自分で作って迎えよう ~あさひレディースセミナー~
2025-01-20
先月の分が続きますが・・・。
12月16日(月)、
あさひレディースセミナーの第3講を実施しました。
今回は、正月用リースを自分で作ってみました。
講師は、うきは市から弥吉佳子さんです。
弥吉さんは、個人で正月用のリースや花飾り、
季節の花飾りなどを作っている方で、
実は、公民館職員の叔母でして・・・。
というわけで、この方が講師の叔母の弥吉さんです。
今回は、藁縄を綯って、円にしてあるものをあらかじめ準備してまして、
それに飾りをつけまくるという内容です。
材料は、こちら。
飾りを思い思いにしめ縄に飾ります。
飾りは、一部ホットボンドや針金でつけたりしました。
どのように飾るのか、悩みながらつけていましたね。
出来上がった作品はこちら。
素敵に華やかに出来上がりましたね。
みなさん、それぞれ玄関に飾っていただいて、
正月を迎えられたようです。
みなさま、お疲れ様でした!
←「朝日小で地区の歴史の授業 ~学校支援~」前の記事へ 次の記事へ「正月用花飾り講座 ~成人セミナー~」→