伝統文化にチャレンジ!!

    2019-11-08

    11月7日(木)、当館主催の「和の文化を親しむ」講座で、お正月用の「水引のしめ飾り」づくりに取組みました。わらでつくったしめ飾りは一般的ですが、真っ白な水引のしめ縄に金や赤、緑などのきらびやかな水引で作成した松竹梅や海老をつけたしめ飾りは、あまり目にする機会もないと思います。実に優雅で華やかです。
    2回の講座で完成させます。第1回は、しめ縄と笹、そして松をつくりました。水引は1本1本がとても細いので、束ねたりねじったりがするのに、とても細やかな神経が必要で、丁寧に作業を進めていく必要があります。そのため、受講生の皆さん方は、講師の上野先生の指先を食い入るように見つめて、作品づくりに取り組んでいました。上野先生の熱心で丁寧なご指導のおかげで、皆、初めてとは思えないくらい上手にできていました。
    終了後、受講生の皆さん方から、ものをつくりだす楽しさと日本が世界に誇る伝統文化を味わえることで、難しかったが、とても楽しかったという感想をいただきました。
    次回、梅や海老、昆布をつくって飾りつけて完成です。2回目の講座をとても心待ちにしているようでした。
    P1150001 P1150004
    P1150011 P1150014
    P1150015 P1150039

    「和の文化を親しむ」講座の受講生、待っています!

    2019-10-04

    本年度の日隈公民館主催事業の一つとして、日本の伝統文化のよさを手軽に味わっていただくことを目的に、「和の文化を親しむ」講座を開設しました。11月7日(木曜日)から当館で始まります。
    正月のしめ飾りといえば、わらで編んだものが一般的ですが、今回の講座では、祝儀袋や結納等で用いられる水引だけでしめ飾りをつくります。このような品は、なかなか目にする機会も少ないのではないでしょうか。完成品は、すがすがしい美しさと華やかさがあり、実にすばらしいですよ。いつもとちょっと違った「和テイスト」のお正月を迎えてみませんか。また、世界に一つしかないおきあげのおひな様をつくり、家族やお友達とひな祭りを楽しみましょう。
    講座の概要は下記のとおりです。

    1 講師
      ・しめ飾り  上野 絹子 先生
      ・おきあげ  伊藤 京子 先生

    2 時間と場所 19:00~ 本館 学習室

    3 募集人数  15名

    4 スケジュールと内容
      第1回11月7日(木)と第2回12月5日(木)は、水引のしめ飾りづくり (2回で完成)
      第3回 1月16日(木)と第4回2月6日(木)は、お雛様のおきあげづくり(2回で完成)

    5 材料代 6,000円(4回分)

    6 その他
    (1)申し込み締め切り  10月31日(木)
    (2)日隈校区外の方でも受講できます。

    7 作品イメージ (しめ飾り 縦 約75㎝、 おきあげ 縦 約15㎝)
      P1130883 P1130887

    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.