公民館だより9月1日号をupしました!
輝(キラキラ)塾「アロマ石鹼・スプレー作り」
7月20日(木)に今年度第2講の輝(キラキラ)塾を開催しました。講師に山田由美さんをお招きして、アロマ石鹼・スプレー作りに挑戦しました。
参加者の皆さんはそれぞれ自分の好みのアロマオイルを選んで、オリジナルのスプレーと石鹸を作りました。
ザ☆男メシ「そうめんサラダ」
7月20日(木)に今年度2回目のザ☆男メシを開催しました。
今回はそうめんサラダ、アジの南蛮漬け、ナスの素揚げです。どれも夏にピッタリのメニューで、特にそうめんサラダは食欲がない時でもツルっと食べられそうです。
次回は9月26日で、メニューは栗ご飯、芋煮、田楽を予定しています。
スマホ中級講座
7月11日から14日まで講師に横尾正治さんをお招きして、スマホ中級講座を開催しました。
昨年度は初心者向けの講座を行い、大変好評でした。今年度は少しステップアップした内容とした中級講座を開催しました。
グーグルレンズの使い方などを中心に学びました。簡単に検索出来たり、翻訳も出来る便利な機能もあるので、皆さん熱心に使い方を学んでいました。
日常生活や仕事にも活かせるから、講座に参加して良かったという声もいただきました。ぜひ、活用していただきたいと思います。
寿学級「レクリエーション」
6月中旬から7月中旬にかけて寿学級を各地区で開催しました。
講師には日田市レクリエーション協会の方をお招きして、皆さんで楽しいゲームをしたり、体を動かしたりしました。
レクリエーション協会の方に楽しいゲームなどをしていただきましたので、各会場ともに笑顔でいっぱいの時間を過ごすことが出来ました。
次回は秋にグラウンドゴルフ大会を予定しています。
いつま小 五馬くにち学習
7月11日から14日にかけて、いつま小学校の5,6年生を対象に「五馬くにち学習」が行われました。
10月下旬から五馬地区の本城、塚田、五馬市、出口で行われる「くにち」について、地元の方を講師にお招きして、成り立ちなどを教えていただきました。
子どもたちも自分が住んでいる地区のくにちは参加したことがあるけど、他地区のくにちは参加したことがないので、自分の地区との違いなどに驚いていました。
古くから伝わる伝統的な行事ですが、ここ数年のコロナ禍で開催出来ず、さらに少子高齢化の影響を受け、人手不足が深刻な状況にあるようです。
そういうこともあり、今後の地域を担う子どもたちに地域の伝統を受け継いでほしいという講師の方の強い思いも感じました。
公民館だより7月1日号をupしました。
東渓小 ドローン体験
6月19日(月)に東渓小学校の体育館にて、講師に柳川市から新谷裕幸さんをお招きしてドローン体験を行いました。
午前中は3,4年生、午後からは5,6年生が対象です。
最初に新谷さんからドローンについて説明がありました。プロペラが4つ付いているものや8つ付いているドローンがあったり、レース用はかなり小さいサイズのドローンでした。
あとはどんな場面でドローンが活躍しているかなども教えていただきました。最後にドローンの操作方法を学んで実際に自分たちでドローンを飛ばしました。
最後はタイムレースをしました。最初は苦戦していましたが、慣れるとスムーズに操作出来る子もいました。
子どもたちからは「上手にドローンを飛ばせるか不安だったけど、ちゃんと飛ばせたので良かった」「ドローンのことを知れて良かった」などの感想が聞かれました。
長時間指導していただいた新谷さんありがとうございました。
輝(キラキラ)塾「女性のための健康づくり栄養講座」
6月15日(木)に今年度最初の輝(キラキラ)塾を開催しました。講師に明治安田生命の寺林所長をお招きして、「女性のための健康づくり栄養講座」と題してお話をしていただきました。
「老化防止」と「必要な栄養素をどう摂るか」ということをテーマに、甘いものを摂りすぎないように気を付けることやバランスの良い野菜摂取、睡眠を十分とるなど生活習慣に気を配ることが大事だということを教えていただきました。
受講者の方からも「生活習慣、食生活を見直すきっかけになった」「老化を遅らせるようにしたい」などの感想が聞かれました。
いつま小学校親子防災講演会
6月4日(日)にいつま小学校にて親子防災講演会が行われました。講師は前公民館長の髙倉誠二さんをお招きしました。
令和2年7月に起こった豪雨災害についてお話していただきました。
天ケ瀬温泉街を中心に天瀬町内の各地で甚大な被害をもたらした豪雨災害でした。当時の様子の写真を見せながら、豪雨災害の怖さを伝えていただきました。
さらに天瀬公民館で行った炊き出しについても話をされました。町内の5つの女性グループを中心に10日間毎日たくさんのボランティアの方が協力していただきました。
最後に児童から感想を言ってもらい、「災害のことを知ることが出来て良かった」という感想が聞かれました。
« Older Entries Newer Entries »