朝の出来事~公民館の日常~
お盆中も厳しい暑さが続いています。
今日は、曇りで比較的涼しい一日でしたが、
週末は、ほんと、うだるような暑さでしたね。
そんな中、朝出勤したら、花にお水をやった跡が・・・。
昨日の朝は、水やりをしましたが、
さすがにその跡は乾いているはずなので、
どなたかが、花に水をやってくれたんですね。
気にかけてくれて、
本当にありがたいです。
水をやってくれた方、
本当にありがとうございます。
夜空に・・・・・
先週、他地区公民館のキャンプ支援に行ってきました。
夜空がきれいでして、
星がたくさん見れました。
その中で、
連なっている星が・・・。
調べてみると、
アメリカのスペースX社が提供する衛星インターネット
「スターリンク」の人工衛星ということでした。
本当にたまたま、見られる位置を通っているみたいでして、
貴重な体験をしました。
超珍しいお客さんが飛来してきました。
7月28日にあさひチャレンジ倶楽部の活動で、
大山町の旧鎌手小学校体育館にお邪魔しました。
そこで、珍客が飛来しました。
なんか、大きめの虫が飛んできて、
床に着地。
まぁ、大きい蛾かなんかかなぁと思っていたら・・・。
なんとまぁ、コウモリでした( ゚Д゚)
びっくりしました。
コウモリは夜とか洞窟のイメージがありましたが、
まさか、こんな昼間に飛んでくるとは。
子ども達もびっくりしていました。
色鮮やか
夕立ちの後の花壇。
小学生が植えてくれた、花が色鮮やかです。
福祉委員研修会~朝日地区社会福祉協議会~
本日は、朝日地区社会福祉協議会主催の福祉委員研修会が
開催されています。
西部包括支援センター 認知症地域支援推進委員の松尾佳一郎氏を招いて
「認知症について」という演題で、講話をしていただいています。
認知症に関する説明や、対処方法等について学んでいます。
汗まみれと水まみれ~夏の合宿の下見に行きました~
あさひチャレンジ倶楽部では、4年ぶりに夏の合宿を行います。
8月に、長崎県諫早市にある
国立諫早青少年自然の家で2泊3日で行います。
諫早市に所在しているけれども、
施設自体は山の中にあり、
海の活動はなく、山の中での自然体験活動ができます。
先日、そこに下見に行ってきました。
ここは、いろんな活動ができますが、
その一つに沢登りがあります。
今合宿ではそれをメインにしており、
その下見として、体験してきました。
沢登りといっても、そこに行くまでに山道を1時間・・・。
時折急な坂を下りながら、なかなか大変です。
しかし、沢につくと
水がきれいで冷たいです。
このような環境での沢登りです。
川の水で顔を洗うととても気持ちいです。
沢登りはゴールまで1時間程度。
ヘルメットとライフジャケットを装着し、
安全に遂行します。
さて、子ども達がどんな反応をするのか、
とても楽しみです。
マイナンバーカードの出張申請開催中
本日は、10時から朝日公民館にて、
マイナンバーカードの申請、およびマイナポイントの申し込みができます。
現在、市民課の方が来館し、対応しています。
この機会をぜひご利用してください。
午後3時までとなっています。
ハイビスカスが咲いています
日田市が取り組んでいる緑いっぱい運動の一環で、
ハイビスカスの鉢が2つ届けられました。
ただいま、2色のきれいな花が咲いております。
ご来館の際は、ぜひご覧になってください。
小野公民館の泥出しに行ってきました
7月10日の豪雨では、
大鶴地区や小野地区で、大きな被害がありました。
小野公民館でも、
泥水が敷地内に流れ込み、
駐車場などに泥がたまっておりました。
小野公民館は、今後ボランティアセンターの拠点等として、使われることになっており、
早急に、掃除が必要なことから、
7月12日(水)、各公民館の主事がお手伝いに行きました。
地面が見えないほどの、泥がたまっておりました。
当日は、日田市の各地区の民生委員さんもボランティアで来られておりました。
時折陽が照り付ける熱い中、休憩をとりながら作業に打ち込みました。
すごいと思ったのは、
どなたか「休憩しましょー」と言わない限りは黙々と作業し、
休憩の後は、誰かが作業を始めだすと、
皆さんが一斉に作業をしはじめるという姿です。
そのような積極的な皆さんの姿に感銘を受けました。
おかげで午前中には、大方のきりがつきました。
参加された民生委員さん、ありがとうございました。
小野公民館横の川も、堤防が壊れているところがあり、
それを見るだけでも、被害の大きさを感じましたが、
上流はもっと、甚大な被害だと聞きました。
これ以上、被害が大きくならないよう、祈るばかりです。
今日も、小さい靴の来館者がたくさん
今日も、朝から、公民館内では子ども達の元気な声が響いています^^
隣の朝日こども園の園児たちが、只今来館中です。
今日は、いつも行っている、体操教室の会場として公民館を利用しています。
本当は、園庭でするのですが、
先日の豪雨で、園庭も水に浸かり、
現在、消毒剤を撒いている最中で使えないとのことで、
本日の利用となりました。
整理整頓された靴。
そして、来るときと帰るときは
いつも元気いっぱいの挨拶をくれます(*^^*)