あいにくの雨ですが ~朝日大学~

    2024-03-05

    今日は、
    朝日大学のバス研修で、門司港に来ています。

    九州鉄道記念館で、鉄道の学びを。

    玖珠から小国への鉄道があったんですねー。

    image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

    上手に人と付き合うには ~あさひレディースセミナー~

    2024-03-04

    成人女性対象「あさひレディースセミナー」。

    2月26日(月)に第5講を行いまいした。


    今回は、フリーアナウンサーとして多方面でご活躍している
    松本久美子さんをお迎えして、
    「言葉は心の食材~言語・非言語のコミュニケーション」と題して、
    お話いただきました。



    こちらが、松本久美子さん。

    価値観の違いや無意識の偏見といった
    キーワードを交えながら、
    コミュニケーションをとる際の大切なことを
    語っていただきました。

     

    現在も講演だけでなく、司会をしたり、
    ラジオをしたりなど、話す機会が多く、
    終始軽快な語り口でした。




    金槌の音がこだまして

    2024-03-02

    今日は、チャレンジ倶楽部の活動で、
    木工教室を。

    本棚作ります。

    どんなものが出来上がるか( ^ω^ )

    image0.jpeg image1.jpeg

    さて、味噌はどーなってるのか ~あさひチャレンジ俱楽部~

    2024-03-01

    そー言えば、
    12月に仕込んだ味噌はどーなっているのか!!

    ということで、
    2月17日の講座終わりに、
    12月に仕込んだ味噌がどーなっているのか、
    見てみました。


       

    色を見たり、においを嗅いだり。

    お味噌が熟成されているようですね。

    もう少しで仕上がります。
    楽しみですね。



    よりきれいに、より映えるように ~あさひICT教室~

    2024-02-29

    パソコンやスマートフォン等のデジタル機器の操作などを学ぶ講座「あさひICT教室」。

    2月19~22日の4日間、
    スマートフォンのカメラ機能に特化した講座「スマホカメラ講座」を実施しました。


    講師は、パソコンインストラクターの横尾正治さんです。

    今やスマホカメラの性能は格段にアップし、
    デジタルカメラに引けを取らない仕様になってきています。

    しかし、撮り方や機能を使いこなさないことには、
    良い写真にはなりません。

    そうしたことから、
    写真を撮る際のコツを学んでいきました。



     
    最初の二日間は、座学。
    機能や、構図などを学びました。


       
    残りの二日間は、実際にモノを取ってみて、
    構図であったり、ピントであったりを学びました。



    知らなかった機能もあったようで、
    みなさん、驚きの連続でした。

    日ごろの記録に、ぜひ使ってみてください。




    可愛いお礼のお手紙をいただきまして ~学校支援~

    2024-02-28

    先日、朝日小1、2年生を対象として、
    昔の遊びを地域の方々が先生となって、行いました。


    そのお礼のお手紙を、
    担任の先生と、1年生数名で、公民館にわざわざ届けてくれました。




    可愛い表紙と、
    中身もかわいかったです。

    ちょうど、参加していた地域の方がこられていたので、
    見てもらいました。

    みなさん、喜んでおられました。


    1,2年生の皆さん、
    ありがとうございました。



    押し花の世界を楽しみました2 ~あさひチャレンジ倶楽部~

    2024-02-27

    前回の続きです。

    今度は定規を作ります。



    定規も、台紙に押し花を糊で引っ付けて。
          

    構図をじっくり考える子もいれば、
    ささっとやる子もいて、様々でしたね。



    あとは、台紙に合わせて周りを切って、
    定規にはめてできあがり。



    可愛くできていますよね。
    ぜひ学校で使ってみてください。





    作品を手に。





    押し花の世界を楽しみました1 ~あさひチャレンジ倶楽部~

    2024-02-26

    2月17日(土)。
    あさひチャレンジ倶楽部の第11講を開催しました。


    今回は、各町の通いの場でご協力いただいている、
    宮崎栄さんを講師に、
    押し花を使った工作をしました。

    こちらが宮崎先生。


    今回作るのは、キーホルダーと定規。

    今回は、先生のコレクションの押し花も使いますが、
    一部、自分たちでつくることにしました。



    まずは、公民館の表にある、ビオラを採取して。
     

    花びらの裏側にあるがくへんと呼ばれるものを取って、
    キッチンペーパーと段ボールで挟んで、
    レンジとアイロンとで温めて脱水します。
         
    水分を抜くと、色落ちしないんだそうです。




    まずは、キーホルダーから作ります。
    こちらは先生のコレクション。




    まずは、台紙に押し花を糊で引っ付けます。
       


    ラミネートして周りをきって、型にはめてできあがり。
     

    出来上がりました!
    左側は、台紙に木の幹が描いてあります。

    素敵な作品に仕上がっていますね。



    おっと、長くなりました。

    続きはまた次回・・・。






    玄関の置物シリーズから

    2024-02-22

    おひな祭りが近づいております。

    そんな中、公民館玄関の下駄箱の上も
    かわいいひな人形が。





    以上、館長セレクション下駄箱の置物シリーズでした。

    来館の際は、ぜひご覧になってください。





    良い写真を撮るコツ ~スマホカメラ講座~

    2024-02-21

    2月19日(月)~22日(木)までの4日間、
    スマホカメラ講座を開催しています。

    記録用や、SNSのアップ用に写真を撮ることが多くなってきました。
    特に、スマホカメラの性能は昔と比べて随分と上がり、
    コンパクトカメラと引けを取らない性能になってきています。


    今回は、スマホカメラに特化して、
    とり方、上手く取れるコツなどを伝授してもらおうと開きました。


    講師は、パソコンインストラクターの横尾正治さんです。

    image1_3.jpeg image2.jpeg


    同じ時期で日中は光岡公民館でスマホ講座をしているとのこと。

    昨日までの二日間は座学ということで、
    とり方や構図の考え方などを学びました。

    後半二日間は、実際に写真を撮って
    学んでいきます。




    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.