料理教室「ふわふわのハンバーグを作ろう!」

    2018-09-26

    今回のメニューは、家庭料理の定番「ハンバーグ」作りに挑戦しました。
    しかも、「ふわふわ」なハンバーグです。

    P1130299

    一手間、二手間かけることで美味しいハンバーグになりました。
    付け合わせのポム・ガレット、キャロットグラッセも美味しかったです。

    P1130304 P1130303

    ぜひ、ご家庭でもお試しください。
    P1130308

    次回は10月29日(月)で、メニューはキッシュと明太子パスタです。

    初秋の佐賀を訪訪 ~成人セミナー1日バス研修~

    2018-09-25

    9月22日(土)、成人セミナーの受講者35名は、唐津市と伊万里市を訪れました。
    最初に、「明治維新150年」に合わせて、佐賀県が開催してる「肥前さが幕末維新博覧会」の会場の一つとなっている唐津市の旧唐津銀行を尋ねました。ここでは、明治維新期を中心に活躍した辰野金吾(東京駅を設計)をはじめとする唐津の偉人たちを紹介しています。会場の旧唐津銀行は、内装にも贅をつくし、重厚で、さすが辰野金吾が設計監修しただけあると思わせるものでした。
    次に、伊万里市に向かい、江戸時代、鍋島藩が、将軍家や諸大名への献上品を製作していた「秘窯 大河内山」の窯元巡りをしました。器類は、すべてが手描きで、350年余りの伝統に支えられた、実にすばらしいものばかりでした。
    あっという間に時間が過ぎ、参加した皆さん方には楽しく充実した研修になったようです。P1130264  P1130271

    高齢者セミナー「人権講演会 ~人間は進化したか~」

    2018-09-21

    9月20日(木)に人権講演会を行いました。
    講師に由布市の光泉寺住職の衛藤弘海さんをお招きして、「人間は進化したか」という
    演題でお話していただきました。

    P1130256 P1130258

    人権についてのお話でしたが、堅苦しくなく、身近な話題を入れながら
    話していただいたのでとても分かりやすく、身に染みて人権学習の大切さを
    感じた時間でした。

    日常にある「喜び」を素直に感じることの大切さ、人それぞれの個性を認め、
    活かしあう社会であることの大切さ、過去を振り返り、自分自身のことを
    見直すことが大事であるということを教えていただきました。

    ひのくまSST倶楽部・五和チャレンジ教室合同キャンプinあしきた

    2018-09-20

    9月15日から1泊2日で、ひのくまSST倶楽部・五和チャレンジ教室合同キャンプを
    熊本県立あしきた青少年の家で行いました。

    出発当日の日田の天気は小雨、バスで移動中も雨が降っていたので、芦北の天気も
    心配していましたが、熊本市内に入ると晴天になり、芦北も同様に快晴でした。

    到着後は昼食、その後入所式を行い、まずは海水浴を行いました。
    海水も冷たくなく、波も適度にあり、絶好の海水浴日和で子どもたちも
    楽しそうに泳いでいました。

    P1130196 P1130200

    P1130204 P1130205

    海水浴の後は、キャンプ場のテントサイトに移動し、野外炊飯です。

    P1130206 P1130210

    P1130211 P1130217

    ご飯が少し柔らかかったり、カレーがかなり水っぽくなったりする班もありましたが、
    みんな美味しそうに食べていました。
    片付けも協力して何とか時間内に食器チェックも合格できました。

    夜の活動は、スターウォッチングをしました。
    星がとてもきれいに見えて、カシオペア座やこぐま座も見えました。
    最後はみんなで仰向けに寝そべって星を眺めました。
    流れ星も見えたようで、子どもたちにとっても貴重な体験となったようです。

    翌日の午前中の活動は、みんなが楽しみにしていたローラーリュージュをしました。

    P1130236 P1130241IMG_2711 P1130244

    最後はキャンプを振り返りをしました。
    みんなしっかり振り返っていました。

    P1130245 P1130250 P1130247 P1130251

    2日間、天気にも恵まれ、大きなケガや病気もなく無事に終わることが出来たのが
    何よりでした。
    キャンプでの経験を今後の学校生活や家庭で活かしてくれることを祈っています。
    みんな2日間お疲れ様でした!

    P1130231

    日隈地区社会福祉協議会研修視察

    2018-09-11

    9月7日(金)に、福岡市の筑紫少女苑を視察しました。
    少女苑は、家庭裁判所の決定により保護処分として送致された少女を収容する法務省管轄の施設です。現在は、入院者が減少傾向にあるとのことでした。
    少女苑では、在院者の特性に応じた適切な矯正教育として、「アサーション」や「マインドフルネス」を取り入れたプルグラムを作成したり、円滑な社会復帰意を図ることができるように職業指導や教科指導なども行ったりしていました。
    社会福祉協議会のメンバーの皆さん方は、今後の活動に大きな示唆を得たようでした。

    パソコン教室「エクセル中級編」スタート!

    2018-09-11

    9月10日から5日間、パソコン教室「エクセル中級編」が始まりました。
    講師は田代保代さんです。
    これまでの初級編からレベルアップした内容で、主に関数について
    勉強していきます。

    P1130190 P1130191

    ひのくまSST倶楽部・五和チャレンジ教室合同「クバーラ練習」

    2018-09-10

    9月8日(土)に日隈小学校体育館にて、ひのくまSST倶楽部と五和チャレンジ教室合同で
    クバーラ練習をしました。

    P1130159 P1130167

    P1130152 P1130154

    初めて体験する子や久しぶりに体験する子が多かったので、まずはルール説明をし、
    チームに分かれて練習をしました。
    作戦タイムも多めに取り、チームで話し合うと段々と攻め方、守り方が分かってきたようでした。

    最後は試合をしました。みんな本気モードになり白熱した試合となりました。
    ワールドフェスタの時も楽しくクバーラを体験してほしいです。

    P1130189 P1130182

    「筑後軌道と日田祇園展」 盛会のうちに終了

    2018-09-06

    7月1日(日)から9月2日(日)まで、天領資料館で開催されていた「筑後軌道と日田祇園展」には1500人を超える来館者がありました。この期間、酷暑を避け、豆田を訪れる観光客が減ったため、来館者数に影響が出たようです。

    日隈公民館が貸し出した筑後軌道の写真を見て、「久大本線開通の前に、このような鉄道があったことを初めて知った。」、「自分の祖父母も乗ったことがる。」等の様々な感想が寄せられたそうです。

    日田市高井町には、今でも筑後軌道の石造りのアーチの鉄橋跡が残され、道路からも見えます。他にも史跡が残されているようです。今回の展覧会を機に、筑後軌道に興味をもたれた方が増えることを願っています。

    豆田 (5)

    第72回市民体育大会 現在第6位 (速報第3弾)

    2018-08-29

    種   目 順   位 参加数 期  日
    バレーボール(女子) 不参加 7月 3日
    バレーボール(男子) 不参加 10 7月 3日
    ウエイトリフティング 7月27日
    水  泳 7月31日
    軟式野球 ベスト4  9月2日に準決勝・決勝 14 8月 6日
    相  撲 8月16日
    ボウリング
    アーチェリー 11 8月26日
    ボート 8月26日
    立秋を迎えたものの、毎日酷暑が続いています。その中で、日隈校区は、現在、第6位と大健闘しています。選手の皆さん方、おつかれさまでした。

    第15回三隈川サミット

    2018-08-27

    8月25日(土)、亀山亭ホテルで「三隈川をきれいにする4年生の合同会議 第15回三隈川サミット」が開催されました。
    日隈小学校をはじめとする6校の児童達が、三隈川の資質や生物、あるいは「昔・今・未来について」などについて発表しました。いずれも、三隈川を大切にしていきたいという思いのあふれるものでした。
    その後、オブザーバーとして参加した市内の他の小学校の児童も交えて、本年度のサミット宣言と行動目標について話し合いました。その結果、下記のように決まりました。

    サミット宣言 
    「下流の人へ これから使う水を きれいなままとどけよう! 世界へそして未来へ!!」

    行動目標   「私たちはちょっとした心がけをします」

    P1130080 P1130031

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.