春の陽気♪

    2025-03-25

    今日もすごく暖かい。

    先週末からの春の暖かい気候のおかげで、
    公民館敷地内の花たちも、
    良い色になってきました。


     

    花壇のパンジーとビオラ。
    色が鮮やかになってきました。




    ユキヤナギというんだそうです。

    白い花が鮮やか。





    これは、沈丁花。

    来館した方からいただいました。
    淡いピンクがまた、美しい。


    そろそろ、桜も咲きそうですかね。

    華やかな季節になってきました。



    今日は、賑やかです。

    2025-03-24

    本日は、市内は小学校卒業式。


    隣の朝日小でも、卒業式が行われました。



    さて、卒業式の後、恒例になっているのが、
    公民館で、謝恩会をすることです。



    12時前にぞろぞろと、ご来館いただきまして。



    玄関には、よそいき用な感じの靴がたくさん。




    昨日、ウォーキング大会の後、
    保護者と6年生が飾りつけをしておりまして、
    ホール内も賑やかでした。




    ホールから、ヒューやら、ウォー、から
    歓声も聞こえまして。

    賑やかな謝恩会だったようです。


    6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。





    多目的ホールの電灯がLEDに

    2025-03-21

    今日は朝から、業者さんが入りまして、
    1階多目的ホールの電灯を、LEDに交換してもらいました。




     


    これまで、蛍光灯でしたが、
    安定器に寿命がきたのか、
    冬場は特にチラチラしておりまして、
    だいぶ不具合が出てきました。


     


    こんな感じ。

    だいぶ明るくなりました。
    夜に点けるともっと良さがわかるかもしれませんね。


    ぬぉぉぉ~~! 出たぁ~~!

    2025-03-19

    本日は、お寒うございまして。
    水気の多い雪が積もってた朝でした。


    とはいえ、春が近づいております。


    公民館の花壇に目をやりますと、
    猫害からなんとか免れながら、
    パンジーちゃんたちが咲いておりますが。


    ん?
    あれ?


    あーーー!!

    チューリップの目がでているぅぅ!!

       


    今は親指くらいの長さですかね。

    先週末の暖かさで一気に目が出たんでしょうか。


    良かったよかった。


    さて、これからどんなチューリップ咲いてくるのか、
    楽しみです。




    床がきれいになりました。

    2025-03-06

    昨日から工事をしていました、
    公民館事務所の床貼り作業ですが、
    本日の午前中でおわりました!


    立派な床になりました。



    まだ、床が光っています。


    入り口も少しだけ段差が生まれましたが、
    ちゃんとスムーズになるように、
    金具を取り付けています。



    隅っこは、新しく木材を上からつけてきれいになりました。




    ということで、
    職員も事務所に戻っています。

    あとは片付けが待っていますが。


    ご不便おかけし申し訳ございませんでした。



    事務所がガラーンと・・・。

    2025-03-05

    さて、昨日の夕方から、職員二人でごそごそと
    事務所の荷物を外に出して、
    今朝はこんなガラーンとした事務所に。





    実は、床の一部が凹み加減でありまして・・・。
    そこを通ると少しへこんだりするのです。
    職員の体格のせいかもしれませんが・・・。





    こんな風に、床板が浮いているところもありまして・・・。


    ということで、
    本日と明日とで床板を貼る工事をしていただいています。




    既存の床板の上から、板を張る作業となっています。

    現在はこんな感じ。


    どんな感じに仕上がっていくんでしょうかね。


    ということで、明日まで、1階和室に
    職員がおります。

    ご来館の際はお声掛けください。


    ご不便おかけしております。
    よろしくお願いします。



    今日はひなまつり

    2025-03-03

    本日は、3月3日のひなまつりの日。


    公民館の玄関の下駄箱の上にも、
    おひなさまのおかざりを。

    image0.jpeg


    いつもの館長コレクションでした。

    3月いっぱいは飾るのかな。
    ぜひご覧になってください。


    なんだか足場が組まれまして・・・。

    2025-02-27

    今日の昼前、
    公民館の階段のところに足場が組まれました。




    というのも、停電時につく非常灯の電球が切れているようでして。
    先日の消防点検時に判明したようで、
    業者さんが取り換え工事を行いました。


    朝日公民館は、モダンな造りになっておりまして、
    実は天井がものすごく高い・・・。

    なので、天井の電球取り換えも
    足場を組まないといけません。





    たった一か所だけでしたけど、大がかりでした。



    とくに豪雨時や雷の時は、ちょくちょく停電がおきます(すぐに復活はしますが)。
    その時は非常灯のありがたみを感じます。



    ということで、本日の公民館の出来事でした。








    今日は朝からほっこり(*^^*)

    2025-02-06

    寒波襲来継続中。

    本日は、昨日以上に深夜からの雪が積もっていましたね。

    ただ、おひさまが出ておりまして、
    昨日より暖かい感じの朝でした。




    小迫町の田んぼ。
    雪が朝日に照らされて、いい感じの光景でした。


    さて、雪に降られますと、
    朝から一つ作業が増えます。


    雪の除雪をすこししないといけなくなります。


    朝日こども園の送る親子が多いもんですから、
    道を作ってあげないといけません。





    こんな感じに、足跡が模様みたいになるのも、
    面白い光景です。


    そんな中、作業していると、
    一人の女子園児が
    「いつも大変ですねぇ♪」と声かけていただきまして(*^▽^*)


    なんだか気持ちがほっこりした、今日の朝でした。




    悲しい出来事がありまして・・・。

    2025-02-04

    先月から、悲しい出来事がありまして。


    玄関にある花壇ですが、
    いたずらにあっておりまして・・・。

    花をかじったり、
    そして、写真のように、チューリップの球根を掘り起こしたり・・・。



    犯人は、実は猫ちゃん。

    野良猫?か飼い猫かわかりませんが、
    特に夜に、公民館周辺をうろついています。

    館長が対策をしていただいてますが・・・。


    猫ちゃん、やめてーーーー。



    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.