公民館だより10月15日号をupしました!
東渓小学校「親子防災学習会」
10月13日(金)に東渓小学校にて、NPO法人リエラから松永さんと藤原さんをお招きして、親子防災学習会が行われました。
近年、各地で大雨による災害など自然災害が頻発しており、いつどこで災害に遭うか分からない状況を踏まえて、日頃から「防災」意識を高めるために、親子で防災について考える時間となりました。
今回はもし災害に遭って、体育館に避難してきた場合を想定して、段ボールベッドを実際に組み立てて、どんな寝心地なのかなどを実際に寝てみて体験しました。
まずは、何もない床に寝転んで、床の硬さを実感しました。
その後、実際に自分たちで段ボールを組み立てました。
段ボールだけで作ったベッドとは思えないくらいの頑丈さに子どもたちも驚いていました。
その後、もし、自分たちが2日間避難所で生活することになったら、どんなものがどのくらい必要かということを考えてみました。
普段の生活ではあまり意識していなかったことが、実際に避難所で生活すると、
水はどのくらい必要なのかなどを考える良いきっかけとなった学習会だったと思います。
寿学級 各地区交流グラウンドゴルフ大会
9月25日(月)に丸山コミュニティセンターと喜楽苑グラウンド、9月28日(木)に塚田コミュニティセンターにて、各地区合同の交流グラウンドゴルフ大会を開催しました。それぞれ2ラウンド実施して順位を競いました。
日頃の練習の成果を思う存分発揮された方もいれば、残念ながら実力を発揮出来ずにいた方もいらっしゃいましたが、皆さん和気あいあいとした雰囲気でグランドゴルフを楽しんでいる姿が印象的でした。
皆さん、お疲れ様でした。
ザ☆男メシ「秋の味覚を堪能 栗ご飯 芋煮 味噌田楽」
9月26日(火)に今年度3回目のザ☆男メシを開催しました。今回のメニューは栗ご飯、芋煮、味噌田楽です。秋にピッタリのメニューですね。
教室生の方が梨と柿を持ってきていただいたので、デザートとして美味しくいただきました。芋煮はしょうゆ味の山形風で、豆腐とこんにゃく、茄子は味噌をたっぷり付けていただきました。栗ご飯も美味しく、秋の味覚を堪能しました。
スマホ中級講座
9月25日からスマホ中級講座が始まりました。講師には横尾正治さんをお招きして、基本的なスマホの用語、操作を確認しながら、グーグルレンズなどの便利なアプリの使い方を学びます。
皆さん、5日間頑張ってください。
輝(キラキラ)塾「ガーデニング教室~秋の寄せ植え~」
9月21日(木)に輝(キラキラ)塾を開催しました。講師に苑田文子さんをお招きして、ガーデニング教室を行いました。
秋の寄せ植えということで、プランターにブラックコショウ、ケイトウ、ポットマム(菊)など6種類のお花を植えました。
皆さん手際よく植えられて、素敵な寄せ植えが出来ました。葉っぱが紅葉するものもあり、これから色づいていくのを見るのが楽しみですね。
地域人権学習会
9月5日(火)に馬原の黒谷生活改善センターにて人権学習会を開催しました。
DVD「認知症と向き合う」を皆さんで鑑賞しました。認知症に対する正しい知識を持って、認知症の方を理解し、接することが大事だということを学びました。
teamあまがせ「水生生物調査」
9月2日(土)にteamあまがせで水生生物調査を行いました。場所は公民館裏の玖珠川河川敷です。
最初に川の水を汲んできて、水の透明度を調べました。前日の雨の影響もあり、いつもよりは少し濁り気味だったようです。
次に実際に川にどんな生物がいるかを自分たちで捕まえてみます。
石の裏にカゲロウやカワゲラの幼虫などがたくさんいました。
どんな生物が生息しているかで、その川がきれいな川がどうかが分かる判断材料になります。
調べた結果、玖珠川は「きれいな川」ということが分かりました。このきれいな川をこれからも守っていきたいですね。
公民館だより9月1日号をupしました!
輝(キラキラ)塾「アロマ石鹼・スプレー作り」
7月20日(木)に今年度第2講の輝(キラキラ)塾を開催しました。講師に山田由美さんをお招きして、アロマ石鹼・スプレー作りに挑戦しました。
参加者の皆さんはそれぞれ自分の好みのアロマオイルを選んで、オリジナルのスプレーと石鹸を作りました。
« Older Entries Newer Entries »