アマリリスがキレイです!

    2023-05-12

    昨年、地域の方よりいただいたアマリリスが今年もキレイな花を咲かせています!

    アマリリスはヒガンバナ科の球根植物で原産は南米だそうです。
    暖かい場所の植物なので寒さには弱いとのことですが、東有田の寒さにも負けず立派に育ちました!

    DSCN3369

    令和5年度自主学習教室合同開講式

    2023-05-10

    令和5年度の自主学習教室合同開講式を4月25日(火)に行いました。

    開講式では自主学習教室における教室使用の注意事項の説明や、今年度開催を予定している第36回東有田ふるさとまつりや公民館行事への参加・協力をお願いしました。

    開講式の後は人権学習会を実施。自主学習教室として年1回の人権学習会を行っています。
    今回は「いのちに寄り添う ターミナルケアと人権」というDVDを鑑賞しました。

    新型コロナウイルスの影響でふるさとまつりも3年連続中止となっています…。
    今年こそ、地域を盛り上げるお祭りを復活したいですね。

    jisyugakusyukyousitukaikousiki

    公民館だより ひがしありた 第140号発行しました

    2023-05-01

    『公民館だよりひがしありた』第140号を令和5年5月1日付けで発行しました。

    Microsoft Word - 広報140号②-01 Microsoft Word - 広報140号②-02

    Microsoft Word - 広報140号②-03 Microsoft Word - 広報140号②-04


    ダウンロードは、こちらをクリック

    ひがしありた塾第4講

    2023-04-06

    令和4年度最後の公民館主催事業、ひがしありた塾第4講を3月23日(木)に行いました。

    ひがしありた塾第4講は、ウッドコンビナート企業の工場見学。
    株式会社九州木材市場と株式会社髙瀬文夫商店の見学です。

    まずは九州木材市場。
    こちらの会社は昭和36年創業で国産材を専門に扱う原木丸太市場です。国内最大級の取り扱い量で、地元日田はもちろん、遠くは秋田や奈良からも入札があるとのこと。また、新型コロナウイルスの影響やその他様々な影響から、原木市場も原木を待つ業態から、自ら生産、伐採する業態に変わりつつあるとのこと。山を買い取り、原木を伐採するのと同時に苗木を植え、40年から50年後の商売につなげる取り組みを行っておられるそうです。

    DSCN3340

    木材に関するいろんなお話を聞いた後、市場の土場で見学です。

    DSCN3344 DSCN3346

    たくさんの原木が大分県を始め、熊本、宮崎、長崎から運ばれてきており、市にかけるための仕分け作業を行っておられます。現在では機械化されている部分も多いとのことですが、まだまだヒトの手で行う業務もあるそうで、たいへんな作業であると感じました。
    最新の機械もあり、たいへん興味深い木材市場でした。

    続いては歩いても数分で着くところにある株式会社髙瀬文夫商店です。

    こちらは蒲鉾板の製造会社。テレビCMでもよく見かける蒲鉾などの板も作っておられます。
    髙瀬文夫商店では、蒲鉾板の課題であった気泡防止処理や脱脂・脱臭する技術の特許をとり、蒲鉾板業界では難しいとされていた杉板を特許の技術で課題をクリアし、率先して使用をすすめています。
    また、板を製造する際に出る廃材の再利用や、木製ストロー、木製コップなどの新たな商品を開発し、日田市の地域活性化にも活躍をされている企業です。
    工場見学では、巨大なカナダ産や北欧産のモミの木などの説明を受け、様々な機会を経て、蒲鉾板になる工程を見学しました。
    様々なハイテク機械があり、私たちが思っていた蒲鉾板工場とは違う驚きがありました。

    DSCN3348 DSCN3349

    DSCN3352 DSCN3353

    昨今、全国で工場見学やドラマの影響もありオープンファクトリーのイベントがあり、人気のイベントになりつつあります。
    地元地域にある工場がどのようなものを作り、どこにどのようにに広がっているのか、を知ることは地域として意義あることと思います。
    同じ地域にある工場としてお互いが分かり合い、理解の上、地域でのふれあいができるようになれば、少しは地域活性の一助になるのではないでしょうか。

    来年度もひがしありた塾では東有田のいろんなことを「知る」ことをメインに行っていきたいと考えています。

    今年度最後の めだかの学校

    2023-04-05

    今年度最後のめだかの学校は3月22日(水)羽田多目的交流館で行いました。

    この日は気温も高く、天気も良かったので屋外で実施。
    せんだんの木の下で、アコーディオンとギターの生演奏で、懐かしの唱歌を歌いました。

    春めいた気持ち良い天気の中、楽しい歌声を旧羽田小学校運動場に響かせました!

    DSCN3336 DSCN3337

    ムクの樹体験クラブ&ジュニア 活動発表会

    2023-04-04

    令和4年度のムクの樹体験クラブとムクの樹体験クラブジュニアの合同活動発表会を3月19日(日)に行いました。

    保護者の皆さんにも参加いただいた発表会では、1年間の活動をスライドで振り返り、一人ひとりに自分の
    ためになった活動や感想などのを発表してもらいました。それぞれに心に残った活動があって、感想があり、私たちにとっても参考になる発表でした。

    DSCN3329

    最後に保護者の皆さんにも一言ずつ感想などをいただき、1年間の活動を締めくくりました。

    DSCN3331

    個人発表のスライドをこちらから見ることができます!  こちらをクリック

    ぜひ来年度も参加をお願いします。
    6年生は中学校でのご活躍を期待します!

    発表会の後、12月に仕込んだ味噌を分けました。
    カビも生えず、キレイな味噌が仕上がっていました。

    DSCN3333 DSCN3334

    生きがい大学グラウンドゴルフ大会

    2023-04-03

    3月17日(金)、ウッド平島公園で生きがい大学グラウンドゴルフ大会を行いました。
    参加者は49名。8グループに分かれ、熱戦を繰り広げました。

    この日の天気予報は降水確率80%…。延期にするかどうか判断の難しい所ですが、午前中の降水確率が若干低いため決行することになりました。
    しかし、午前9時の開会を前にポツリポツリと雨が…。それでも大振りはせずに無事2ラウンドをこなすことができました!

    最後の表彰式では本格的に降り始め、バタバタと表彰して解散しました。
    結果は下記の通りです。

    優 勝 佐藤藤人さん(池辺町) 
    準優勝 菅田敏幸さん(諸留町)
    第3位 後藤勝利さん(諸留町)
    第4位 中野靖隆さん(池辺町)
    第5位 井上徳光さん(池辺町)

    image02 image0 

    ムクの樹体験クラブ&ジュニア 社会見学

    2023-03-31

    3月11日(土)、高学年のムクの樹体験クラブと低学年のムクの樹体験クラブジュニア合同の社会見学を行いました。

    今回見学したのは、北九州市にある「いのちのたび博物館」と「北九州市環境ミュージアム」です。

    いのちのたび博物館では、生命の起源を学習できる展示物が多数あって、恐竜の化石や骨格標本のレプリカが大迫力で展示されています。また恐竜だけでなく、動物や昆虫など地球上の多くの生物についてたくさん学ぶことができる施設です。

    子どもたちも博物館に入るなり、広い館内を駆け足のように見て回り、ときには展示物を見入り、興味津々で見学をしていました。

    エンバイラマ館(白亜紀ゾーン)では、ロボットの恐竜を使った白亜紀の様子を再現したショーが上演されます。大音量で大迫力のショーは見応えがありますが、大きな雷の音には1年生の女子は怖がっていました…。

    DSCN3313 DSCN3311

    DSCN3309 DSCN3306

    DSCN3316 DSCN3317

    北九州市環境ミュージアムは博物館のすぐ隣。歩いて移動しました。

    北九州市環境ミュージアムは、その名の通り環境をテーマにした施設。
    北九州市の公害と公害からの復活の歴史や環境問題、エコ活動などを学ぶことができます。
    この日は、ゴミ(廃材)でつくる工作ワークショップが行われており、参加児童の皆さんはボランティアの方の指導でコマやキーホルダーなどを作りました。

    DSCN3318 DSCN3321

    DSCN3322 DSCN3325

    男の料理教室、女性の料理教室合同視察研修

    2023-03-30

    3月6日(月)、男の料理教室と女性の料理教室の合同視察研修を実施しました。
    こちらもコロナ禍により3年ぶりの実施です。

    今回の研修は、福岡県糸島市にある製塩所「工房とったん」を訪問し、塩の製造について見学しました。

    工房とったんは、糸島半島の西端に位置し、芥屋のキレイな海が眼前に広がります。
    当日はこの上ない晴天。穏やかな海の景色とささやくような波の音が心を癒してくれるようでした。

    製塩所では、昔ながらの製法にこだわり塩を作っておられ、製塩する工程のたいへんさを知ることができました。
    また、ミネラル分たっぷりの美味しい塩をつくるために、山の保全活動が必要であることも学習しました。

    image1 image0

    桜満開!!

    2023-03-29

    東有田公民館の裏には桜の並木があります。
    もともと旧東有田小学校跡に建設された公民館。昔の名残がこんなところに…。

    晴天の青空に映える桜が見事です!

    image1 image2

    image5 image6

    image0

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市東有田公民館, All Rights Reserved.