押し花のしおりをつくりました ~朝日ヶ丘通いの場~
10月11日(水)、
朝日ヶ丘集会場で、通いの場に参加している方を対象に、
館長の指導の下、押し花を使ったしおりを作りました。
まずは押し花を選んで。
そして、色紙の上に、押し花をおいて、ラミネートします。
きれいな作品が出来上がりました!
お家での、読書などでぜひ使ってくださいね。
料理にチャレンジ(番外編)~あさひチャレンジ倶楽部~
さて、
ちょっと前に、2回にわたって、
あさひチャレンジ倶楽部の料理教室の様子を
お伝えしてきました。
その後、衝撃の事実が判明しましたので、
番外編としてお伝えします(^^;)
スィートポテトを作るときに、
ガスオーブンが不調で、使えなかったことは
お伝えしましたが。
しっかり、事前にテストもして、準備万全で、実施しておりましたが。
なぜ、ガスオーブンが不調であったか、不思議でなりませんでした。
そして、理由が判明しました。
ただの「ガスの元栓を開けていなかった」という衝撃の事実(ー_ー)!!
スィートポテトの仕上がりには、特段影響はありませんでしたが、
時間的に、最後の方がバタバタしてしまいました・・・。
大変申し訳ございませんでした。
とはいえ、子どもたちが、「美味しかったよ」とは言ってくれたので、
それは救いでありました(*’ω’*)
料理教室の合間の一コマ
以上、番外編。
料理教室の小噺でした・・・。
押し花工作の支援
館長の趣味である、押し花を使った作品を、
各自治会で開かれている、通いの場で作ることにしました。
そこで、通いの場で、主体的に動いている、
自治会の福祉委員さんに、支援者としてお手伝いいただくために、
事前に講習会を開きました。
この日は、朝日ヶ丘の福祉委員さんに講習会。
ラミネートを使って、押し花しおりを作ります。
館長の指導の下、作り方を習っていました。
朝日ヶ丘の様子は、また後日。
チャレンジウォークにチャレンジ8~あさひチャレンジ倶楽部~
総合体育館前で、みんなで一回集まって、
そして、ゴールしました。
13時20分頃でしたね。
みんな元気に、
思いの外、早くゴールできました。
道中も、ワイワイガヤガヤしながら
楽しく歩くことができたんではないでしょうか。
最後は、アンケートをしっかり書いて、
解散です。
道中は、けがもなく、
子どもたちも、思いのほか元気に、
最後まで、歩くことができました。
口では、文句は言いますが、
最後までやり遂げるのが、今年の子どもたちです。
笑顔でのゴールとなりました。
皆さん、お疲れ様でした!
チャレンジウォークにチャレンジ7~あさひチャレンジ倶楽部~
12時40分。
3つ目の給水所で、ちょっと休憩。
あと2キロ。
今年は、昨年に比べて、早めに歩いているのか、
ペースがだいぶ早いようです。
さて、最後、トンネルを抜けると、
長ーい上り坂が待っています。
がんばれ!
チャレンジウォークにチャレンジ6~あさひチャレンジ俱楽部~
11時50分、
三隈川公園に到着です。
ここで、少し休憩します。
お茶とか、みかんをもらって食べてます。
おにぎりも食べてます。
だいぶおなかがすいたんですね。
結構食べておりました。
子どもたちは、、すごく元気です。
バイパスから、川沿いを歩くコースに代わり、
川にいるカモに、声をかけたりしながら、
歩きました。
ここで、道中の3分の2を通過しました。
あと、少しだ。
チャレンジウォークにチャレンジ5~あさひチャレンジ俱楽部~
日の出町公民館を離れて、
一路玉川バイパスを三隈川方面へ。
少し休んだので、
元気が復活したようです。
チャレンジウォークにチャレンジ4~あさひチャレンジ俱楽部~
10時50分。
日の出町公民館で休憩。
やはり、小腹がすいたんですね、
持ってきていた、おにぎりを食べる子もいました。
ここで、やっと3分の1が経過。
まだまだ、道のりは長いよ。
チャレンジウォークにチャレンジ3~あさひチャレンジ倶楽部~
10時30分、
豆田を通過して、日の出町公民館へ。
豆田の町並みの中を歩きました。
観光客もたくさんおりました。
チャレンジウォークにチャレンジ2~あさひチャレンジ倶楽部~
9時半過ぎ、
出発しました!
これから、長い道のりです。
がんばっていこう!
« Older Entries Newer Entries »