日隈公民館だより 10月1日号
日隈公民館だより 10月1日号をアップしました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広報のページよりご覧ください。
ウォーキング教室
9月22日(水)第3回高齢者セミナーを開催。
今回は若宮病院のわかみやコミュニティケアセンターから、スポーツインストラクターの見月和哉さんのご指導で、ウォーキング教室を行いました。
はじめに体をほぐす運動をして、実際に正しい歩き方を教えてもらいました。
腕をしっかり振って、前を向き 足を正しくつけながら歩くことで、筋力の低下を防ぎ 転倒防止にもなるようです。
普段の生活の中で実践しましょう。
本格中華『焼売』と『麻婆豆腐』
9月15・16日の2日間、第3回目の料理教室を2つのグループに分けて開催。
講師の彌永裕之さんの指導で今回は『焼売』『麻婆豆腐』『中華スープ』の3品を作りました。
中華スープは、鶏ガラ・鰹・昆布の出汁を合わせて牛乳を加えた手軽にできるスープで、鍋料理にも応用がきく一品となっています。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
防災について考える
8月27日(金)第2回目の成人セミナーを開催しました。
NPO法人リエラから代表の松永鎌矢さん、平松華枝さんをお招きして防災講座を行いました。
NPO法人リエラは、2017年の九州北部豪雨をきっかけに設立された地域の復興支援、災害救援活動などを行っている団体です。
昨年の豪雨災害での天ヶ瀬温泉や、今年8月に起こった佐賀県武雄市での水害救援活動の様子についてお話ししていただきました。
また、今年度更新された日田市のハザードマップについてや、それぞれの家庭で考える「わが家の避難計画」について教えていただきました。
スマホの基本操作をしっかりと!
8月25日・26日・27日の3日間、『スマホ活用講座を開催』。
矢幡正人さんを講師にお招きしてスマートフォンの初心者講座を開催しました。
基本的な操作方法から、各種設定方法、カメラや動画の撮影、アプリのインストール方法やQRコードの利用など、丁寧に教えていただきました。
LINEのアプリでは無料のスタンプを使ったやり方など、普段から使っている人も、初めての方も楽しみながら取り組んでいました。
日隈公民館だより 8月1日号
日隈公民館だより 8月1日号をアップしました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広報のページよりご覧ください。
水辺の生物のお話&観察会
7月26日(月)第3回目の『ひのくまSST倶楽部』は、水辺の生物についてのお話と観察会を行いました。
講師に大分生物談話会の高野裕樹さんをお招きして、三隈川に棲む魚や貝、水生昆虫についてお話ししていただきました。
様々なクイズを解きながら絶滅危惧種や外来生物について学び、
自分たちにできることとして
ペットで飼っている魚介類のむやみな遺棄や放流はしないこと。
環境を守り、身近な水辺を見守って行くことを教えてもらいました。
夏の暑さにチキンカレー
7月20・21日、第2回目の料理教室は、『チキンカレー』と付け合せの『サモサ』を作りました。
チキンカレーは数種類のホールスパイス、パウダースパイスをブレンドして作ります。ご飯もターメリックやバターを加えたターメリックライスにし、香り豊かに出来上がりました。
サイドディッシュのサモサはインド料理の軽食で、こちらも数種類のスパイスが入ります。
2日間ともにスパイスの香りに包まれ、夏の料理にぴったりな品が出来上がりました。
日田の暑さにも負けません!
第2回目の高齢者セミナーを7月21日(水)に開催。
日田市健康保険課の石松保健師と体操指導の新川先生の指導で、健康体操と夏の熱中症対策のお話を行いました。
マスク着用により熱中症のリスクが高まります。
こまめな水分補給と屋外では十分な距離をとったときはマスクを外すなどして、日田の夏を乗り切りましょう。
プログラミング体験
7月3日(土)第2回目の『ひのくまSST倶楽部』は、矢幡正人さんを講師にお招きしてプログラミング体験を開催しました。
公民館で用意できるパソコン台数の都合から、午前・午後の2グループに分け、無料でできるプログラミング体験ソフト『CodeMonkey(コードモンキー)』の30面クリアに挑戦しました。
みんな集中してパソコンの画面を見ながら、限られた時間の中で見事にクリア出来た人もいました。
これからの社会で必要とされるプログラミングを知るきっかけになれたらいいですね。