脱穀体験 ~朝日資源保全組合~
2024-11-08
朝日資源保全組合が協力している、
朝日小5年生の稲作体験。
先日稲刈りが行われましたが、
その後、雨が続きまして・・・。
11月6年(水)、脱穀が行われました。
昔ながらの方法も使う形で、
三つの方法を使用します。
一つはせんばこき。
千歯こきは江戸時代から大正時代まで使われたものです。
稲を束ねて引っ張りますが・・・。
なかなかスムーズにはいきませんね・・・。
重労働であったことは想像できます。
次に足踏み式脱穀機。
明治末期に発明され、大正時代に急速に普及しました。
足でペダルを踏んで回転させて脱穀させるものです。
さすがに早い。
ただ足を踏み続ける必要があるので、
足に疲れがきます・・・。
最後は機械。
さすがに早い。爆速です。
この後、組合で精米をして、
子どもたちに届けるとのことです。
どのくらいできたでしょうか。
今回も米作りをほぼ手作業で行いました。
やはり大変だったですね。
昔はこのやり方をしてたと思うと、
お米を食べられるありがたみを感じますね。
お米をたくさん食べて、
もっと元気に過ごしましょうね。
←「公民館だより最新号をアップしています。」前の記事へ 次の記事へ「だいぶ寒くなってきましたが。。。」→