あさひトラック&フィールド通信②

    2024-09-13

    2回目のこの日から、ちょっと本格的に。

    フォームをきれいにすることから始めようと、
    手のふりをきちんとするよう指導がありました。

    image0_3.jpeg image1_2.jpeg


    あとは、持久走大会のコースをちょっと下見。
    image2_2.jpeg image3_2.jpeg

    今後は、このコースをメインに走ることになりそうです。



    お花をいただきました。

    2024-09-12

    昨日、ステップ&スロージョギング教室があったんですが、
    教室生の方から、家庭で咲いていたお花をいただきました。


    image0_2.jpeg


    ただ今、玄関の下駄箱の上に飾らさせていただいております。

    玄関にも彩があり、
    華やかになりました。


    ありがとうございました。




    3年ぶりに ~あさひトラック&フィールド~

    2024-09-11

    朝日小児童を対象とした陸上教室
    「あさひトラック&フィールド」。


    朝日の陸上教室は、長く続いていて、
    朝日といえば陸上!というようなものもあったりしました。

    50名近く参加者がいた時もありました。

    しかし、コロナ禍もあって、
    参加者が集まらないものありまして、昨年、一昨年と途絶えておりました。


    今年度は、最後のチャンスとして、
    12月に行われる持久走大会に向けての長距離走の強化、
    体力強化を目的に、
    2学期限定で募集することにしました。

    集まったのは4,5年生合わせて5名。
    講師の先生に相談したら、できますとのことでしたので、
    3年ぶりにあさひトラック&フィールドを実施することにしました。


    前置きが長くなりましたが。

    9月5日(木)。
    開講式と1回目を実施しました。




    今回の講師は、
    中津江公民館の遠坂洋行館長にお願いをしました。
    遠坂館長は、長く長距離走者として走っておられ、
    日田市の駅伝チームの監督も務めており、
    現在も大人の指導にあたっています。





    開講式では、参加する子どもたちの目標を書いてもらい、
    発表してもらいました。


    「速く走れるようになる」
    「昨年よりタイムを出す」
    「しっかり話を聞いて頑張る」
    「体力をつけたい」
    といった、目標・がんばることを言っていました。



    さぁ、実践です。
    今回は、1回目なので、100mのタイムを測ったり、
    5分間走をしたり、短距離ダッシュをしたりなど、
    まだ暑いので、適宜休憩を取りながらしました。





    子どもたちの取り組みようは真面目。

    黙々と走る姿にいつも心打たれるものがあります。


    今後、毎週木曜日に実施します。
    どれくらい走れるようになるのか、楽しみです。



    9月になりました。

    2024-09-10

    9月になりました。

    とは言ったものの、
    真夏みたいな陽射しが続いております。


    公民館前の花壇は、
    お花がいまだに満開です。

    image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

    ポーチュラカも元気に咲き誇っていますね。

    色とりどりの華やかな、公民館前です。


    とはいったものの、
    草たちも元気にはえまくっておりまして。。。

    なんとかせねば、と思う今日この頃です。



    公民館だより最新号をアップしています。

    2024-09-09

    9月1日発行の広報紙「あさひ公民館だより」292号を
    広報のページにてアップしています。


    第21回あさひふるさとまつりが10月27日(日)に開催されます。
    ステージ発表や展示、出店等の申し込みが始まりました。


    あさひチャレンジ倶楽部の8月の活動を報告しています。


    また、8月13日の盆まつりを巡ってきました。




    下記画像をクリックしてご覧ください。


    公民館だより令和6年9月1日号





    過去の公民館だよりは、
    下記リンクからご覧ください。
    ↓↓↓
    広報のページへ→



    あなたは誰ですか?

    2024-09-06

    9月2日月曜日の昼間のこと。


    玄関に蝶みたいな、羽の大きい虫が一匹、
    飛んでは、地面に居りて休み、を繰り返しておりました。

     



    私たちが来ても、遠くに逃げることなく、
    その玄関の軒下をウロチョロ。

    居心地が良かったんでしょう。


    しかし、あなたは誰ですか?

    蝶ですか? それともみんなが嫌いなヤツですか?


     



    羽が特徴があるので調べてみると
    タテハモドキという蝶みたいでして。

    元々は東南アジアなど、暖かい地域に生息してたようですが、
    温暖化の影響もあるのでしょう、九州にも現在は生息しているそうです。


    玄関には、花がいっぱいい咲いています。
    蜜を吸いに来たのかしら。



    そんなほっこりする
    朝日公民館の昼の風景。






    レーサーの気分をちょっとだけ③ ~あさひチャレンジ倶楽部~

    2024-09-05

    8月23日(金)の第5講の続き。


    オートポリスで体験走行をした後、各施設を案内してもらいました。


    まず、コントロールタワーにいき、
    コースを管理している部屋を見せていただきました。

    モニターがたくさんあって、コースが映し出されており、
    コースの管理をここでしているという話ががありました。
    (ここの写真は無しです)

    レースになると、車の一覧とかを覚えて、
    どの車がコースアウトしたのかなど、瞬時にわかるようにしているとのことでした。


    続いて、ピットのある棟の3階に行きました。
    放送のための部屋です。
     
    スーパーGTなどの映像はここから配信しているんですね。

    隣には実況席もありました。



    部屋を出て、次は屋上へ。
    屋上なんて、ほんと入ることはめったにありません。
    聞くところによると、最初のころは、屋上でも観戦できてたようですね。
       

    丁度この日は、レースカーの練習が行われておりまして、
    いろんな車が走っておりました。
    スピードもさることながら、エンジンの爆音もすごかったです。


    最後は、パドックの真向かいあるロイヤルルームへ。
     


    ここは両面ガラス張り。
    レース時はここからも観戦できるようですが、
    チケットが〇万円とか。

    しかし、ご覧のように解放感あふれる部屋でした。

     

    外側に出ているガラス面に張り付いたりして。

    景色も良く最高の眺めでした。


    最後に施設の方にお礼をして、ここでお別れしました。


    帰路は、道の駅かみつえに寄りまして。

    ここは、隣の池にたくさん鯉がおりまして、
    みんなで餌をやってみました。
     


    人間が寄ると、餌をくれるってわかっているんでしょうね、鯉ちゃんは。
    すぐに寄ってきました。


    ということで、津江に行こうシリーズ⓵上津江berは終わり。



    今回は、松原ダム、そしてオートポリスの職員の皆様には、
    大変お世話になりました。
    貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。

















    プロレスラーが来た!

    2024-09-04

    今日は、朝からちょっと派手な車が。


    おー!
    九州プロレス!

    九州プロレスはNPO法人として
    福岡を拠点として、九州各地で試合を行っています。

    それとともに、高齢者施設、障がい者施設、児童養護施設、幼保園を
    慰問に訪れ、「九州ば元気にするバイ!」をスローガンに
    多くの方々に元気を届けています。

    プロレス以外の活動も多くしている九州プロレスです。


    その車が朝日公民館に止まって何をするの?



    あれ?


    小さい靴がたくさん玄関にある。


    そう、
    今日は、朝日子ども園の園児たちを対象にしての
    九州プロレスの慰問なんですね。


    来られたレスラーは、佐々木日田丸さん。

    ひさしぶりにお会いしましたね(*^^*)



    まずは、日田丸さんとふれあい。
    シャッターチャンス。


    次に、日田丸さん対園児たちで綱引き。
       
    かなり盛り上がりました。



    最後は、九州プロレスの締めの言葉。

    「九州ば元気にするバイ!」
    と、唱和しまして、終わりとなりました。





    子どもたちの声が響きまくった、
    午前の公民館でした。





    レーサーの気分をちょっとだけ② ~あさひチャレンジ倶楽部~

    2024-09-03

    8月23日(金)の第5講続き。

    今回は津江に行こうシリーズと題して、
    上津江方面に行ってきました。


    松原ダムを後にして、一路上津江へ。


    今回は、熊本県との境にある
    オートポリスインターナショナルレーシングコースに行きました。


    山間に突如として開ける巨大なサーキット場。
    子どもたちもそのほとんどが初めて訪れるとのことでした。

    先に、オートポリスの概要をお話していただきました。
     


    本当は、見晴らしのいい場所を用意していただいての
    昼食でしたが、ちょっと早めについたので、
    先に昼食をたべました。
     


    昼食後、まずは、コース場を実際に走る体験走行をしました。

    じゃんけんで勝った3名は、先導者に乗りました。
    レクサス!(いくらするんだろう・・・。)
     

    乗れるなんて、うらやましいわ。

    後で感想を聞くと、スピードがすごかったーと言っておりました。
    加速感がすごかったですね。


     

    先導者の後ろをバスでついていきました。

    コースの高低差は最大52m。
    マンション17階くらいの高さなんだそうです。

    そこを一気に駆け降りるのが
    オートポリスの目玉でして
    通称、ジェットコースターストレートというのだそうです。
    確かにジェットコースターみたいに、ひんやりと感じました(^^;)


    終わると、コースに降りて記念撮影。



    そして、少しコース内を見学。
     

    走り回っておりました。

     



    コースの端っこは、タイヤのカスがたくさん落ちておりました。

    摩擦熱でタイヤが溶けるんですね。

    レース中はもっとたくさん落ちており、
    これを踏んだりすると、タイヤの性能が落ちて大変になります。
    それもレースの面白さですね。


    こういうのも、実際に見ないとわからないことでした。


    続く・・・。







    レーサーの気分をちょっとだけ① ~あさひチャレンジ倶楽部~

    2024-09-02

    8月23日(金)
    あさひチャレンジ倶楽部の第5講を行いました。


    今回は津江に行こうシリーズと題して、
    上津江方面に行ってきました。


    まずは、上津江に行く途中の松原ダムに立ち寄りまして、
    松原ダムの見学をしました。

    本当はダムの内部とかの見学の予定だったんですが・・・。

    2,3日前にエレベーターが壊れたそうでして・・・。

    内部の見学ができず(>_<)


    モニターがたくさんある管理室みたいなところで、
    ダムがなぜ必要なのか説明を受けました。

      



    先週は、台風による雨でかなり雨は降りましたが、
    そのような大雨に対して、被害を最小限に食い止めるために
    ダムがあるのだと学びました。

    また、ダムの水力による発電をしていることも教えてもらいまして、
    ダムの重要な役割を学びました。



       

    最後に、ダム湖を見て
    ダムの大きさを感じたところで、

    一路上津江へ。



    つづく・・・。



    Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市朝日公民館, All Rights Reserved.