令和2年度 男の料理教室第3講「餃子」

    2020-10-27

    10月27日(火)男の料理教室では「餃子」をつくりました。

    白菜、キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガ、豚ミンチを混ぜ合わせ、調味料で味を調えて、皮で包む前にタネを先に加熱!こうすることで、食中毒などの心配をぐっと低くすることができます。
    また、混ぜ合わせたタネを加熱する中で水分が出てきますが、うまみを閉じ込める為、しっかりと水気を飛ばすことも大切なポイントでした。
    IMG_1852
    包む前に火を通したタネを少し冷まします。冷めたら、包むタネの量に注意をしながら、包んでいきます。包み終わったら、フライパンに油を敷き、焼きます。先にタネに火を通しているので、軽く蒸して皮の下面に焼き色が付いたら完成。
    IMG_1858
    少し時間がかかりましたが、おいしい餃子が完成しました。

    令和2年度 女性セミナー第4講「日田の歴史講話」

    2020-10-23

    10月23日(金)女性セミナーは、小野栄昭先生をお招きし、「林業の発展からみる、日田の歴史」講演会を行いました。
    IMG_1846
    日田林業の始まりは、1491年(室町時代)中津江村の梅野神社社殿再建に際し、神木の植栽(杉)を植えたことが始まりという説があるそうです。
    また、筏での運送による竹や木の商売は、1681年の江戸時代から夜明ダムが完成する1953年までと長期にわたって続いたそうです。

    教室生の中には、当時の風景を覚えている方もいらっしゃり、懐かしいという声も聞こえました。

    小野先生、お忙しい中お越しいただき有難うございました。

    令和2年度 五和チャレンジ教室第2講「陶芸体験教室」

    2020-10-17

    10月17日(土)、小学校高学年を対象とした五和チャレンジ教室の第2講を開催しました。今回は高井町にある日田清流焼の森山先生にお越しいただき、「陶芸体験教室」を行いました。

    作り方の説明を受けた後に、それぞれが作りたいものを決めて、作業に取り掛かりました。薄く大きく作りたいけれど、なかなか思うような形になりません。
    IMG_1787
    IMG_1783

    先生にそれぞれ個別指導や手直しをしてもらい、何とか完成しました。
    IMG_1792
    大きなマグカップや、動物の置物など、各自満足のいく作品ができた様子でした。作品の焼き上がりは年明けの1月予定です。

    森山先生、ご指導を頂き有難うございました。

    11月の活動予定は、7日(土)「味噌作り」、28日(土)「バス研修」です。

    3B体操体験教室

    2020-10-13

    10月13日、10月15日の2日間、講師に柿本先生、福沢先生をむかえ、『3B体操体験教室』を行いました。

    3B体操とはボール、ベル、ベルタ―という3種類の道具を使った体操の事で、それぞれの道具の頭文字がBであることから3B体操というそうです。

    先ずは体操をより効果的なものにするために、準備運動をして体をほぐします。この時自分の姿勢も、猫背になっていないか等、しっかりと意識して行います。
    IMG_1775

    その後、音楽に合わせてそれぞれの道具を使用して体操を行いました。道具を使用することで、体へ効率的に負荷をかけることや、いつもと違った刺激を与える事ができるそうです。
    IMG_1776

    動きの中で少しきつい部分もありましたが、音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました。

    ご指導を頂きました柿本先生、福沢先生、有難うございました。

    令和2年度 第4回幸齢者マナビ塾

    2020-10-05

    10月5日(月)、第4回の幸齢者マナビ塾の活動を行いました。

     

    血圧測定、健康体操をした後、東部地域包括支援センターの方に講話をして頂きました。

    健康食品などの通信販売のトラブルが増えているそうです。

    1つの事例として、お試し価格とうたっている商品を申し込みをしたところ自動で定期購入となり、解約方法が分からずなかなか解約できなかったこと等あるそうです。

    困ったときは消費生活センターなどに相談をしましょう。

     

    講話の後は、モノづくり体験として日田清流焼きの森山さんにお越しいただい、陶芸体験教室をおこないました。

    湯呑やお皿を自由に作りました。

    出来上がりがとても楽しみです。

     

    次回は11月2日(月)、通常活動に加えて、五和駐在さんをお招きし、年末に向けての防犯に関する講演会をしていただきます。

    Copyright(c) 日田市五和公民館, All Rights Reserved.