元号「令和」ゆかりの地 大宰府を歩く
3月3日(金)に歴史探訪バス研修を開催しました。最初の目的地は大宰府です。
まずは大宰府展示館へ行き、そこでガイドの庄野さんから説明を受けました。元号「令和」の典拠となった「万葉集」の梅花の歌三十二首序文にある「初春の令月、気淑しく風和ぐ」の文言を引用したもので、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込めらているそうです。
その後、大宰府政庁跡へ行きました。大宰府政庁はかつてこの地で九州を統治し、地理的にもアジアの窓口となり、外交、政治の中心として建てられたとのことでした。建物自体はありませんが、その広大な敷地を見ると当時の様子をうかがい知ることが出来ました。
最後に坂本八幡宮へ行きました。こちらは元号「令和」の起源となった「梅花の宴」が行われた大伴旅人邸跡の候補地の一つになった場所です。ガイドの庄野さんから元号が令和になった後に起こった「令和フィーバー」の当時の様子などをもお話していただきました。
午後からは博多町家ふるさと館へ行きました。
こちらは、明治・大正期の博多の歴史や文化などを紹介する施設で、実際に明治期の町家を移築復元した建物もありました。
博多祇園山笠の様子を再現したジオラマもあり、皆さん興味津々な様子で見ていました。
当日は天候にも恵まれ、良い研修が出来たのではないでしょうか。参加者の皆さんお疲れ様でした。
天瀬公民館だより3月1日号をupしました!
ザ☆男メシ「天ぷら作り」
2月28日(火)にザ☆男メシを開催しました。今回は天ぷら作りをメインに行いました。
教室生の方から鮎を提供していただきましたので、鮎のから揚げも作りました。
さつまいもやふきのとうの天ぷら、かき揚げ、味噌汁も付いて豪勢な食事となりました。
輝(キラキラ)塾「セルフリンパマッサージ講座」
2月22日(水)に 講師に松本裕子さんをお招きして、 輝(キラキラ)塾「セルフリンパマッサージ講座」を開催しました。
最初にリンパの仕組みを教えていただき、その後、デコルテから顔にかけてのリンパマッサージの仕方を指導していただきました。
違いが分かるように、最初は顔の左側だけのマッサージをしました。マッサージをすることで血流も良くなり、顔のリフトアップ効果もあるそうです。今回は顔をメインとしたマッサージだけでしたが、参加者の方も効果を 実感されていました。
ちょびっと音楽会 ~丸山寿学級~
2月2日(木)に丸山コミュニティセンターで
「ちょびっと音楽会」と題して、 寿学級が開催されました。
まずは学級生の高倉さんのキーボード演奏に合わせて、「春の小川」「青い山脈」など皆さんで歌いました。
その後は自主学習教室のスコップ三味線輝ほいさ~ズのメンバーの小関さんと石田さんによる演奏が行われ、参加者の皆さんもミニスコップを持って一緒に演奏しました。
今年3月で退職される中川駐在所の渡辺さんにも来ていただき、交通安全と特殊詐欺に遭わないように注意喚起をしていただきました。
最後は得意のトランペットの演奏もたくさんしていただき、コンサートさながらの盛り上がりでした。
皆さんとても楽しい時間を過ごされたようで笑顔が溢れていました。
天瀬公民館だより1月1日号をupしました!
正月用花飾り作り講座
12月27日(火)に講師にみづき生花店の後藤淳二さんをお招きして、年末恒例の正月用花飾り作り講座を開催しました。
皆さん、個性的な花飾りが出来てとても満足していました。
初心者向けスマホ教室開催!
12月5日~9日までの5日間、講師に横尾正治さんをお招きして、初心者向けスマホ教室を開催しました。
文字入力から便利なアプリのインストールの仕方などを基礎から教えていただきました。日々の生活の中でぜひスマホを便利に活用して下さい。
参加者の皆さん、5日間お疲れ様でした。
輝(キラキラ)塾 クリスマスリース作り
11月25日(金)に輝(キラキラ)塾を開催しました。講師に中津江から長谷部亜希子さんをお招きして、ハーフドライフラワーを使ってクリスマスリースを作りました。
リースに雪冠杉やユーカリ、ブルーバードなどをセットしてワイヤーで小分けしたものをバランスを見ながらリースに固定していきます。
リースの全部に付けたり、半分だけ付けたりと皆さん工夫しながら作りました。ハーフドライフラワーなので、日が経つとだんだん色が変化していくとのことなので、その変化を楽しみながら素敵なクリスマスを迎えられたらいいですね。
ザ☆男メシ 鮎の塩焼き 団子汁
11月22日(火)にザ☆男メシを行いました。今回は鮎の塩焼き、団子汁、柿とサツマイモのサラダ、胡麻豆腐を作りました。
鮎が大きくて食べ応えがあり、団子汁も美味しくいただきました。
« Older Entries Newer Entries »