ウォーキング大会、参加者締め切りました。

    2025-03-17

    今度の日曜日に開催する
    あさひウォーキング大会.

    参加者を締め切りました。


    多数の申し込みありがとうございました。

    出足が遅かったですが、
    何とか昨年並みの参加者数となりそうです。





    さて、遺跡のところの、菜の花。
    すこーし咲いていました。

    申し越し割いてくれるといいなぁ。



    昨年は、大雨で中止となりましたが、
    今回は、天気がよさそうです。

    一週間きりました。

    しっかり準備していいきます。




    「古民家錦映」のひなまつり

    2025-03-14

    ただ今、天領日田おひなまつりが
    絶賛開催中です。

    豆田町を中心に人通りが多く賑わっていますね。


    実は、朝日地区でも雛飾りを展示しているところがあります。

    日田市の公式パンフレットにも書いています。
    「古民家 錦映(きんえい)」。
    場所は、小迫町の公民館の近く。


    古民家の中で、
    ひな人形や、おきあげ人形、童女のお人形などが飾られています。
         

    家の中はとても華やか、賑やかでしたね。


    見学は無料だそうです。

    ちょっと寄ってみてはいかがですか?




    読み聞かせ最終日 ~学校支援事業~

    2025-03-13

    今年度から、取り組んできました、
    朝日小での読み聞かせの会。


    本日で、今年度の分が終了となりました。


       


    以前、読み聞かせをしていた方や
    今回新しく、参加した地域の方々にご協力いただき、
    昨年6月から、合計13回、行うことができました。



    おかげで、読み聞かせのグループ
    「あさひおひさま倶楽部」も立ち上げることができ、
    充実した、読み聞かせの会ができたのではないかと思います。


    ご協力、誠にありがとうございました。

    来年度も引き続き、読み聞かせによる支援も行う予定です。












    公民館だより最新号をアップしています

    2025-03-12

    3月1日発行の広報紙「あさひ公民館だより」298号を
    広報のページにてアップしています。


    3月26日に開催する防災学習会と
    3月23日に開催するあさひウォーキング大会の
    案内をしています。




    下記画像をクリックしてご覧ください。



    公民館だより令和7年3月1日号





    過去の公民館だよりは、
    下記リンクからご覧ください。
    ↓↓↓
    広報のページへ→








    お弁当をお届け! ~朝日地区社会福祉協議会~

    2025-03-11

    今日は、朝から民生委員さん、福祉委員さんが来館しました。

    朝日地区社会福祉協議会が行う、
    配食サービスの日です。




    配食サービスは、80歳以上の高齢者の方々等
    200名程にお弁当をお配りしています。


    以前は、手作り弁当でありましたが、
    現在は業者さんのお弁当となっています。




    お弁当には、チラシも一緒に付けて
    お配りします。




    丁度いいサイズのお弁当。
    おかずもいろいろ入って彩り華やかでしたね。
    ぜひ食べてくださいね。





    また、今回は年度末なので、
    朝日小を卒業する6年生17名と、入学する新1年生11名に
    お祝いとして文具券をプレゼントもありました。




    有意義に使ったくださいね。




    昔の道具を見せてもらいました ~学校支援事業~

    2025-03-10

    2月25日(火)、
    朝日小3年生が、授業の一環で昔の道具について
    学びました。


    当日は、朝日営農組合の池田組合長が、
    道具を用意し、子どもたちに説明をしました。

          


    農機具を中心に、こんな道具を紹介しました。
    名前や使い方がわかりますか?




    説明をする池田組合長。
    子どもたちもメモを取るなど、
    真剣に聞いています。


    物によっては、実際に動かしてみたりして、
    体験もできました。





    いまや機械化が進み、農作業も便利になっています。

    一部は、5年生になって、米作り体験で使います。

    昔は、非常に大変であったと、少しでも子どもたちが
    わかってくれるとうれしいです。






    合唱を聞きました ~学校支援事業~

    2025-03-07

    朝日小6年生が、卒業式時にする合唱を
    事前に聞いてもらう時間があり、
    スクールアシスタントとして、
    学校の授業支援をしていただいている
    朝日地区の方々5名に来てもらい、
    歌声を聞いていただきました。


    日ごろはカラオケや音楽プレーヤーなどで、
    唄っている子どもたちではありますが、
    いざ合唱となるとなかなか声はでませんよね・・。


    最初は声は小さかったですが、
    徐々に声が出てきました。


    本番は大きな声を出してうたってね。



    床がきれいになりました。

    2025-03-06

    昨日から工事をしていました、
    公民館事務所の床貼り作業ですが、
    本日の午前中でおわりました!


    立派な床になりました。



    まだ、床が光っています。


    入り口も少しだけ段差が生まれましたが、
    ちゃんとスムーズになるように、
    金具を取り付けています。



    隅っこは、新しく木材を上からつけてきれいになりました。




    ということで、
    職員も事務所に戻っています。

    あとは片付けが待っていますが。


    ご不便おかけし申し訳ございませんでした。



    事務所がガラーンと・・・。

    2025-03-05

    さて、昨日の夕方から、職員二人でごそごそと
    事務所の荷物を外に出して、
    今朝はこんなガラーンとした事務所に。





    実は、床の一部が凹み加減でありまして・・・。
    そこを通ると少しへこんだりするのです。
    職員の体格のせいかもしれませんが・・・。





    こんな風に、床板が浮いているところもありまして・・・。


    ということで、
    本日と明日とで床板を貼る工事をしていただいています。




    既存の床板の上から、板を張る作業となっています。

    現在はこんな感じ。


    どんな感じに仕上がっていくんでしょうかね。


    ということで、明日まで、1階和室に
    職員がおります。

    ご来館の際はお声掛けください。


    ご不便おかけしております。
    よろしくお願いします。



    あさひウォーキング大会を開催します!!

    2025-03-04

    朝日公民館では、朝日スポーツ協会との共催で、
    「あさひウォーキング大会」を、
    3月23日(日)に開催します!

    詳細につきましては、
    下記の画像から案内チラシをご覧ください。

    朝日地区の皆様には、各ご家庭にチラシを配布しております。



    あさひウォーキング大会案内チラシ



    今回は、公民館から、小迫辻原遺跡を通って、
    小迫町を巡る、約4キロのコースです。

    遺跡の所では、秋に植えた菜の花が咲いている予定です。


    参加される皆様には、参加賞代わりの、
    空くじなしのお楽しみ抽選会を実施します。

    また、朝日地区食生活推進協議会の皆様による
    カレーライスの昼食もあります。

    昨年は、大雨で計画倒れになってしまいました・・・。

    今年は何とか実施したいです。



    参加は無料です。
    多くの方の参加をおまちしています!



    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.