今日も朝から大賑わい♪
今日の午前中は、
小さい靴のかわいい子たちがたくさん来館しました。
小さいホールでしたが、
飾りつけも先生たちがして、
大盛り上がりの公演だったようです。
帰りは、みんなであいさつをしてくれました。
毎回元気をもらえます(*^^*)
あの番組がやってきた!!
5月15日の午後のこと。
館長が小迫町の通いの場に行っていて、
大興奮して帰ってきました。
〇〇さんがおったーー!
そう、〇〇さんとは、有名な落語家さん。
NHKで毎週月曜日の夜に放送されている
あの番組のロケをしていて、
なんと、小迫町に来ていたというのです。
一緒に写真を撮ったり、
みそら保育園に連れていったり、など、
後日にいろんな話をききました。
どんなふうに編集されているんでしょうかね。
ということで・・・・。
週明けの月曜日、放送されるようですよ!
みなさん、期待してみてみましょう(*^^*)
今日は朝から可愛い来館者♪
今日の午前中は、朝日子ども園の利用がありまして。
交通安全教室が行われておりました。
交通安全協会のおねーさんから、
お話を聞いたり、実際に動いてみたりしておりました。
行きも帰りも、各クラスごとに並んで、挨拶してくれます。
可愛いですし、こちらも元気をもらえます(*^^*)
初夏の風景①
朝日地区でも田耕がおこなれましたおります。
そろそろ田植えのシーズンとなりますね。
そんな中、必ず現れるあいつらがおります。
サギです。
餌を食べに来てるんですね。
田んぼのあちこちで見かけます。
あさひ地区サポート隊の総会が開催されました。
5月27日(月)
朝日地区協働型サービス「あさひ地区サポート隊」の
総会が開催されました。
サポート隊は、朝日地区社会福祉協議会の傘下にあり、
協働型サービス団体として、
地区住民の困りごとに対して、
有料で実施しています。
昨年度は、草刈りや剪定、
買い物代行など33件の活動がありました。
今年度も、ちょっとした困りごとのお手伝いをし
「支えあい・助け合い」の朝日を目指していきます。
朝日地区社会福祉協議会総会が開催されました。
5月27日(月)
朝日地区社会福祉協議会の総会が開催されました。
前年度の事業報告、会計報告
並びに今年度の事業計画、予算、役員等について
審議されました。
社協の活動も、コロナ前のように戻ることかできたようで、
一年間、活発な活動をしておりました。
今年度も様々活動を計画しています。
皆様のご協力をお願いします。
通行止め解除となりました。
午前中からの道路工事ですが。
先ほど終わったようです。
ご覧の通り、スッキリ、きれいになりました。
大変ご迷惑をおかけしました。
今日は公民館前の道路が一部通行止めです。
おはようございます!
今日、朝、出勤したら、
まさかの通行止めで、迂回させられました。
事前の連絡もありませんので、
いつ終わるか聞いておりませんが、
しばらくの間、ご不便をかけることとなります。
う回路は、道が狭いので、
何分気を付けていただきまして、
ご利用ください。
今年度の活動計画を確認しました~朝日スポーツ協会~
5月20日(月)
朝日スポーツ協会の総会が開催されました。
昨年度の活動報告、決算報告
及び、今年度の活動計画、予算案が審議されました。
町内対抗スポーツ大会の総合成績による優勝は小迫町。
代表者に賞状とトロフィーが会長から渡されました。
例年9月に行っていた、朝日地区体育祭は、
昨年度と同様に、実施しないことになり、
代わりのスポーツイベントを計画するとのことでした。
昨年度は、公民館とスポーツ協会と共催で、
ウォーキング大会を実施する方向でしたが、雨天中止となり・・・。
今年度も、一緒にウォーキング大会を実施したいと考えています。
今年度も、朝日スポーツ協会の事業に対するご協力、
どうぞよろしくお願いします。
新清掃センターに関する説明会が開催されます。
山田町に新しく清掃センターを建設する計画で、
現在、進められています。
今回、「地域資源リサイクルシステム」の整備方針の見直しにより、
新清掃センターの建設計画も見直しが必要となりました。
つきましては、
見直し内容についての説明会が明日、公民館で開催されますので、
ご案内します。
日時:5月23日(木) 午後7時から
場所:朝日公民館(改善センター) 多目的ホール
主催 日田市役所市民環境部新清掃センター建設室