昔の遊びを教えました ~学校支援~
2025-02-18
2月12日(水)。
朝日小の1,2年生が昔の遊びを体験しました。
地域の方と平島館長が昔の遊びを教えました。
丁度雨天でありましたので、
おはじき、お手玉、ビー玉遊び、紙相撲、
紙飛行機などを体育館で行いました。
こちらは、ビー玉遊び。
こちらは、紙相撲。
こちらは、おはじき。
こちらは、お手玉。
こちらは、紙飛行機。
現代の遊びは、機械によるゲームが主流。
このような、道具を使った遊びが、
子どもたちは、
思った以上に楽しかったようで、
またしたい、家に帰ってする、といった感想もありました。
教えた地域の方もとても楽しかったようで、
何より、子どもたちが、楽しく遊んでいたのが、
嬉しかったとおっしゃっていました。
天候が悪く、非常に寒かった体育館でしたが、
子どもたちは、寒さを感じず、
楽しそうな声が館内に響き渡っていました。
地域の方々も、ご協力ありがとうございました。
←「針供養をしていました ~洋裁教室~」前の記事へ 次の記事へ「郷土日田を知る ~あさひチャレンジ倶楽部~」→