飯盒炊爨をしました ~あさひチャレンジ倶楽部~
先月のことになってしまいますが、
あさひチャレンジ倶楽部、10月の活動を
10月12日(土)に行いました。
今回は、夏のキャンプで野外炊飯ができませんでしたので、
外で火を焚いて、野外炊飯をしました。
メニューは定番のカレーライス。
班ごとにかまど担当と調理担当にわかれまして。
かまどは、ブロックを組み立てて、つくりました。
調理班は、カレーの材料を切ります。
いろいろと準備できたら、調理開始!
熱い熱いと言いながら材料を混ぜたりしました。
飯ごうで炊いたご飯、どの班もいい感じにたけておりまして、
非常に美味しかったです。
あれ?
いつもより、写真が簡単すぎやしませんか・・・。
最後にお詫びです。
当然のように、たくさんの写真を撮りまくっておりましたが、
保存の過程で、データがぶっ飛んでしまいまして・・・( ゚Д゚)
ご飯やカレーのできあがりの写真とかもなく、
ほんのちょこっとしか、写真が載せられませんでした。
私もショックで、しばらく放心状態でした・・・。
出来上がりが良かっただけに、写真でお伝えしたかったです。
誠に申し訳ございませんでした。
あさひおひさま倶楽部 活動再開!
今年度から、朝日小の読み聞かせグループとして、
活動を始めた「あさひおひさま倶楽部」。
1学期は、三回ほど活動した後、夏休みのお休みに入り、
2学期は、運動会もありまして、しばし、お休みしておりましたが、
運動会も終わりまして、
再開することとなりました。
10月10日に2学期のはじめの活動をしました。
あさひおひさま倶楽部での読み聞かせは、
第2、4木曜日に行っています。
今日も、活動日でした(写真はありませんが)。
読み聞かせの後は、毎回反省会をしています。
何の本を読んだとか、いろいろと振り返りしています。
読み聞かせをしていただける方は、随時募集中です。
子どもたちのために、ご協力いただいただくと嬉しいです。
お弁当をくばりました ~朝日地区社会福祉協議会~
今日は、朝から民生児童委員さんと福祉委員さんたちが来館。
朝日地区社会福祉協議会の事業で、
80歳以上の方と、障がいのある方たちへ、
お弁当を配りました。
笛をお配りしました。
緊急用ホイッスルとして、
何かあった時の、周囲に知らせる用にということで、
朝日地区社協が用意したものです。
使わないに越したことはないんですが、
何か緊急時にはぜひお使いください。
民生児童委員さん、福祉委員さん、
朝からお疲れ様でした。
習字の支援 ~学校支援事業~
ちょっと前の話になりますが。
10月22日(火)、朝日小5年生の習字の支援を
公民館の書道教室の皆様が行いました。
今回は、書道の先生を含めて、3名でお手伝い。
机を回りながら、児童たちの書を見て指導していました。
コロナによる制限も解けてから、
学校への支援を以前通りに戻ってきた感じです。
地域も一緒になって、
子どもたちの学びを支援していきます。
だいぶ寒くなってきましたが。。。
朝晩、だいぶ寒くなってきましたね。
秋らしくなってきました。
そんな中、まだハイビスカスがきれいに咲いております。
夏かと思わせるくらいの明々とした花びら。
後方にある日日草も、いまだに満開です。
とはいえ、そろそろ冬支度をしないといけませんね、花も。
脱穀体験 ~朝日資源保全組合~
朝日資源保全組合が協力している、
朝日小5年生の稲作体験。
先日稲刈りが行われましたが、
その後、雨が続きまして・・・。
11月6年(水)、脱穀が行われました。
昔ながらの方法も使う形で、
三つの方法を使用します。
一つはせんばこき。
千歯こきは江戸時代から大正時代まで使われたものです。
稲を束ねて引っ張りますが・・・。
なかなかスムーズにはいきませんね・・・。
重労働であったことは想像できます。
次に足踏み式脱穀機。
明治末期に発明され、大正時代に急速に普及しました。
足でペダルを踏んで回転させて脱穀させるものです。
さすがに早い。
ただ足を踏み続ける必要があるので、
足に疲れがきます・・・。
最後は機械。
さすがに早い。爆速です。
この後、組合で精米をして、
子どもたちに届けるとのことです。
どのくらいできたでしょうか。
今回も米作りをほぼ手作業で行いました。
やはり大変だったですね。
昔はこのやり方をしてたと思うと、
お米を食べられるありがたみを感じますね。
お米をたくさん食べて、
もっと元気に過ごしましょうね。
公民館だより最新号をアップしています。
11月1日発行の広報紙「あさひ公民館だより」294号を
広報のページにてアップしています。
第21回あさひふるさとまつり、大盛況のうちに終わりました。
皆様のご協力とご来場ありがとうございました。
まつりの写真をどどーんと掲載しています。
また、11月から、各自治会単位での
人権学習会を開催します。
ご参加おまちしております。
下記画像をクリックしてご覧ください。
公民館だより令和6年11月1日号
過去の公民館だよりは、
下記リンクからご覧ください。
↓↓↓
広報のページへ→
今年も奴らが現れた!!
秋深し。
朝晩がだいぶ冷え込んできました。
もう、半袖は難しい季節ですね・・・。
田んぼも稲刈りが終わり、
秋の風景となったあさひ。
稲刈りの時に、必ず現れるやつがいます。
サギちゃん。
機械が近づいても物おじしない、慣れたもんです。
餌を取りに来るんですね。
あさひの米は美味しいですよ、
満腹になりましたか、サギちゃん。
SNSとの付き合い方 ~家庭教育講演会~
10月19日(土)、
朝日小育友会との共催で、家庭教育講演会を行いました。
今回は、NPO法人子どもとメディア事務局長
黒田可奈子さんを講師に
「SNS(スマホ)との付き合い方
~自分を守り、他の人をきずつけないために~」
と題して、講演いただきました。
今回も朝日小の児童たちと一緒に大人も学びました。
近年、ネットの誹謗中傷による事件が後をたちません。
わたしたちは、何が必要なのか、何をすればいいのか、
黒田さんがわかりやすく説明をしてくれました。
ネットが便利な世界なだけに、
人をきずつけないよう、利用しなければなりません。
日々の利用に気を付けながら、
利用していきましょう。
朝から元気をもらいました!!
今日は朝から雨でして。
午前中、隣の朝日こども園の体操教室が、
急遽公民館で行われました。
小さい可愛い靴がたくさん。
行きかえり、きちんとみんな挨拶をしてくれます(*^^*)
そんな中、「お仕事頑張ってください」との言葉が(*’ω’*)
なんとまあうれしいこと!!
朝から無駄紙たくさん作ってしまって、へこんでたけど、
おじさんおかげで元気が出たよ!
どうもありがとう!
朝から、元気をもらった、そんな雨の日でした。
Newer Entries »