膝・肩・腰痛の予防&改善ストレッチ

    2021-02-02

    1月29日(金)開催の『成人セミナー』では、スポーツインストラクターの見月さんに腰痛など体の痛みを予防し、改善するストレッチを教えてもらいました。

    はじめに痛みが起こる原因についてのお話と自分の可動域をチェックします
    P1160821-1 P1160825

    続いて、タオルも使いながらストレッチを行います
    P1160830 P1160837
    P1160831 P1160842
    最後に改めて可動域をチェックすると楽に大きく動くようになっていました。
    日頃の健康のため、予防のためにも簡単にできますので続けていきましょう!

    ひと足早い春の彩り!

    2020-12-24

     12月23日(木)成人セミナーを開催。ガーデニング教室として「新春の寄せ植え」に取組みました。
    「明るい年になりますように!」というテーマで、バスケットに寒さに強いエルモフィラ、ガルーナ、アネモネ、ビオラ、アリッサム、ハボタン、ジュリアンの7種を植えこみました。
    P1160698 P1160704
    P1160707 P1160706
    参加された皆様は、それぞれの高さや色合いを工夫されていたので、新春を彩るのにふさわしい作品に仕上がっていました。日隈公民館にも、一足早く春が訪れたようでした。
    P1160716-1

    クリスマスコンサート延期のお知らせ

    2020-11-27

     12月5日(土)に開催を予定していました当館主催の第2回クリスマスコンサートですが、新型コロナウイルス感染者が、先週から大分県をはじめ、全国で急速に拡大している状況から、出演者の方々とも協議し、来場される方々のご安全を守るために、延期することにしました。
     コンサートを楽しみにしてくださっていました方々には、大変申し訳なく思っています。
     開催時期は、感染状況を判断した上で、改めて決定します。その節は、再度、ご案内いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

    土に思いを込めて!

    2020-11-10

    11月6日(金)第4回成人セミナーでは、芸術の秋ということで、陶芸にチャレンジしました。花月窯の三苫幸男さんが講師を務め、奥さんの夏子さんが補助で指導してくださいました。
    受講生の皆さん方は、指先に神経を集中させて、カップや丼、ご飯茶碗を、あるいは様々な形の皿や花立等を、丁寧に作陶していました。作り方は、深さのある器類は、ろくろを使って、ひも状にした陶土を回しながら、一方、皿類は、板状にした陶土をヘラで切りながら自分の思いの形にしていきます。
    P1160544 P1160558
    P1160563 P1160568
    ほとんどの皆さん方は、作陶は初めてで「難しい」といいながらも、とても上手に成形していました。終了後、どなたも「楽しかった」という感想を述べられていました。そして、作品には、自分の好きな色が着せられるので、作品が手元に届き、実際使っていくと、いっそう愛着が増すのではないでしょうか。

    「食」の奥深さや大切さを実感!!

    2020-10-14

    10月9日(金)、第3回成人セミナーでは、西日本新聞社の佐藤弘氏を迎え、「食卓の向こう側~子どもや孫の10年後を考える~」という演題で、食に関する現代社会のかかえる課題について講演していただきました。講師は、平成3年から西日本新聞に連載された「食卓の向こう側」を担当し、「食」を通して、社会のありようをテーマごとに問題提起してきた方です。
    佐藤氏は、受講生と楽しくやり取りする中で、「食」を通してみた低体温症の原因やそれによる様々な疾病や若者の健康問題等、そして2001年から始めた香川県の竹下和男校長の「弁当の日」の取組みを通して、変容していく子どもや親の姿なども紹介してくださいました。
    自らの食生活を振り返ったり、「食」を通して子どもの自立を促していくことの大切さ等を考えさせられた講演でした。
    P1160385  P1160388

    人はなぜ騙されるか? 特殊詐欺の手口

    2020-08-12

    新型コロナウイルス感染拡大のため、開講が遅れていました成人セミナーを、8月7日(金)、スタートすることができました。
    第1回は、日田署の添田警部補と小川巡査長のお二人に、ご講演していただきました。添田警部補は、「特殊詐欺撲滅対策」について、人が騙される心理的メカニズムとその対策を、ご自分が犯人を捕まえた体験や様々な特殊詐欺の手口などを交えて話してくださいました。小川巡査長は、具体的な場面設定をして、夜間の自動車の運転で留意すべきことを受講者との対話を通して気づかせてくれたり、あおり運転対策について説明してくださいました。
    参加者は、人間の弱みに付け込んだ組織的な犯行の手口に驚くとともに、自分は大丈夫と思わずに、慎重に対処していくことの大切さを、しっかり学ぶことができたようです。
    P1150805 P1150802

    成人セミナー開催中止のお知らせ

    2020-07-10

    本日7月10日に予定していました成人セミナーは
    先日からの豪雨災害により中止といたします。
    日田市では現在も避難指示が発令されています。
    予報では雨もまだ数日降り続くようです。
    これ以上、大きな災害が起きないことを祈ります。

    次回の成人セミナーは8月7日に開催予定です。
    受講生の皆様には改めてお知らせいたします。

    成人セミナー「ガーデニング教室」

    2019-12-24

    12月20日(金)に成人セミナーを開催しました。
    講師にりんご苑の苑田文子さんをお招きして、年末恒例のガーデニング教室を
    行いました。

    P1150396 P1150397

    クリスマスツリーの木としても使われるコニファーやミニシクラメン、虹色パンジーなど
    色とりどりの花や植物を木で作ったボックスに植えていきました。
    どの植物をどこに配置するか皆さんこだわりながら作業されていました。
    これで良い年越しが出来そうですね。
    皆さん、お疲れ様でした。

    成人セミナー「認知症について」

    2019-11-29

    11月28日(木)に成人セミナーを開催しました。
    講師に大分県高齢者福祉課地域包括ケア推進班主幹の川井梨沙さんをお招きし、
    「認知症になっても自分らしく笑顔で暮らせる地域づくり」と題して
    お話していただきました。

    P1150268 P1150265

    認知症とはどういう病気であるかということを詳しく説明していただき、
    誰しもが認知症になる可能性があるので、自分がなった時、家族や身近な人が
    なった時にどう接すれば良いか教えていただきました。

    認知症に対する地域の「つながり・理解・支援」が増えると認知症の発症や状態悪化を
    遅らせることが可能だということがわかっているそうです。

    自分にそして家族や身近な人がなる可能性がある認知症について正しい知識を
    身に付けていくことが大事だということを学びました。

    成人セミナー「ステンドグラス作成」

    2019-09-10

    8月29日と9月6日に成人セミナー「ステンドグラス作成」を
    開催しました。
    講師には昨年と同様に梶原邦枝さんをお招きしました。

    P1140683

    昨年よりレベルアップした作品を作るため、2回に分けて行いました。

    P1140686 P1140690

    P1140764 P1140766

    はんだ付けの作業に皆さん苦戦されていましたが、時間が経つにつれ
    慣れていくと綺麗にはんだ付けが出来るようになっていきました。
    そのおかげで予定より早く終わり、すてきな作品が完成しました。

    2回にわたりご指導いただきました梶原さん、ありがとうございました。

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.