キレイ・キレイ大作戦 Part.1開催!

    2013-05-27

    P1060844

    P1060845

    毎年、観光祭の次の月曜日、早朝から隈・庄手地区老人クラブの皆さんと日隈小学校4年生の児童全員で、ひのくま「キレイキレイ大作戦」と称し、亀山公園周辺・日隈小付近の河川敷・朝霧の館周辺の清掃活動を行っています。自分達の身近な三隈川をきれいにする取り組みのを通じて「三隈川サミット」に繋げて行く取り組みです。

    P1060848P1060851

    早朝からの作業でしたが、老人クラブ・日隈小4年生児童・日田ライオンズクラブ・水環境ネットワークの皆さん方など総勢100名を越す方々が日隈小学校グランドに集合し、町内ごとに3つのブロックに別れ作業を展開しました。
    特に「朝霧の館」付近は土・日の夜を飾った打ち上げ花火のゴミが多く、皆さん袋いっぱいにゴミを集めていました。

    P1060858P1060854

    P1060856P1060862

    P1060866P1060869

    10月にはキレイキレイ大作戦Part.2が開催されます。三隈川サミットの研究発表を児童がして、昔の三隈川の様子・活用方法などを高齢者の方々が教え、昔のことを児童が聞き取り調査をします。
    三隈川の昔をご存知の老人クラブの皆さんの参加をお待ちしています。日程等は後日チラシなどでお知らせいたします。
    又、本日の作業終了時に、日田ライオンズクラブの皆さんから児童には文房具、その他の参加者には栄養ドリンクが配布されました。心遣いありがとうございました。
    作業に参加された皆さんお疲れ様でした。






    県道・丸山五和線(中ノ島工区)開通式

    2013-05-22

     5月19日日曜日、午前8時30分より、県道・丸山五和線(中ノ島工区)開通式神事が小雨降る中で行われました。この中ノ島工区は総延長丸山五和線2.5Kmの内、新亀山橋を含む774mが開通しました。今後一部区間(中釣工区)も早期の用地交渉と工事の完成が臨まれるところです。

    開通式1開通式2

    神事には、吉川元衆議院議員・井上県議・原田日田市長・各校区内自治会長・工事関係者など多数の方が臨席され開催されました。
    神事終了後、日隈小学校金管バンドの皆さんのファンファーレでテープカットが行われ、その後金管バンドの演奏で参加された皆さんが堀田町側をスタートし新亀山橋を渡り中ノ島町側ゴールで行進しました。 (テープカットは動画で見れます。画像をクリックしてください)

    開通式3開通式4

    開通式5開通式6

    ゴールの中ノ島町側では「祇園囃子」の演奏が行われました。
      (動画で見て演奏を聴くことが出来ます)
    開通式7開通式8


    日隈小学校ブラス鼓隊『観光祭』に向け練習
     5月16日(木)日隈小学校ブラス鼓隊が観光祭音楽大パレード出演に向け、新亀山橋の上で行進練習演奏を行いました。当日は晴天で大変暑い中、約一時間元気いっぱい行進演奏しました。恒例の校区内パレードは5月21日に行われ、いよいよ本番に向け元気いっぱい練習してます。
    練習1練習2

    (画像をクリックしてもらうと幾つか動画が観れ演奏が聞こえます)
    練習3練習4

    練習5練習6

    成人・高齢者セミナー募集!

    2013-04-15

    平成25年度の成人セミナー・高齢者セミナーの募集をすでに各家庭にチラシを配布し行っています。
    今年度から、より多くの人に参加して頂こうと両セミナーとも名称を変更して開催いたします。
    成人セミナーは「遊・ライフ塾」として、年間9講座を開催予定です。
    img133
    第1回目を、4月25日(木)午後7時30分~ 世界遺産登録に向けて『咸宜園・足利学校・弘道館の共通点』と題し、咸宜園教育研究センター・世界遺産登録推進室より講師をお招きし開催いたします。
    又、第3回目の観劇「六月博多座大歌舞伎」については好評につきすでに定数に達しています。
    その他の講座についても登録されている方々にはその都度案内を差し上げます。

    又、高齢者セミナーも今まで「ながいき塾」として開催していましたが、
    今年度からは『シニア チャレンジ塾』として開始していきます。
    img132
    シニア チャレンジ塾も年間9講座の開催を予定しています。まず第1回目は、5月16日(木)午前10時00分~ 遊・ライフ塾と同じ内容で、咸宜園世界遺産登録に向けての講演を行います。シニア チャレンジ塾の方は、定数に若干余裕がありますので、今からの登録も大丈夫です。

    両セミナーとも多くの皆様の参加をお待ちしております。 





    ★自主学習教室生募集!

    2013-04-01

    自主学習教室(趣味の教室)教室生を募集します!

    自主学習教室「公民館趣味の教室」が、日隈公民館で現在20教室開催されています。すべての教室が継続して行われていますが、月曜日午前の「ソフトエアロビクス教室」が本年度から『コアウォーク・ストレッチ体操教室』と新たに教室名を改名し、コア(体幹)を中心に身体に優しく簡単に出来る教室として行われます。
    どの教室もすでに教室生が自主運営で、学習活動に取り組んでいます。
    各教室(木曜夜間のヨガ教室以外)共に定数に若干余裕があるみたいです。興味を抱く教室などございましたら、公民館にお尋ねください。また、開催日に直接行って様子を見学して頂いても結構です。
    この機会に皆さん参加してみてはいかがですか?

    img144img143




    親善マレットゴルフ大会開催

    2013-03-05

    P1060647
     3月3日(日曜日)晴天の中、第1回日隈校区親善マレットゴルフ大会が開催されました。
     この大会は日隈校区の皆さんの「融和」と「絆」を深めるために、日隈公民館・日隈校区体育協会が共催で日隈校区自治会長会の協力で、庄手川河川敷の「島内マレットゴルフ場」で日隈校区9町内(15チーム)の参加で行われました。

    マレットゴルフ

    マレットゴルフの歴史と沿革
    マレットゴルフとは、木づちを意味するマレットという名のクラブとボールを使い、決められた打ち出し地点からできるだけ少ない打数でホールにボールを入れることを競うスポーツです。
    1977年に福井市の職員によって考案されました。広々とした自然の中で、経費をかけずにゴルフのような豪快な気分が味わえないだろうかという発想から生まれ、最初はゲートボール用のスティックとボールが使われました。
    レクリエーションスポーツとして福井の地域住民へと広まる中、1981年には長野県体育センターでも講習会が開かれ、長野県にも広がっていきました。マレットゴルフ専用の用具はまず、1981年に長野県体育センターから依頼されたスポーツ用具メーカーがゲートボールのスティックをベースに、ヘッドの両端に真鍮のリングをはめたクラブを開発しました。その後工夫改良が重ねられ、現在はアルミ合金やチタンなどのメタルヘッドに、ボロンやカーボン、スティールなどのシャフトを使ったクラブが一般的になっています。ヘッドの形も円筒型の両切りタイプや砲弾のような形をしたボンバー型、つづみ型など一目でマレットゴルフとわかるものが主流です。
    大会の様子写真をクリックすると動画が見れます。】
    P1060654P1060658

    P1060667P1060660

    大会結果は、チーム戦では優勝『中釣町』 第二位『亀川町』 第三位『中ノ島町』
    個人の部《大人》では 優勝 大東さん(亀川町) 第二位 佐藤さん(亀川町) 第三位 梅野さん(中釣町) 《子ども》では優勝 森さん(大和町) 第二位 梶原さん(本庄町) 第三位 野上さん(日ノ隈町)でした。
    参加された皆さんお疲れ様でした。
    第二回大会も開催される予定ですので、多くの皆さんの参加をお願いします!

     

     

    家庭教育講演会の案内

    2013-02-14

     北九州市立生涯学習センターで毎週水曜日ヨル5時30分~7時30分「夜の子ども相談室」が開催されていますが、その「夜の子ども相談室」の代表を務めている、外松太恵子さんを講師に招いて、日隈公民館と日隈保育園共催で、『家庭教育講演会』を開催します。
     子育てに悩まれている方の「昼間は忙しくて」という方、今の育て方で本当にいいのかしら?と不安になっている方、悩まれている方と悩みを共にし、豊かな心を持った子どもたちを育てる一助になればと思います。お母さん・お父さんをはじめ、おじいちゃん・おばあちゃんの参加もOKです。
    どなたでもご自由に参加できます。
    是非皆さんお誘い合わせの上、日隈公民館にお越しください!

    img103

     

     

     

     

    ♬~スケート教室~♪

    2013-01-28

    1月19日(土)コア山国で、スケート教室を開催しました。

    P1060476P1060480

    ほとんどの子ども達が初めてで、何度もしりもちをつきながら、手すりに掴まりながら、恐る恐る滑っていましたが、美味しいお弁当を食べてからは、元気が出たのか? 氷の上に慣れたのか? しりもちをつく子も少なくなり、鬼ごっこをしながら滑っていました。

    P1060485P1060493

    P1060491P1060495

        :-D 画像の上でクリックすると動画が見れます。 ;-) P1060505P1060516

    帰る頃には、皆上手に滑れるようになり、中には回転を試みる子もいました。

    次回は 2月16日(土)午前10時~ 『火熾し体験』です

     

     

    平成25年 成人式のお知らせ(新年のあいさつ)

    2013-01-04

    新年明けましておめでとうございます。
    昨年は皆さんに大変お世話になり、平成24年度公民館事業もスムーズに予定通り行われております。もれも皆様方のご支援・ご協力の賜物だと感謝いたしております。
    本年も皆さんからのご支援・ご協力を賜り、多くの皆さんに参加・集って頂ける公民館事業・催しを展開していきます。
    本年も宜しくお願い申し上げます。

    ◎平成25年 日田市成人式典について
     日 時  平成25年1月13日(日曜日)受付10時~  式典11時開会
     場 所  パトリア日田 (日田市民文化会館)

    ※ すでに対象者の方には日田市の方より案内状が届いていると思いますが、まだ届いていない方(住民票を他に移していて日田市に居ない方で、日田市の式典に参加希望の方)の参加も大丈夫です。当日、受付でその旨お伝えいただければ参加できますので奮って参加してください。
    ※ 又、式典終了後記念写真の撮影があります。写真撮影には順番があります、日隈地区から参加の方は当日お伝えしますが撮影会場が中ホールに移動になります。当日指示誘導を担当職員がしますので宜しくお願いいたします。




    世代間交流『もちつき』大会

    2012-12-27

    ♪ よいしょ! よいしょ! もちつき大会♬
    P106042212月26日(水曜日)日隈公民館高齢者セミナー「ながいき塾」参加者とひのくまSST倶楽部参加児童の交流「もちつき大会」を開催しました。
    子ども達は、もちを杵と臼を使ってつくのが初めてで、つきたいという好奇心は旺盛で、子ども達皆一度は杵を振っていました。
    おじいちゃん達が一緒に握って杵を振ったり丁寧に教えてくれました。
    杵を振るタイミングが難しく杵同士がぶつかるなど苦戦はしていましたが、きれいなおもちがつけました。又、もちを丸めるのも初めてで、こちらもおばあちゃん達が丁寧に教えていました。

    P1060415P1060424

    P1060437P1060442
    画像の上でクリックすると餅つきの動画が見れます。 ;-)

    P1060445P1060446

    最後に皆でつきあがったおもちを美味しくいただきました。
    又、お土産に白餅・あんこもちなど参加された(途中で帰られた方もいましたが)皆さんが持って帰りました。良い正月をお迎えください。 :-)


    成人セミナー第8講開催!

    2012-12-21

    『木工教室』置時計づくり :-P
    日隈公民館では、「生涯学習の場」「地域ふれ合いの場」としてこの間『成人セミナー』を開催してきています。今年度も4月から、人権講演会・生活環境・観劇・研修視察など7講座を行ってきました。
    12月20日(木)第8講座として~自分で作ることに意義がある~「木工教室」を開催しました。
    P1060376講師には、宮崎県国富町の「デザイン工房 二輪舎」で
    木工家具などを作成している、代表 関屋 和雄 氏 他2名を招いて、木の温もり・香りを感じる置時計作りに挑戦しました。土台の木は檜・楠を利用し、木の香り漂う中作業を開始しました。
    はじめに、材料を決め(土台に檜か楠いずれか)次にどのような文字盤にするかデザインを決めます。
    デザインが決まれば、いざ加工へと‥‥ ジグソー(電動糸のこぎり)でデザインした文字盤に貼り付ける形を切り抜きます。
    P1060377P1060385
    日頃使い慣れないジグソー(電動糸のこぎり)に苦戦しました。思うように形が切り抜けません :-( P1060389P1060390
    切り取った形をサンドペーパできれいに磨きます。このときに形を整えます。又、土台となる木も角を丸くしたり肌触りが良くなるように磨きます。できた形を文字盤(土台)に貼り付けます。この時に焼きペン(木を焦がしながら)色んな絵や文字を入れます。
    P1060401P1060398
    文字盤ができた土台に時計の針をつければ出来上がりです。
    P1060412P1060411

    P1060409P1060413
    できた、置時計に電池を入れて秒針が動き出したら、世界で一つしかない自分だけの時計に皆さん大満足 :-D 大変お疲れ様でした。

    次回は、2月21日(木曜日)午後7時30分~ 「映画鑑賞」です。 映画の題名は当日までのお楽しみということで、次回も多くの皆さんの参加お待ちしております。



    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.