SSTものづくり教室

    2013-10-21

    ~世界で一つしかいない自分で作ったもの~
        ☆ 「 陶 芸 教 室 」 ☆
    P1070913
    10月19日(土)、ひのくまSST倶楽部は、講師に日田清流焼窯元の森山夫妻をお招きし、世界に唯一つしかない自分が造る陶芸(焼き物)に挑戦しました。事前に、何を造るか決めてくるように連絡をしていた関係で、みんな造るものがすぐに決まり、手早く作業に入りました。
    しかし、いざ作り出すと自分の思うような形が出来ず、皆苦労していました。
    殆どの子がカップを作っていましたが、そのカップも模様が入ったもの取っ手を工夫したもの等、又お皿を作った子も色々工夫の後が見える作品が、約一時間半ぐらいの作業の後出来たみたいです。

    P1070918P1070919

    P1070916P1070920

    P1070915P1070912

    ◆ 次回は11月2日(土)午前9時30分~
       ふるさと「日隈」を知ろう! 公民館周辺を散策し史跡・旧跡を訪ねます。

     

     

     

    キレイキレイ大作戦 Part.2

    2013-10-17

    キレイ・キレイ大作戦Part.2(三隈川の環境)
            三隈川の今と昔の様子と利用

    P1070865P1070864

    10月16日(水)日隈公民館において、日隈小学校4年生が日隈校区の高齢者の方々に、日隈小学校校歌に三隈川のことが歌われていることを披露(校歌斉唱)して、「三隈川サミット」の時の研究発表を行い、高齢者の方々が昔の三隈川の様子など映像を見ながら児童に説明をしました。昔の三隈川は生活に大変密着していた川ということが説明と映像で分かったみたいです。昭和28年の洪水で川の様子が一変したことへの驚きなど、大変有意義な交流でした。
    三隈川のこと以外にも戦争にかかわること等も聞いていました。
    児童が事前にまとめた質問は以下の通りです。


    色々聞くことができました。
    P1070876P1070880

    P1070887P1070892

          
    おじいちゃん・おばあちゃんありがとうございました。

    すずめの楽公

    2013-10-17

    すずめの楽公、第2回目は現地実習です。8日に、第1班が天神町「すずめの学校」に行き、本日は第2班が財津町「すずめの学校」に行きました。
    それぞれ、町内でやり方は違いますが、基本的な音読•計算を行い、真剣に取り組んでいましたiPhoneから送信

    _1_2.JPG _2_2.JPG _3_2.JPG _4_2.JPG

    ★SST「一日研修」

    2013-09-26

     9月25日(水)運動会の振り替え休みを利用して、ひのくまSST倶楽部は、福岡市の海ノ中道にある、海水淡水化センター「まみずぴあ」に行き、西日本新聞製作センター ⇒ RKB九州毎日放送 ⇒ 明太子工場(博多の食と文化の博物館ハクハク)へバス研修に行ってきました。
     
    海水淡水化センター「まみずぴあ」
    まみ1まみ2

    まみ3まみ4

    海水を淡水に換え、福岡市の水道水として利用している施設の内部の見学とそこで造られる淡水(みず)と普通の水道水を飲み比べて殆どの子がそこで造られた水を当てる事ができないくらでした。処理の段階で出来る海水はさすがに塩ッパクて、少しなめただけで顔がゆがんでいました。

    西日本新聞製作センター
    新聞1新聞

    新聞3新聞4

    新聞の出来る行程をまず会議室で話しを聞き、工場で実際新聞が出来上がってくる様子を見ることができました。出来上がった新聞は少し湿っぽかったです。

    RKB九州毎日放送
    RKB1RKB3

    RKB5RKB4

    一番興味を持って訪れたのがテレビ局でした。アナウンサー室のニューススタジオに入り、まず自分達がモニターに写っていることにビックリ! つづいてアナウンサー体験し、実際のニュース原稿を読んでいる自分がどうモニター(TV)に写るか知ることが出来ました。他にも普段見ることができないテレビ局の裏側が見れてみんな興奮していました。途中元シブがき隊のメンバー(フッくんこと布川さん)に会いましたが、布川さんに申し訳ありませんが、子ども達誰一人知っている子はいませんでした。
    来局者紹介で、RKB毎日放送のホームページに皆で撮った集合写真が紹介されています。

    明太子工場(博多食と文化の博物館ハクハク)
    めんたい2めんたい3

    めんたい5めんたい6

    辛子明太子が出来る行程を見学しました。初めのクイズで、明太子はどの魚の卵でしょうという問に何人か、スケソーダラということを知っていました。時間内計量では大変苦労していました。

    普段見ることが出来ない、貴重な体験が出来たと子ども達は大喜びでした。(行った所行った所でおみやげがもらえたのがうれしかったのかな?)お忙しい中、見学を受け入れて下さいました、関係機関の皆様大変ありがとうございました。

    ☆一日保育士体験☆

    2013-08-29

    8月29日(木)SST倶楽部は、日隈保育園にて保育士体験を行いました。。
    1歳児〜4歳児までの各年齢1クラス(4クラス)にそれぞが担当するクラスをきめ保育士さんのお手伝いをしました。
    初めは、恥ずかしそうに園児達と触れ合っていましたが、時間が経つにつれなれてきたのか、園児達と色んな話をしたり、抱っこ・おんぶをしたり、保育士さんと同じように園児と接することが出来ました。
    帰るときは、担当した園児から「またきてね!」の一言に、大変誇らしい顔で公民館に帰りました。

    DSC_0334.jpg DSC_0346.jpg DSC_0356.jpg DSC_0361.jpg DSC_0365.jpg DSC_0369.jpg DSC_0372.jpg DSC_0374.jpg

    世代間交流☆

    2013-08-27

    8月26日(月)日隈小学校体育館に於いて、日隈っ子夏の体験教室(日隈小1年生〜3年生)参加児童と隈・庄手老人クラブの皆さんと軽スポーツ(輪投げ・室内ペタンク・ダーツ・ボール運び)をしました。
    輪投げは、児童と高齢者が2人1組のペアーとなり、6コートに別れトーナメントを行い、各コートの1位になった組で決勝戦を行いました。
    日頃なかなか交流のない児童と高齢者が楽しく色んな競技を行いました。

    DSC_0306.jpg DSC_0319.jpg DSC_0316.jpg DSC_0312.jpg DSC_0307.jpg DSC_0328.jpg DSC_0322.jpg DSC_0324.jpg DSC_0329.jpg DSC_0332.jpg

    サマーキャンプ6

    2013-08-23

    SST倶楽部サマーキャンプも最終日、すでに午前中の活動(漁港の見学、サンドアート、魚釣り)も無事終了しました。
    昼食はカツカレーでした。
    あとは午後2時〜の「退職式」で全ての活動が終わります。
    日隈公民館には、予定通り17時ごろ帰着します。途中変更ある場合はまた連絡します。

    DSC_0257.jpg DSC_0259.jpg DSC_0263.jpg DSC_0262.jpg DSC_0266.jpg DSC_0269.jpg DSC_0276.jpg DSC_0279.jpg DSC_0275.jpg DSC_0280.jpg DSC_0281.jpg DSC_0282.jpg DSC_0283.jpg

    サマーキャンプ5

    2013-08-23

    プラネタリウムとドッジビーが予定通り終了しました。
    プラネタリウムではさすがに昨晩の疲れが(寝れなかっ?)出たのか半分以上の人がぐっすり寝ていましたが、ドッジビーでは元気回復みんないきいき活動し本日の活動が終わりました。
    明日も朝早くから漁港の見学から始まります。

    DSC_0210.jpg DSC_0211.jpg DSC_0213.jpg DSC_0217.jpg DSC_0226.jpg DSC_0228.jpg

    サマーキャンプ4

    2013-08-23

    午後からのマリンカルチャーセンターでの活動も、プランクトン採取と水泳と無事終了しました。
    あとは、プラネタリウムとドッジビーを残すだけです、みんな元気に活動しています。

    DSC_0172_2.jpg DSC_0182_2.jpg DSC_0185_2.jpg DSC_0189_2.jpg DSC_0194_2.jpg DSC_0196_2.jpg DSC_0200_2.jpg DSC_0203_2.jpg

    サマーキャンプ3

    2013-08-22

    2日目も無事午前中の活動が終わりました。昼食後は午後の活動です。

    DSC_0143.jpg DSC_0150.jpg DSC_0151.jpg DSC_0156.jpg DSC_0159.jpg DSC_0162.jpg DSC_0165.jpg DSC_0166.jpg DSC_0168.jpg DSC_0170.jpg

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.