今日は、日田市老人クラ連合会の運動会
今日は、日田市老人クラブ連合会の運動会が、
総合体育館で行われております。
コロナで数年ぶりの開催です。
そして、朝からハプニング(ー_ー)!!
ゼッケンを忘れていたそうで。
緊急のお呼び出しがかかり、
慌てて届けに行きました( ´∀`)
なんとか間に合ったようでよかったです。
ケガをしないようにして、
頑張ってくださいね。
みんなで脱穀 ~あさひ資源保全組合~
10月18日(水)、
朝日小5年生が脱穀をしました。
《先日、少しだけお伝えしました》
16日の月曜日に稲刈りをしたばかり。
本来ですと、一週間くらい干すのだそうですが、
都合もあって、稲刈りから2日後の脱穀となりました。
今回も指導をしてくれるのは、あさひ資源保全組合の皆さんです。
まずは、全体の流れの説明から。
そして、干されている稲
毎年している脱穀は、
機械だけでなく、昔の道具も使ってします。
こちらは千歯こきといいます。
歯のようになっているところに
稲をひっかけて籾をとる。
こちらは、足ふみ脱穀機。
足でペダルを踏んで、回転させて、
稲をあてて、籾をとる。
もう一つの方法は、脱穀機を使いました。
さすがに早かったですね。
干す時間が短く、精米するときに、籾殻がひっついてるかも
と言っていましたが、
精米すると75㎏あったということです。
今年も、美味しいお米が出来上がったようですね。
お米は、オープンスクールで販売されたということでした。
5年生の皆さん、
あさひ資源保全組合の皆さん、お疲れ様でした。
みんなで稲刈り ~あさひ資源保全組合~
10月16日(月)、
朝日小5年生が、稲刈りをしました。
《先日、少しだけ様子をお伝えしました》
指導は、あさひ資源保全組合の皆さんです。
6月の、田植えの後、水や草等の管理をして、
この日を迎えました。
最初に組合員の方々が、稲刈りの仕方を説明します。
そして、みんなで一斉に稲刈り。
みんなで協力して、スムーズに稲刈りができました。
そして、
刈り取った稲は、束ねて、干します。
2日後の水曜日に、脱穀をしました。
どんな感じになったでしょうか。
今日は、朝からたくさんの靴が
今日は、
朝から、たくさんの靴が玄関に並んでいます。
光岡駐在所と西部包括支援センターからの講話のほか、
日田市レクリエーション協会の指導の下、
座ったままでのレクリエーションも行いました。
最後は、お弁当をみんなで食べて、交流を深めました。
高齢者の皆さんは、
楽しいひと時を過ごせたでしょうか(*^^*)
朝から、響く笑い声 ~朝日大学~
高齢者対象事業「朝日大学」。
本日、第一講を行いました。
今回は、佐藤康雄さんを講師に、
笑いヨガをしました。
笑いヨガは、笑いを運動としてとらえて、
笑いの体操です。
笑うことで、身体的効果や心理的効果が得られます。
笑いヨガは、自然と笑うのではなくて、
無理に笑うので、最初は、戸惑う皆さんでしたが、
慣れてくると、大きい声で笑っており、
笑い声であふれておりました。
動物などの動きも取り入れながらの笑いヨガでしたので、
かなりの運動になってのではないでしょうか。
今日は、しっかりと休んでくださいね。
彼岸花だより6
朝日地区の彼岸花を紹介する彼岸花だより。
今回がラスト。
山田町で彼岸花の写真をとっていると、
アゲハチョウが蜜を吸いにやってきました。
美味しいそうなところを狙って、
蜜を吸いに飛び回っていました。
さながら、私が、スーパーの惣菜コーナーで、
美味しいおかずを狙って、ウロチョロしているかのようでしたwww
こんな、朝日の 初秋の風景。
料理にチャレンジ(後編) ~あさひチャレンジ倶楽部~
前回の続き。
買い物から、かえってきまして、
早速調理へ移ります。
まずは、分担して、
米の量を計って、洗います。
そして、今回は大きい釜で炊くので、
水の量をどうやって計るか、
館長から教えてもらいます。
それから、材料の切り方を館長に教えてもらって。
いざ開始。
まずは、材料を切るところから。
スィートポテトのサツマイモをも一緒に。
そして、鍋で炒めます。
灰汁を取った後は、水を入れて煮ます。
同時にスィートポテトの準備を。
スィートポテトは、ガスオーブンがうまく操れず、
オーブントースターでの焼きになってしまい、
だいぶ時間がかかってしまいました・・・。
食べる時間がなく、お持ち帰りに。
(写真も撮り損ね・・・)
カレーは、最後にルーを入れて完成。
自分たちで用意します。
ご飯の炊き具合は完璧でした。
水の量が良かったですね。
上手くできました。
美味しかったようで、
大盛りにしていたり、お代わりをしていたり、
モリモリ食べてました。
裏話として。
各班トッピングをしていいよと伝えていて、
焼いたソーセージをのせていたりしていましたが、
その中で、チーズのトッピングがありまして。
溶かすために、最後スライスチーズをのせて、
レンジでチンをするはずでしたが。
こともあろうに、途中で、電子レンジが壊れまして・・・( ゚Д゚)
電源が入らなくなりまして(-_-)
なので、チーズトッピングができなかった子もおりました。
ということで、
ガスオーブンの不調と、電子レンジの故障で、
最後の方は、波乱となってしまいまして、
ゆっくりと写真が取れず、
出来上がりの写真とか撮り損ねてしまいましたが、
味にはうるさい方の子どもたちではありますが、
みんな美味しかったと言ってくれたので、
良かったと思います(^^;)
ご家庭でも、家事の手伝いをしているようで、
包丁の使い方であったり、鍋の材料を混ぜるときの手つきであったり
そういったものが、上手で、生活力があるなと感じました。
引き続き、家庭での家事手伝いもしてもらいたいと思います。
料理にチャレンジ(前編) ~あさひチャレンジ俱楽部~
10月14日(土)
あさひチャレンジ倶楽部は、料理教室をしました。
メニューは、夏の合宿で作らなかったので、
定番のカレーライスと、
館長の家の畑でとれたサツマイモを使った、
スィートポテトです。
今回は、3班に分かれて活動します。
4年生チーム
5年生女子チーム
5年生男子チーム
まずは、各班で、カレーに入れる具を考えます。
そして、サニーへ買い物に行きました。
買い物の様子。
あらかじめ予算を決めておいて、
その範囲内で買い物をすることになっています。
なので、予算内で収まるか、最後に計算。
班によっては、予算を大幅にオーバーしたところも。
どの品物を削るか、だいぶ葛藤しておりましたwww
支払いは自分たちで行います。
最近多くなった、自動精算機を使って。
袋詰めも自分たちで。
重い物から袋に入れる等、
入れ方もきちっと考えていました。
買い物から帰って、さっそく調理開始。
さぁ、上手くできるのか!
調理の様子は次回につづく。
今日は脱穀。
月曜日に稲刈りをして、
干しておりましたが、今日は脱穀です。
本当は一週間くらい、干す必要があるんだそうですが、
都合により、今日が脱穀日となりました。
天気が良すぎて暑いくらいでした。
どのくらいお米になるんでしょうか。
稲刈りすれば奴がいる
稲刈りシーズン真っただ中です。
朝日地区は、多くの田んぼでは、すでに終わっているようですが。
稲刈り中の一コマ。
以前も少し、お伝えしましたが、
稲刈りをしていると、
どこからともなく、奴らが現れてエサを食べにやってきます。
そう、それは、サギ。
機械が近くに通っているにも関わらず、
作業している人が近くにいるにも関わらず、
待ってましたと言わんばかりに、食べにくる。
実にふてぶてしい(-_-) www
慣れてるもんですねwww
そんな、稲刈り中の風物詩。