花壇が華やかになりました。

    2024-06-28

    6月27日(木)、朝早い時間に、
    朝日小1,2年生が花植えに来てくれました。

    これは、朝日小の花いっぱい運動の一環で、
    一昨年から、公民館の花壇にも花を植えてくれています。


    今年の花はニチニチソウ。



    当館館長が植え方を子どもたちに教えまして。
     
     



    座って待っている子どもたちの後ろ姿が可愛い。



    誰だ、イタズラしたのは・・・。




    ということで、寂しかった花壇が、
    華やかになりました。
     


    1,2年生の皆さん、
    どうもありがとうございました。



    ヤツはどうなったのか・・・。

    2024-06-27

    先日、2年ぶりに、ヤツが来襲したことをお伝えしました。

    ヤツとはそう、「ヤスデ」です。

    前回ほどの大量発生ではありませんが、
    数匹ほど、室内にも入ったようでした。

    ということで、
    業者が使うような、除虫剤を前回購入しておりましたので、
    今回も、地面と壁の角に撒いておきました・・・。


    そうすると・・・・

    image1_2.jpeg


    はいはい。
    効果はでているのようですね。
    黒い丸まっているのがヤスデちゃん。

    まだ、壁を上ってくる生きているのもいますが、
    前に比べたらだいぶ減りましたね。


    まだまだ、ジメジメした季節が続きます。

    しばらく様子を見ようと思います。





    田植え体験 ~朝日資源保全組合~

    2024-06-26

    朝日資源保全組合では、
    朝日小の子どもたちに農業体験を実施しています。

    低学年は、サツマイモ作り
    高学年は、米作り。


    6月21日(金)、
    公民館の隣にある田んぼで、田植えが行われました。

    米作りをするのは、毎年5年生が担当します。


    まずは、苗の植え方を学びます。
    苗はどのくらいつまむのか、
    どのくらい入れるのか、教えます。

    いざ実践。
       
    一列に並んで、ひもに赤点がついているので、
    そこに植えていきます。


    今年の5年生も一生懸命、熱心に植えていましたので、
    予定より早く田植えができました。


    管理は組合がして、
    秋に収穫となります。


    いつもタニシが天敵となりますが、
    今年はどうなるでしょうか。


    良いお米ができますように。







    松の盆栽

    2024-06-25

    玄関前に松の盆栽がありました。




    これって、後ろの公民館の看板の邪魔になっていて、
    以前から移動したくてしょうがなかったんですが、
    放置していた理由があります。


    「根が深い・・・」

    鉢の下の穴から根が伸びまくっていて、
    かなり張っています。



    こんな感じで、館長が土を掘っているんですが、
    まあ、深い。
    なかなか、末にいかない。

     

    ここまで掘ってもまだ深い。

    結局、途中で切って、移動させることにしました。



    こんな感じに。
    庭師をしている、地域の方に教えていただいて、
    育ってくれるような土を入れたりして。


    さて、復活してくれるでしょうか。




    今年はふるさと祭りの出店 ~朝日地区壮年会連絡協議会~

    2024-06-24

    朝日地区の各町の壮年会の連絡調整を図り、
    地区内の振興発展のために寄与することを目的として組織された
    「朝日地区壮年会連絡協議会」。


    毎年6月に会議を開き、
    事業計画や各壮年会の活動報告等を行っています。


    6月18日、第1回目の会議が行われました。



    今回の主要議題は、
    毎回、壮年会連絡協議会として、ふるさとまつりに出店してもらっていますが、
    それを、今年するかどうかでした。


    あさひふるさとまつりは、6年ぶりに開催される方向ですが、
    年数が空きすぎて、
    みなさんが協力していただけるかが、不安でありました。

    しかし、協議に入っていくと、
    「やろうや!」と二つ返事で言ってくださり、
    方向性がすんなりと決まりました。

    ありがたいです。


    また、地区全体で行うイベント等にも要請があれば、
    協力していただけることにもなりました。


    今後もよろしくお願いします。








    読み聞かせ 始動! ~学校支援事業~

    2024-06-21

    朝日小学校で読み聞かせをするために、
    読み聞かせ講座やサポータ-の方々の打ち合わせ会を
    してきました。

    そして、6月13日。
    最初の読み聞かせの時間を迎えました。


    事前に学年を割り振りをして開始。

         

    学年に合わせて、大きい絵本を使ったり、
    子どもたちに前に集まってもらったりして、サポータ-の皆さんが考えたやり方で、
    やっていました。

    今回は、以前読み聞かせをしていた方々がメインでしたが、
    さすが、子どもたちのひきつけ方がすごかったです。
    食い入るように見ている学年もありました。


    子どもたちも静かに、お話を聞いておりました。



    基本的に、毎月第2、4木曜日の朝の時間に実施します。


    サポータ-にご興味のある方はぜひ公民館にお問い合わせください。


    玉結びの指導支援 ~学校支援事業~

    2024-06-20

    6月10日と12日、
    朝日小学校から依頼を受けて、
    地域の方が、家庭科の授業支援をしました。



    タブレットで動画を見ながら玉結びを学んでいます。

     

    ただ、動画だけでは、なかなか難しい。
    そこは、直接教えていました。



    コロナ禍が開けて、
    学校の授業も、地域の方が入ってこれるようになってきました。

    地域と一体となって
    子どもたちの学びを支えていきたいと思います。




    イタリアンからスタート ~男の料理塾~

    2024-06-19

    成人男性対象の料理教室「男の料理塾」。

    今年も5名の受講生を迎え、
    5月30日に第1講を実施しました。

    これから、全6回、いろんな料理に挑戦していきます。

    講師は、毎度おなじみの彌永裕之先生です。


    第1講は、イタリア料理に挑戦です。

    明太子パスタとピザ。


    まずは、パスタに使う明太子バターを作ります。
     
    明太子とバターを混ぜて、ホイルに包んで冷蔵庫へ。

    これを作っておけば、パンなどにもつかえるそうです。

    こちらはトマトソース。
    水分を飛ばします。


    ピザ生地は、
    発酵をさせなくてもいい方法で。

    伸ばして成形します。


    切った具材を生地に乗せて、いざオーブンへ。


    出来上がりはこんな感じ。


    明太子パスタは、
    茹でた麺を、最初に作っておいた明太子バター出会えるだけ。


    出来上がりはこちら。

    見栄えも良く仕上がりました。



    次回は、7月。

    中華に挑戦です。










    あなた、そこでなにやってるの・・・。

    2024-06-18

    今日もいいお天気になりました。

    たまに心地よい風も吹いております。


    この間紹介した、旗の取り付け方がちょっとゆるかったので、
    その作業をしておりましたところ。

    ん?

    image0_4.jpeg

    んん?
    image1.jpeg

    あなた、そんなところで、なにやってるの(*´ω`)
    image2.jpeg


    公民館の玄関は
    日陰だと風が吹いたら結構涼しい。

    かえるちゃんも、
    すっぽり収まるそのスペースが、涼しくて
    休むのにちょうどいいんでしょうね(*^^*)







    ぬぉ~!! 咲いたぁ!!!

    2024-06-17

    さて、玄関においてあるハイビスカスですが、
    すくすく育っておることを逐次お伝えしておりましたが・・・。


    ついに花が咲きましたぁぁぁぁぁぁ!

    image0_3.jpeg


    先週末、つぼみが二つありましたので、
    咲きそうだなと思っていましたが、
    この土日に咲いたようでして。

    一つはすでにしおれておりました。


    これから、どんどん咲いていくでしょう。

    ご来館の際はぜひご覧になってください。



    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.