あさひ彼岸花だより1
今年は、9月も酷暑だったせいか、
彼岸花の開花が遅いようでして。
今年は、咲かないのかなぁ、なんて思っていましたら、
あちらこちらで赤色が見られるようになりました。
実は公民館の花壇にもあるんですよ。
彼岸花。
今年は、花壇をいじくりましたので、
咲かないかなと思っていましたら、
紅白の彼岸花が立派に咲いております。
今、各地みごろみたいですね。
ミシンの支援 ~学校支援事業~
9月24日(火)、
地域の方々が、朝日小6年生の家庭科の支援に行きました。
今回は、ミシンのお手伝い。
ミシンとか使ったことがないでしょうから、
なかなか、操作、難しいよねぇ。
悪戦苦闘する、子どもたちを、暖かいまなざしで、
お手伝いをしていただきました。
健康を栄養面から ~あさひステップ&スロージョギング教室~
毎月第2、4火曜日に開催している、
あさひステップ&スロージョギング教室。
9月24日のこの日、
日田市健康保険課から管理栄養士が来られて、
講話が行われました。
運動だけでなく、食事も気を付けることによって、
より効果的になるというお話でした。
ステップ&スロージョギング教室は随時募集しております。
ぜひ、定期的な運動をしていきましょう。
ふるさとまつり出店に向けて ~朝日地区壮年会連絡協議会~
朝日地区の各町の壮年会の連絡調整を図り、
地区内の振興発展のために寄与することを目的として組織された
「朝日地区壮年会連絡協議会」。
6月の会議に引き続き、
9月18日(水)に、2回目の会議を行いました。
今回の主要議題は、
ふるさとまつりに出店する内容の確認です。
今回も、前回と同様、焼き鳥と地鶏焼きをすることになりました。
来月上旬に、各町の壮年会の方々が、
食券販売を行います。
ぜひご協力をおねがいします。
あさひトラック&フィールド通信③
3回目。
グラウンドで周回ばかりでは、楽しくはありませんので、
この日は、外に出ました。
大体1キロちょこっとの道のりをランニング。
朝日はいろんなコースが取れるので、
コースを変えながら鍛えていきます。
朝日小運動会の練習が始まったようです。
ベランダには、各学年のスローガン的なものが。
陽の入りも早くなってきました。
そろそろライトをつけないといけなくなりそうです。
あなた、ここで何しているの。
今日、出勤時のこと。
いつものように下駄箱あけて、
靴をなおそうとしておりましたらば。
あら。
とんぼちゃん。
朝から、ここで何をしているの。
ジーっとしているから、お亡くなりになっているのかと思いましたら、
外に出したら、元気よく飛んでいきました。
調べたら、ギンヤンマみないな?感じですか?
昨日のうちに公民館に迷い込んで、
そのまま一晩過ごしたんでしょうね。
なんだか朝から、ほっこり。
ふるさと祭りの出演・出店・出展 募集中です
ふるさと祭りに向けて、
まつりを盛り上げてくれる皆様を
現在募集しております。
少しのお問い合わせと申し込みが来ておりますが、
まだまだ必要です。
ぜひご協力お願いします。
公民館にぜひお問い合わせください!
おにぎり作って ~あさひチャレンジ倶楽部~
あさひチャレンジ倶楽部 第6講は
津江に行こうシリーズ⓶をしました。
9月14日(土)。
今回の目的は、前津江町の御前岳の麓の
自然を見に行くこと。
シオジ原生林と御前岳湧水までが目的です。
半日でも行けなくはないですが、
どうせ行くなら、空気の美味しいところで、
握り飯が喰いたい!
ということで・・・。
お昼ご飯の握り飯を自分たちで作ることから始めました。
そう、米2升炊いたのはこのためだったんですね。
ご飯は、白ご飯に、ふりかけを混ぜたご飯2種、梅ヒジキ。
下準備を館長がしてくれました。
ラップにご飯の載せて、具を中に詰めて、握って、
フードパックに詰めて。
準備完了。
また、事前に、御前岳の自然を収録したDVDを見まして、
どんなところに行くのか事前に学んでもらいました。
バスに乗って、いざ御前岳の登山口へ。
ここからは、前の前津江公民館館長でした
長谷部修さんにガイドをお願いしました。
杖を借りて、さて、上ります。
最初が意外と急坂なんですね、舗装されているけれど。
途中から、山道になります。
石がゴツゴツしてますが、なだらかなのでまだ歩き易い。
途中シオジ原生林やキツネノカミソリの群生地を説明してもらいました。
木のトンネルをくぐり抜けて。
40分ほど歩いて、終点、御前岳湧水場へ。
岩の隙間から、とうとうと水が流れております。
触ってみると氷水のように冷たいですね。
シオジの木の下のちょっと広いところでおにぎりを食べます。
これまた、美味しい!
そのあとちょっと時間あったので、
水を触ったり、小川に入って遊んだりしていました。
帰りは、早かったですが、
登りより滑りやすいので慎重に下山しました。
帰路途中に、大山ダムによりまして。
帰って、公民館で振り返りの感想文を書いて、終わりです。
「水は水道水の方が美味しかった」
「水道水よりも美味しかった」
「水がちょっと甘かった」
「水がきれいで冷たかった」
「おにぎりがいつもより美味しかった」
「緑がいっぱいで気持ちよかった」
「木が大きかった」
などなど、いろんな感想がありました。
水道水の方が美味しいのか、湧水の方が美味しいのか
意見が分かれていたのは面白かったですね。
今回の活動で、自然保護の大切さを学んだのではないでしょうか。
簡単にゴミを捨てないなど、
日ごろの環境への取り組みをしていきましょうね。
音楽を使って楽しく ~小迫町体操教室~
9月11日(水)、小迫町で毎週水曜日
に行われている体操教室で、
昨年に引き続き、音楽療法体験をしました。
講師はリズム音楽教室から、三雲花音さんです。
今回も新楽器のハンドベルを使用しました。
歌詞カードを見ながら、
鳴らしていました。
あとは、足や手、身体を動かしたりして。
この音楽療法体験は、とても人気で、
またやりたいとおっしゃってくれています。
楽しくすごせたようでした。
今日は米2升
今日は、早めに来て、米2升炊きました。
新米、美味しそう。
これをどーしたのかは、
また、あとで。
« Older Entries