閲覧者 100000人超えました!!
10月8日
朝日公民館のHPの閲覧者が
ついに10万人を超えましたぁぁ!!!!!
日田市内の公民館でもすでに10万人は余裕で越えているところもありますが、
朝日公民館はやっと10万人を超えました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今後も、いろんな事をお伝えしたいとおもっていますので、
どうぞご覧ください。
通行にご注意ください。
今週から、公民館前の空き地で、工事が始まり、
その前は、柵ができております。
側溝の幅ほど、道路に出ておりまして、
狭い道路が、もっと狭くなっております。
離合は難しいですので、
はいり口などでの譲り合いで、
事故なく通行をお願いします。
あさひ彼岸花だより1
今年は、9月も酷暑だったせいか、
彼岸花の開花が遅いようでして。
今年は、咲かないのかなぁ、なんて思っていましたら、
あちらこちらで赤色が見られるようになりました。
実は公民館の花壇にもあるんですよ。
彼岸花。
今年は、花壇をいじくりましたので、
咲かないかなと思っていましたら、
紅白の彼岸花が立派に咲いております。
今、各地みごろみたいですね。
あなた、ここで何しているの。
今日、出勤時のこと。
いつものように下駄箱あけて、
靴をなおそうとしておりましたらば。
あら。
とんぼちゃん。
朝から、ここで何をしているの。
ジーっとしているから、お亡くなりになっているのかと思いましたら、
外に出したら、元気よく飛んでいきました。
調べたら、ギンヤンマみないな?感じですか?
昨日のうちに公民館に迷い込んで、
そのまま一晩過ごしたんでしょうね。
なんだか朝から、ほっこり。
お花をいただきました。
昨日、ステップ&スロージョギング教室があったんですが、
教室生の方から、家庭で咲いていたお花をいただきました。
ただ今、玄関の下駄箱の上に飾らさせていただいております。
玄関にも彩があり、
華やかになりました。
ありがとうございました。
9月になりました。
9月になりました。
とは言ったものの、
真夏みたいな陽射しが続いております。
公民館前の花壇は、
お花がいまだに満開です。
ポーチュラカも元気に咲き誇っていますね。
色とりどりの華やかな、公民館前です。
とはいったものの、
草たちも元気にはえまくっておりまして。。。
なんとかせねば、と思う今日この頃です。
あなたは誰ですか?
9月2日月曜日の昼間のこと。
玄関に蝶みたいな、羽の大きい虫が一匹、
飛んでは、地面に居りて休み、を繰り返しておりました。
私たちが来ても、遠くに逃げることなく、
その玄関の軒下をウロチョロ。
居心地が良かったんでしょう。
しかし、あなたは誰ですか?
蝶ですか? それともみんなが嫌いなヤツですか?
羽が特徴があるので調べてみると
タテハモドキという蝶みたいでして。
元々は東南アジアなど、暖かい地域に生息してたようですが、
温暖化の影響もあるのでしょう、九州にも現在は生息しているそうです。
玄関には、花がいっぱいい咲いています。
蜜を吸いに来たのかしら。
そんなほっこりする
朝日公民館の昼の風景。
プロレスラーが来た!
今日は、朝からちょっと派手な車が。
おー!
九州プロレス!
九州プロレスはNPO法人として
福岡を拠点として、九州各地で試合を行っています。
それとともに、高齢者施設、障がい者施設、児童養護施設、幼保園を
慰問に訪れ、「九州ば元気にするバイ!」をスローガンに
多くの方々に元気を届けています。
プロレス以外の活動も多くしている九州プロレスです。
その車が朝日公民館に止まって何をするの?
あれ?
小さい靴がたくさん玄関にある。
そう、
今日は、朝日子ども園の園児たちを対象にしての
九州プロレスの慰問なんですね。
来られたレスラーは、佐々木日田丸さん。
ひさしぶりにお会いしましたね(*^^*)
まずは、日田丸さんとふれあい。
シャッターチャンス。
次に、日田丸さん対園児たちで綱引き。
かなり盛り上がりました。
最後は、九州プロレスの締めの言葉。
「九州ば元気にするバイ!」
と、唱和しまして、終わりとなりました。
子どもたちの声が響きまくった、
午前の公民館でした。
台風にお気を付けください。
台風がのろりのろりと来ております。
本日と明日に影響がありそうですね。
風もだいぶ強くなっておりまして。
時折突風が吹いている感じですね。
ご覧のように、風の影響で、花が散っておりまして・・・・。
これから最接近か、日田を通過する感じのようでして、
さらに風雨が強くなりそうです。
そんな人間の心配をよそに、
カエルちゃんがゲコゲコ泣いておりますが。
これからの台風にどうぞお気を付けいただき、
避難等も視野に、安全にお過ごしください。
スッキリ
今日。
いつも通り出勤しましたら。
なんとまぁ、朝早くから、地域の方が樹木の剪定をしてくれていました。
毎年していただいているのですが、
暑い中、大変ありがたいです。
おかげで、スッキリとなりました。
本当にありがとうございました。
« Older Entries Newer Entries »