成人セミナー「染色体験」
7月5日(金)に成人セミナー「染色体験」を開催しました。
講師に高倉浩子さんをお招きして、スカーフの藍染めとハーブ染めに挑戦
しました。
藍とハーブはそれぞれ、鍋で煮出すところから始めました。
染めたスカーフは陰干しして完成となります。
藍とハーブではそれぞれ色合いが異なるので、出来上がりが楽しみですね。
成人セミナー「1日バス研修in佐賀県鹿島市・長崎県諫早市」
6月22日(土)に1日バス研修を開催しました。
行き先は、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社と長崎県諫早市の山茶花高原ハーブ園、
諫早干拓堤防道路です。
まずは、日本三大稲荷にも数えられる祐徳稲荷神社へ。
豪華で美しい社殿は見事の一言でした。
昼食後に諫早市の山茶花高原ハーブ園へ行きました。
庭園にはたくさんのハーブが植えられていました。さらに亜熱帯植物園もあり、様々な植物
も見ることが出来ました。
最後は、諫早干拓堤防道路へ。
平成19年12月に開通した諫早市と雲仙市を結ぶ広域農道で、ほぼ直線の道路です。
この日は天気も良く、絶好の研修日和でした。
皆さんお疲れ様でした!
「冬の寄せ植え教室」でお正月の準備
12月20日、成人セミナーで、初春の玄関先を彩る寄せ植えを行いました。
材料は、シマトネリコ、ジュリアン2色、ハボタン、カロラナイナジャスミン、ミセバヤの5種類の花卉類とミズゴケを使いました。用意した植物の高さはほぼ同じだったので、皆さん方、立体的になるように、高低差をつけたり横に広がるようにしたりして植え方を工夫していました。一人一人コーディネイトの仕方の違いで、様々なバリエーションができました。いずれもセンスのよいすてきな作品に仕上がっていました。
緑の少ないこの季節、おしゃれなお迎えに、帰宅した家族も来客も心が和み、福が訪れるのではないかと思いました。
成人セミナー博多座観劇「あらしのよるに」
11月24日(土)に成人セミナー博多座観劇を行いました。
きむらゆういち作の絵本「あらしのよるに」を歌舞伎舞台化した作品で、
本来は敵同士の捕食関係にある狼と山羊の禁じられた友情が描かれています。
所々にユーモアも交えながら進んでいくストーリーに時間も忘れて
歌舞伎の世界に引き込まれていきました。
観劇された皆さんはとても満足そうにされていました。
成人セミナー「家庭で出来る健康体操」
10月18日(木)に成人セミナーを開催しました。
講師に河津聖駒さんをお招きして、「家庭で出来る健康体操」を
行いました。
椅子に座って、手足を動かす体操をしたり、ラダーを使ってつま先立ちで歩いたり、
簡単に出来る運動をしました。
短時間ですぐに身体が熱くなるほどの運動量でしたが、継続して行うことで転倒防止にも
つながるので、ぜひ今後も家庭で続けていってほしいですね。
初秋の佐賀を訪訪 ~成人セミナー1日バス研修~
9月22日(土)、成人セミナーの受講者35名は、唐津市と伊万里市を訪れました。
最初に、「明治維新150年」に合わせて、佐賀県が開催してる「肥前さが幕末維新博覧会」の会場の一つとなっている唐津市の旧唐津銀行を尋ねました。ここでは、明治維新期を中心に活躍した辰野金吾(東京駅を設計)をはじめとする唐津の偉人たちを紹介しています。会場の旧唐津銀行は、内装にも贅をつくし、重厚で、さすが辰野金吾が設計監修しただけあると思わせるものでした。
次に、伊万里市に向かい、江戸時代、鍋島藩が、将軍家や諸大名への献上品を製作していた「秘窯 大河内山」の窯元巡りをしました。器類は、すべてが手描きで、350年余りの伝統に支えられた、実にすばらしいものばかりでした。
あっという間に時間が過ぎ、参加した皆さん方には楽しく充実した研修になったようです。
成人セミナー「ステンドグラス作り」
7月26日(木)に成人セミナーを行いました。
講師に梶原邦枝さんをお招きして、ステンドグラス作りに挑戦しました。
鏡を中心に置いて、その周りに色とりどりのガラスを敷き詰めて作りました。
2時間掛けて作業をしましたが、皆さん集中して作業に取り組んでいました。
それぞれ皆さんの個性が出た作品が出来上がりました。
お疲れ様でした!
成人セミナー「長谷川平蔵」
6月28日(木)に成人セミナーを開催しました。
講師に石松博さんをお招きして、「長谷川平蔵」についてお話して
いただきました。
「鬼平犯科帳」で有名な長谷川平蔵ですが、どんな人物でどんなことを
してきたのか、詳しくお話を聞くことで、より理解が深まりました。
若い頃は悪友と連れ立って、喧嘩、狼藉などを起こした暴れ者だったそうです。
しかし、火付盗賊改に就任すると、仕事ぶり(検挙率が高い、人足寄せ場の設置・運営・
公平な裁き)などから江戸の人々から「今、大岡」と称され、評判がとても良かった
とのことです。
その人物の人柄やその時代背景などを知ることで、かなり見方が変わるものだと
実感しました。
成人セミナー「野菜教室」
5月31日(木)に今年度最初の成人セミナーを開催しました。
講師に大分市から藤田郁子さんをお招きして「野菜教室」を行いました。
まずは、野菜、果物それぞれの1日あたりの摂取目標量は?という質問から
始まりました。
中には知っている方もいらっしゃいましたが、意外とピンとこないものです。
野菜は350g以上、果物は200g以上が目標量だそうです。
では、実際にどのくらいの量なのか?
きゅうり、にんじん、パプリカ、ズッキーニ、なす、紅クルリなど
藤田さんが実際に準備していただいた皆さんの目の前にある野菜で量ってみましたが・・
結果は、700gと倍の量を皆さん予想されていました。
その後、野菜のアレンジ料理を紹介していただき、実際に皆さんで作ってみました。
・まきまき作り(チーズ・ズッキーニ・パプリカ・紅クルリ・カイワレ大根などを海苔で巻く)
・赤ソラマメご飯
・キュウリの酢の物
いずれも手軽に出来るメニューでした。ぜひ、ご家庭でも実践していただけたらと思います。
成人セミナー「ぜひ知っておいてほしい日隈校区の四大先哲」
今回の成人セミナーは講師に熊谷洋一郎さんをお招きして、
「ぜひ知っておいてほしい日隈校区の四大先哲」と題してお話して
いただきました。
素晴らしい功績を残された森春樹、山田常良、平野五岳、大蔵永常の4人の先哲に
ついて分かりやすく説明していただけたので、参加者の皆さんもとても興味深く
お話を聞いていました。
地元に住んでいても意外と知らなかったことがたくさんありました。
次世代に語り継がれることが必要だと感じた時間でした。