一人暮らし交流会 ~朝日地区社会福祉協議会~

    2024-12-20

    12月18日(水)、
    朝日地区社会福祉協議会の主催で、
    65以上の一人暮らしの高齢者の方を対象とした
    「一人暮らし交流会」が開かれました。



    まず最初に、朝日こども園の園児たちが踊りを披露しました。

       
    衣装などきれいに着飾って、
    可愛い踊りでした。

    高齢者の皆さんはみんな楽しんでいましたね。


    その後、園児たちから、クリスマス仕様のメッセージカードを
    それぞれもらいました。
     

    カードはこんな感じ。

    デコレーションもありまして、かわいいモノでしたね。


    この後は、軽食をとりながら、
    参加者同士、交流を深めていました。


    当日は寒かったですが、
    心はほっこりできたでしょうか。


    準備された社協の皆さん、
    大変お疲れ様でした。




    華やかに年の瀬を ~朝日地区社会福祉協議会~

    2024-12-19

    12月12日(木)
    朝日地区社会福祉協議会の事業で
    シクラメンの配布が行われました。


    85歳以上の高齢者の方々等に贈られるもので、
    毎年この時期に行われています。

       


    民生委員さんや福祉委員さんが、配布の準備をして、
    配布に向かいました。


    キレイなシクラメンです。

    ちょっとお手入れなどをしてもらって、
    長く花が咲くよう育ててくださいね。






    今日も朝から・・・。

    2024-12-18

    今日も朝から、公民館はたくさんの来館者がありました。



    image0_5.jpeg


    小さい靴もたくさんあります。


    今日は、地区社協主催で
    一人暮らしの高齢者の方を対象とした、
    交流会がひらかれておりました。


    image2.jpeg

    社協の方たちが、飾りをちょっとつけまして、
    少し賑やかに。


    隣の朝日こども園の園児たちも来て、
    ふれあっておりました。



    詳しいことはまたあとで。





    紅葉はどんな感じですかね。

    2024-11-29

    萩尾公園に行ってきました。

    紅葉が美しいので、
    と思っていったんですが。


    例年の天候と違うので、
    まだ遅いのか、早いのかあまり赤くなっていませんでした・・・。

     

    ところどころだけでしたね・・・。

    いまいち撮れ高がなかったです・・。


    冷たい中大賑わいでした ~朝日小相撲大会~

    2024-11-28

    11月26日(火)
    朝日小学校にて第47回校内相撲大会が行われました。



    運動場の端にある立派な土俵。
    先生たちや育友会の方々が、土俵にもお化粧をしまして、
    華やかになっております。

    当日は、雨風が強く、悪天候でありましたが、
    テントを立てまして、何とかじっしできました。


    この相撲大会には、毎回湊部屋の力士や行司の方が来られます。

    今年も、3名の力士と、幕内格行司さんが来られまして、
    大会を盛り上げていただきました。


    前半は、朝日小児童の学年別の対戦がありまして、
    後半は、お相撲さんによる、力士相撲とかかり相撲がありました。

    まずは、力士同士の対戦。
      

    迫力ありましたね。


    次は、あさひこども園児とのかかり相撲。
     

    それから、朝日小児童とのかかり相撲。
         

    なかには、怖がって逃げ回っている児童もおったりしまして、
    見る側はなかなか面白かったです。

    力士と相撲を取る機会はなかなかないので、
    良い経験ができましたね。



    校内では、育友会のお母さん方を中心に、
    豚汁のふるまいもあり、寒い中暖かい豚汁が
    身に染みたようでした。



    伝統ある、朝日の相撲大会。

    遊びの一つとして、おとうさんや友達を相手に、
    相撲をとることが、もはや現在は無くなっていると思いますが、
    こうして、日本の国技に少しでも触れることは、
    子どもたちにとっても貴重な体験ではないかと思います。








    部落差別解消推進地域研修会が開催されました。

    2024-11-27

    11月25日(月)、
    朝日地区の方々を対象に
    部落差別解消推進地域研修会が
    日田市人権・部落解消推進課主催で行われました。


    今研修会は、数年ごとに地区の持ち回りで
    開催されているものです。


    人権・部落解消推進課課長から、
    本人通知制度について、その必要性や手続等についての
    説明があったあと、
    講演となりました。


    今回は、「今、伝えたいこと」と題し、
    部落解放同盟大分県連合会玖珠支部書記長の松山昌彦さんが
    講演しました。

       

    ご自身が経験された中から、
    私たちに対して何が必要なのか、お話いただきました。

    部落差別問題については、その成り立ちから、
    現在における問題まで、知る必要があることを伝えました。



    部落差別は解決している問題ではなく、
    現在進行形です。


    皆さんが正しい知識を身につけ、
    部落差別が無くなっていくようにしていきましょう。








    今日はお相撲さんが来ました。

    2024-11-26

    今日は、冷たい雨風の天候でありますが、
    朝日小で伝統ある相撲大会が開催されました。


    湊部屋から力士や行司の方々が来られていました。

     
    詳しいことはまた後日。


    こんなものがありました。

    2024-11-25

    先日、二串町自治会の人権学習会をするため、
    二串町公民館にお邪魔しました。


    そこの玄関にとあるものが・・・。





    これ、放送のチャイム。

    まぁ、珍しいですね。


    今回の人権学習会、自治会長さんが、
    町内に放送をしていただいたようで、
    おかげで多くの方にお越しいただきました。

    ベルを叩いたそうで。


    未だに活躍している道具でした。






    お弁当をくばりました ~朝日地区社会福祉協議会~

    2024-11-13

    今日は、朝から民生児童委員さんと福祉委員さんたちが来館。

    朝日地区社会福祉協議会の事業で、
    80歳以上の方と、障がいのある方たちへ、
    お弁当を配りました。

    image2.jpeg

    お弁当には、社協からのお便りやお知らせをつけまして。

    image3.jpeg

    こんな感じで、お弁当と一緒にお配りしました。



    また、新しく80歳になられた方には、
    image4.jpeg

    笛をお配りしました。
    緊急用ホイッスルとして、
    何かあった時の、周囲に知らせる用にということで、
    朝日地区社協が用意したものです。

    使わないに越したことはないんですが、
    何か緊急時にはぜひお使いください。



    民生児童委員さん、福祉委員さん、
    朝からお疲れ様でした。





    脱穀体験 ~朝日資源保全組合~

    2024-11-08

    朝日資源保全組合が協力している、
    朝日小5年生の稲作体験。

    先日稲刈りが行われましたが、
    その後、雨が続きまして・・・。


    11月6年(水)、脱穀が行われました。


    昔ながらの方法も使う形で、
    三つの方法を使用します。

    一つはせんばこき。

    千歯こきは江戸時代から大正時代まで使われたものです。

     
    稲を束ねて引っ張りますが・・・。
    なかなかスムーズにはいきませんね・・・。

    重労働であったことは想像できます。



    次に足踏み式脱穀機。

    明治末期に発明され、大正時代に急速に普及しました。

    足でペダルを踏んで回転させて脱穀させるものです。
     
    さすがに早い。
    ただ足を踏み続ける必要があるので、
    足に疲れがきます・・・。


    最後は機械。

     
    さすがに早い。爆速です。



    この後、組合で精米をして、
    子どもたちに届けるとのことです。


    どのくらいできたでしょうか。


    今回も米作りをほぼ手作業で行いました。
    やはり大変だったですね。

    昔はこのやり方をしてたと思うと、
    お米を食べられるありがたみを感じますね。


    お米をたくさん食べて、
    もっと元気に過ごしましょうね。











    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.