡眠と健康の知恵袋講座」と題して、よりよい睡眠をとるためのお話をしていただきました。
講座の前に、機械で血管年齢を測定してもらいました。実年齢よりかなり若い年齢が測定されると喜びの声を上げる方もいました。
枕、マットレスや敷布団などの寝具の選び方や長持ちさせるポイント、リラックスできて、居心地のよい環境を作る大切さなどを教えていただきました。
途中、いすヨガも教えていただき、皆さんで実践しました。
よい睡眠がとれると健康になり、色んな病気になるリスクも減るそうです。ぜひ、今日の話を実践して、よい睡眠をとっていただきたいと思います。
寿学級 ザ(座)たまり場つくり(台、中央)
6月20日(月)に台コミュニティセンダーと天瀬公民館で講師に市老連の前事務局長の佐藤國晴さんをお招きして、今年度最初の寿学級を開催しました。
午前中は台コミュニティセンダーで行い、14名の学級生の方が参加し、午後は天瀬公民館で開催し、8名の学級生の方が参加し、楽しい時間を過ごされました。
世界の珍しい動物の紹介や花の漢字を当てるクイズ、イントロクイズなどを行いました。最後は皆さんで一緒に昭和の歌謡曲を歌いました。
« Older Entries Newer Entries »