お弁当をくばりました ~朝日地区社会福祉協議会~

    2024-11-13

    今日は、朝から民生児童委員さんと福祉委員さんたちが来館。

    朝日地区社会福祉協議会の事業で、
    80歳以上の方と、障がいのある方たちへ、
    お弁当を配りました。

    image2.jpeg

    お弁当には、社協からのお便りやお知らせをつけまして。

    image3.jpeg

    こんな感じで、お弁当と一緒にお配りしました。



    また、新しく80歳になられた方には、
    image4.jpeg

    笛をお配りしました。
    緊急用ホイッスルとして、
    何かあった時の、周囲に知らせる用にということで、
    朝日地区社協が用意したものです。

    使わないに越したことはないんですが、
    何か緊急時にはぜひお使いください。



    民生児童委員さん、福祉委員さん、
    朝からお疲れ様でした。





    脱穀体験 ~朝日資源保全組合~

    2024-11-08

    朝日資源保全組合が協力している、
    朝日小5年生の稲作体験。

    先日稲刈りが行われましたが、
    その後、雨が続きまして・・・。


    11月6年(水)、脱穀が行われました。


    昔ながらの方法も使う形で、
    三つの方法を使用します。

    一つはせんばこき。

    千歯こきは江戸時代から大正時代まで使われたものです。

     
    稲を束ねて引っ張りますが・・・。
    なかなかスムーズにはいきませんね・・・。

    重労働であったことは想像できます。



    次に足踏み式脱穀機。

    明治末期に発明され、大正時代に急速に普及しました。

    足でペダルを踏んで回転させて脱穀させるものです。
     
    さすがに早い。
    ただ足を踏み続ける必要があるので、
    足に疲れがきます・・・。


    最後は機械。

     
    さすがに早い。爆速です。



    この後、組合で精米をして、
    子どもたちに届けるとのことです。


    どのくらいできたでしょうか。


    今回も米作りをほぼ手作業で行いました。
    やはり大変だったですね。

    昔はこのやり方をしてたと思うと、
    お米を食べられるありがたみを感じますね。


    お米をたくさん食べて、
    もっと元気に過ごしましょうね。











    今年も奴らが現れた!!

    2024-11-06

    秋深し。

    朝晩がだいぶ冷え込んできました。

    もう、半袖は難しい季節ですね・・・。


    田んぼも稲刈りが終わり、
    秋の風景となったあさひ。


    稲刈りの時に、必ず現れるやつがいます。



    サギちゃん。


    機械が近づいても物おじしない、慣れたもんです。

     


    餌を取りに来るんですね。


    あさひの米は美味しいですよ、
    満腹になりましたか、サギちゃん。





    いもほり ~朝日資源保全組合~

    2024-10-30

    10月25日(金)
    朝日小1,2年生がいもほりをしました。


    これは、毎年、朝日資源保全組合が、協力して行っているもので、
    初夏に植えたサツマイモの収穫となりました。

    写真撮りに行ったときはもうすでにいもほりが終わっておりました・・。

     


    掘ったイモはこんな感じ。


    たくさんできていましたね。


    1,2年生の皆さん、お疲れ様でした。



    朝日資源保全組合は、朝日小の農業体験を支援しています。

    今度は、この間雨でできなかった、脱穀です。




    今日は小迫辻原遺跡へ ~菜の花の種まき~

    2024-10-24

    今日の午前中、昼前。

    小迫辻原遺跡に行ってきました。

    image7_2.jpeg

    週末の天気予報が恨めしいくらいの、
    良いお天気。


    ここで、文化財保護課主催の
    史跡小迫辻原遺跡花畑プロジェクトの一環で、
    菜の花の種まきが行われました。

    今年も、朝日小6年生と、地域の方々が一緒に活動します。

    まずは、小迫辻原遺跡について、少し説明を。

    image8.jpeg

    高速道路の上を通っている橋からも説明。
    遺跡保存のために、ギリギリまで、残していることの説明をしています。


    早速種まき。

    image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg image12.jpeg


    ここ数日の雨もあり、
    水分が多めで撒きにくそうではありました。


    春先、菜の花満開になっていることを願います。



    稲刈り体験 ~朝日資源保全組合~

    2024-10-22

    6月に植えた稲の稲刈りが、
    10月16日(水)に、行われました。

    稲刈りは朝日小5年生が、朝日資源保全組合の方々の指導の下、
    行います。


    今年は、暑すぎて、また、
    稲刈り前には雨が多めに降り・・・。

    出来具合が心配ではあります。


       

    まずは、一斉に刈りまして、
    その後は、束ねて干していきます。

       


    最終的にはこんな感じに。



    今回は、ここ数日の雨もあって、
    田の中がぬかるんでいて、稲刈りがしずらい状況みたいでした。

    みんな、裸足でしてましたね。


    しばらく、干して、後日脱穀です。

    どんなお米ができてるかな。









    あさひ彼岸花だより6

    2024-10-18

    朝日地区も稲刈りがほぼ終わり、
    いつもの秋の風景となってきました。


    さて、あさひ彼岸花だよりの最終回。

    今回は山田町から。


    ここは田んぼの畔にたくさんの彼岸花があります。

      


    なので、いつも蝶々やらが、蜜を吸いに来てるのですが、
    あれ、なかなかいませんね。


    すると、



    あ!いましたいました。
    キレイな羽のアゲハ蝶。


       


    一匹だけでしたが、
    あちこちを飛び回って、彼岸花の蜜をすっていましたね。




    ということで、
    秋の彼岸花だよりはこれにて終わり。


    今年も、鮮やかな彼岸花でありました。





    あさひ彼岸花だより5

    2024-10-16

    朝晩がだんだんと冷え込んできて、
    少しずつ秋らしくなってきました。


    今回は二串町から。


    二串町も道路沿いに群生地がいくつかあります。


     


    場所によっては白も咲いておりまして。

     


    キレイでした。

    写真撮っていたら、
    自治会長さんがたまたま通りかかって声掛けしてくれました。


    何してるんだろうときっと思ったんでしょうね(*^^*)



    秋は田んぼに彼岸花の風景がほんと美しいです。


    次が最後!









    通行にご注意ください。

    2024-10-11

    今週から、公民館前の空き地で、工事が始まり、
    その前は、柵ができております。

    image0.jpeg image3.jpeg

    側溝の幅ほど、道路に出ておりまして、
    狭い道路が、もっと狭くなっております。

    離合は難しいですので、
    はいり口などでの譲り合いで、
    事故なく通行をお願いします。



    あさひ彼岸花だより4

    2024-10-09

    今回は君迫町から。


    君迫町も田んぼの畔に咲いているところもありますが、
    公民館の裏に群生地があります。

    ここは、老人クラブの方が手入れしている花畑もあるので、
    なかなか入れませんでしたが。

    よーく見ると、あら、蝶々がいるのではありせんか!




    それは、映える!
    ということで、カシャカシャとシャッターを切る。

        

    そこにいたのは大きめの黒い蝶々。

    調べたら、カラスアゲハみたいな感じですね。
    表のブルーと裏のオレンジの羽が特徴みたいですね。



       



    美味しそうに、彼岸花の蜜を吸っていました(*^^*)
    アタシがだいぶ近づいてもお構いなくでしたね・・・。

    どうでしたか、蜜の味は(^^♪








    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.