正月用花飾り作り講座
2021-12-27
講師にみづき生花店の後藤淳二さんをお招きして、年末恒例の正月用花飾り作り講座を開催しました。



先生の指導のお陰で、素敵な花飾りが出来ました。これで良いお正月が迎えられそうですね。
成人セミナー「正月用花飾り作り」
2020-12-23
年末恒例の成人セミナー「正月用花飾り作り」を開催しました。今年も楽しみに参加する方もいらっしゃいました。
講師にはみづき生花店の後藤さんをお招きし、教えていただきました。

皆さん納得のいく正月飾りが出来たようです。この正月飾りでよいお年をお迎えください。
魅力いっぱいの天瀬を活かす
2019-06-21
6月20日、今月末で任期が終了となる、
天瀬町地域おこし協力隊の近藤真平氏の報告会をしました。
今回この報告会を企画したのは、近藤さんが天瀬に来て3年間、
様々な活動をしてきましたが、彼がどんな思いで何をしていたのかを
住民の人があまり知らないのではないか、
それならば、報告の場を作り、これをきっかけとして、
天瀬の活性化に 繋げていければ、そんな思いから、
近藤さんと相談して開催しました。

当日は、彼のこの3年間で築き上げた人脈もあり、
50名を越える方々が彼の話を聞きに来ました。
「移住の経緯」「協力隊の活動報告」「世の中の話」「今後のこと」という
4つの項目で報告が行われました。
いろいろと活動する中で、どうすれば持続可能な取り組みができるのだろうか、
試行錯誤しながら活動していた様子を話していました。
話の中での、キーワード。
『「天瀬はなんもねぇばい」は言わない』。
天瀬は魅力がたくさんある。それを活かすかどうかだ。

近藤さんは、これからのこととして、温泉街にコンテナを利用した
カフェを建設し、天瀬の活性化のために、活動しようと考えています。
また、「ONDELI」出張足湯プロジェクトとして、
協力隊の時もやっていた、
天ヶ瀬温泉の出張足湯も継続的に行うということです。
近藤さんのこれからの活動も含め、このことをきっかけとして、
天瀬住民が一緒になって、天瀬を盛り上げていければと思います。
沢山のご参加、ありがとうございました。
よそ者の視点から天瀬町の将来を語る
2019-06-17
天瀬町で地域おこし協力隊として活動をしていた、
近藤真平氏が今月末をもって任期終了、退任します。
彼は、関東から移住し、これまで天瀬町の為に様々な活動をしてきました。
その中で、天瀬町のいいところ、ここが足りないところなどを
たくさん感じたと言います。
今回、退任を記念して、講演会をします。

「よその者」から見た天瀬町について、大いに語ります。
そして、これから天瀬をどうしていけばいいか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。