成人セミナー 人権講演会
7月13日(木)第3回目の成人セミナーは人権講演会を開催しました。
講師は大分市から進美保子先生。
「答えは落語の中にあった」というテーマで講演会を開催しました。
人が関わる時に、色んな色眼鏡で人を見てしまうことがあります。
事実にプラスアルファで他の情報を足して伝えてしまうことがあります。
危害を加えるつもりはなくても、知らず知らずのうちに危害を加えていることがあります。
身近な内容からわかりやすく話をしていただきました。
成人セミナー視察研修
6月17日(土)成人セミナーの視察研修に行ってきました。
壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る「赤間神宮」に行ってきました。
また、赤間神宮の前身である「阿弥陀寺」は、小泉八雲の怪談で有名な「耳なし芳一」の舞台になったお寺です。
その後は賑わいの戻ってきた唐戸市場で各自お食事をし、レトロな雰囲気で人気の門司港レトロを散策して帰路につきました。
天候にも恵まれ、とても楽しい研修になりました。ありがとうございました。
次回 7月の活動は人権講演会です。
ふるさと日田再発見!
3月4日(土)に成人セミナーを開催
今回は『ふるさと日田再発見!』として、日田で開催中の「おおやま梅まつり」と「天領日田おひなまつり」を見学しました
はじめに6000本程の梅がある大山町の「おおくぼ台梅園」に向かいます
梅の花は4分咲き程ではありましたが、梅の香りが漂い、気持ちよく散策しました
続いて、豆田町の天領日田資料館にて特別展の「おきあげ雛展」を見学しました
春の訪れと共に賑わう日田を感じることができたのではないでしょうか。
復興進む熊本を見学【成人セミナー】
11月5日(土)
今回の成人セミナーはバス研修を開催し熊本城と阿蘇を訪れました
平成28年の熊本地震から6年が経過し復興が進む「熊本城」や
土砂崩れにより崩落した阿蘇大橋の跡に立つ「数鹿流崩(すがるくずれ)之碑」などを見学しました
遺言は大切な人に残す最後の贈り物
10月21日(金)
本年度第2回目の成人セミナーを開催
今回は日田公証役場公証人の土師実千秋さんを講師に「遺言は大切な人に残す最後の贈り物」と題してお話をしていただきました
遺言を残すことによるメリットを様々なケースを例に解説していただきました
【成人セミナー】講演『地獄と極楽』
5月27日(金)
成人セミナーの第1回がスタートしました
中津市本耶馬渓町弘法寺住職の吉武隆善さんをお招きし、『地獄と極楽』と題して講演していただきました
辛い、苦しいと思いながら“この世の地獄”とならない様に、みんなで仲良く楽しく協力して一つになって笑い合えるそんな極楽の人生を送れるように心掛けていきましょう
冬のガーデニング(寄植え)講座
12月23日(木)
今回の「成人セミナー」は年末恒例のガーデニング講座を開催。
りんご苑の苑田先生の指導で、冬の庭を彩る寄植えを作りました。
皆さん、配置を考えながら丁寧に植えて行き、色鮮やかな寄植えが完成しました。
大分市美術館と杵築城下町散策
11月7日(日)
今回の成人セミナーは1日バス研修として、大分市美術館と杵築市に出掛けました。
大分市美術館では、開催中の特別展『永遠の日本美術』を観覧。(11月14日まで開催)
葛飾北斎や歌川広重などの浮世絵や伊藤若冲や池大雅などなど江戸時代の有名な作品をじっくりと鑑賞しました。
午後からは杵築市へ移動し、城下町を散策します。
サンドイッチ型城下町として特徴のある杵築をボランティアガイドの方の案内で歩きました。
この日は、前々日まで天気が雨予報で心配していましたが、気持ちの良い晴れとなり
日田には無い“海の見える秋の景色”を楽しむことができました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
防災について考える
8月27日(金)第2回目の成人セミナーを開催しました。
NPO法人リエラから代表の松永鎌矢さん、平松華枝さんをお招きして防災講座を行いました。
NPO法人リエラは、2017年の九州北部豪雨をきっかけに設立された地域の復興支援、災害救援活動などを行っている団体です。
昨年の豪雨災害での天ヶ瀬温泉や、今年8月に起こった佐賀県武雄市での水害救援活動の様子についてお話ししていただきました。
また、今年度更新された日田市のハザードマップについてや、それぞれの家庭で考える「わが家の避難計画」について教えていただきました。
悪質商法にご用心!
6月11日(金)本年度第1回目の「成人セミナー」を開催。
日田市消費生活センターの消費生活相談員、西谷由美子さんをお招きし『最近多い消費者被害にあわないために』と題して、お話をしていただきました。
昨年のコロナ禍によるマスクの悪質な販売事例や健康食品の通信販売など、様々な事例をわかり易く教えていただきました。