日隈っ子なつの体験教室「冷やし中華作り」
7月23日(火)に日隈っ子なつの体験教室を開催しました。
講師には食推協の方々をお招きして、冷やし中華作りを教えていただきました。
2年生はゆで卵の殻をむいたり、包丁でたまごを切ったりしました。
1年生は缶切りで缶詰を開けるところから行い、フルーツポンチ用にフルーツを切ったりしました。
みんなで協力して作った冷やし中華は格別な味がしたようでした。
ご協力いただきました食推協のみなさん、ありがとうございました。
令和元年度日隈校区の山鉾の外題の紹介
日田の夏の風物詩日田祇園祭が7月25・26日に盛大に開催されます。また、その前の7月25日(木)にJR日田駅前で9つの山鉾が勢ぞろいする集団顔見世があります。
そこで、日隈校区の3つの山鉾の本年度の外題と人形を紹介します。それぞれの人形は、表情がとても生き生きしていて、今にも動き出さんばかりです。また、衣装も非常にきらびやかで楽しめます。どうぞ皆さんお誘い合わせのうえ山鉾を見に行き、祭りを盛り上げましょう。
<大和町>
「景清鐘入の場」 (勇名を馳せた平家の武将)
一、景清 一、阿古屋(あこや) 一、人丸姫
<三隈町>
「歌舞伎十八番 象引き」
一、箕田源二猛(たける) 一、大伴褐麿(おとどかちまろ) 一、葵丸
<平成山>
「湊川の忠義」
一、楠木正成 一、楠木正季 一、菊池武吉 一、帝
絶妙な味のタルトとババロア完成!
7月19日(金)、「挑戦!男の料理教室」で、「ダークチェリータルト」と「ベリーババロア」を作りました。今回は第3回目となり、受講生の皆さん方は、生クリームの泡立てや仕上げの装飾などにも手馴れてきたようで、楽しそうに取り組んでいました。
「ダークチェリータルト」は、パートプリゼにダークチェリーを敷き詰め、隙間にアパレイユを流し込んだタルトで、ダークチェリーの甘酸っぱい酸味を堪能できる実にゴージャスな一品でした。
また、「ベリーババロア」は、ストロベリーソースとレモン汁の酸味がさわやかな味を醸していました。
2品できあがった後、さらに、講師の原敦子先生がアップルタルトの作り方も教えてくださいました。わずかに塩を入れことによって絶妙な味となることを試食して実感しました。
原先生のスイーツの教室は、本年度はこれで最後ですが、ぜひ来年も教わりたいと願う講座でした。ありがとうございました。
日ノ隈町長寿会の皆様、ありがとうございました
7月16日(火)、日ノ隈町長寿会の皆様方が、今年も公民館内外の環境整備に取り組んでくださいました。朝から日差しが強く照りつける中、汗だくになって敷地内の樹木の剪定、草刈りをしてくださいました。また、館内は、ガラスやスリッパを丁寧に拭いてくださいました。おかげで館の内外は、見違えるようにきれいになりました。
長寿会の皆様方のご尽力に、深く感謝申し上げます。
第2回防災講座「避難所(HUG)ゲームで模擬体験」
7月11日(木)19:00から、日隈公民館主催で松永鎌矢氏(NPO法人リエラ代表理事)を講師に迎え、『避難所開設・運営の知識を学ぼう~避難所(HUG)ゲームを通して』の演題で、開催しました。
講座は、最初に「避難所と避難所の自主運営」について、松永氏が、名古屋市の避難所運営マニュアルや熊本地震の事例等を通して避難所生活の厳しさとその対策について講演されました。その後、日隈小学校を避難所に想定した「避難所(HUG)ゲーム」を、5~6人のグループに分かれ行いました。次々と避難してくる家族をどのようにか配置するか協議して配置していきました。最後に意見交流を行い、終了しました。
参加者からは、ゲームを通して、避難所開設・運営のイメージが少し具体化したことやリーダーの必要性を感じこと、また常日頃からの近所づきあいの大切さなどの感想が、アンケートには綴られていました。
ひのくまSST倶楽部・五和チャレンジ教室合同「キャンプ事前研修」
7月13日(土)にひのくまSST倶楽部と五和チャレンジ教室合同で
キャンプ事前研修を行いました。
毎年、ひのくまSST倶楽部と五和チャレンジ教室が合同でキャンプを
行うので、今年は事前研修も合同で仲間づくりのワークショップを行うことにしました。
講師に香々地青少年の家の沼野さんと須股さんをお招きしました。
様々なゲームを通じて、みんなと協力することの大切さを学んだようです。
キャンプもみんなと一緒に協力しながら活動してほしいです。
成人セミナー「染色体験」
7月5日(金)に成人セミナー「染色体験」を開催しました。
講師に高倉浩子さんをお招きして、スカーフの藍染めとハーブ染めに挑戦
しました。
藍とハーブはそれぞれ、鍋で煮出すところから始めました。
染めたスカーフは陰干しして完成となります。
藍とハーブではそれぞれ色合いが異なるので、出来上がりが楽しみですね。
料理教室「フライパンでパエリアに挑戦!」
6月27日(木)に今年度2回目の料理教室を開催しました。
メニューはパエリアとガスパッチョです。
パエリアはフライパンでも出来るので、ご家庭でも実践出来そうですね。
ガスパッチョはトマトやきゅうりなどの夏野菜を使った冷製スープで、
トマトの酸味もあり、これからの季節にはピッタリのメニューでしたね。
次回は7月29日(月)、市販のルーを使って作る美味しいカレーです。
お楽しみに!
成人セミナー「1日バス研修in佐賀県鹿島市・長崎県諫早市」
6月22日(土)に1日バス研修を開催しました。
行き先は、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社と長崎県諫早市の山茶花高原ハーブ園、
諫早干拓堤防道路です。
まずは、日本三大稲荷にも数えられる祐徳稲荷神社へ。
豪華で美しい社殿は見事の一言でした。
昼食後に諫早市の山茶花高原ハーブ園へ行きました。
庭園にはたくさんのハーブが植えられていました。さらに亜熱帯植物園もあり、様々な植物
も見ることが出来ました。
最後は、諫早干拓堤防道路へ。
平成19年12月に開通した諫早市と雲仙市を結ぶ広域農道で、ほぼ直線の道路です。
この日は天気も良く、絶好の研修日和でした。
皆さんお疲れ様でした!
涼しげな初夏のスイーツづくりにチャレンジ!
6月14日(金)、「挑戦!男の料理教室」第2回の講座では、「ブルーベリーチーズケーキ」と「吉野葛の冷たいデザート」の2品に挑戦しました。
「ブルーベリーチーズケーキ」は、大粒のブルーベリーの酸味とチーズがうまくマッチして、さわやかな味に仕上がりました。また、「吉野葛の冷たいデザート」は、滑らかな舌触りになるように、牛乳でといた葛を3~4回鍋を火からおろしてかき混ぜるとよい等のこつを教わりました。
この2品は、あまり手間も時間もかからないので、覚えると重宝しそうです。受講者の皆さん方は、家族が楽しみにしているので、学びがいがあると話していました。