伝統と歴史を感じる隈の街歩き♪

    2021-02-25

    2月20日(土)ひのくまSST倶楽部を開催。2月15日から『天領日田おひなまつり』が始まっていることに合わせて、「隈町おひな様めぐり」を行いました。

    日田ご当地コンダクターの後藤博子さんの案内で、早春の隈の街を散策します。最初に『原次郎左衛門家』で当時の著名な人形師が作った尾張徳川家をはじめとする日本に4つしかない貴重なお雛様を見せていただきました。
    P1160906 P1160909
    P1160917 P1160919
    歴史的に相当な時間が流れているのにどの人形も肌がつやつやし、衣装も本当に美しかったです。とても大切にされてきたことがうかがえました。また、ご厚意で醤油やラムネの製造過程も見せていただきました。
    P1160929 P1160932
    隈の街を歩きながら、なまこ壁の蔵等の伝統的な建築様式などの説明を聴いたり、日田の三大先哲平野五岳の像をを見ながらその業績を教わります。
    P1160937 P1160961
    『祇園会館』では山鉾をじっくりと見学します。祇園祭りに参加している児童が、他の児童に自分の体験や山鉾のことなどを進んで説明してくれました。
    P1160942 P1160947
    『椎茸の森菊』でも説明を受けながら3世代のお雛様を見学。 
    最後に川の方へ向かい「おひな短冊流し」を行いました。水に溶ける紙に願いを書き、川に流しました。
    P1160964 P1160973
    参加者からは、自分の校区の歴史や伝統のよさを学べてよかった、楽しかったという感想を綴っていました。このような体験を積み重ねることにより、故郷を自慢に思ったり大切にしていこうという心が育つのではないかと思いました。

    【高齢者セミナー】郷土の先哲の偉業に新ためて感服!

    2021-02-10

     2月9日(火)の高齢者セミナーでは、日田市文化財保護課の吉田課長を講師に迎え「幕末から今日までの日田市と咸宜園の歴史」をお話ししていただきました。

    P1160864 P1160865
     最初に、200年前の日田市の絵図で隈町や豆田町の家並み、そして代官所の各家の間取りなどを見て、当時のまちの様子や生活を推察することができました。次に、現在は国宝となっている池大雅と与謝蕪村の合作である「十便十宜図」を所有していた豪商千原家を通して幕府直轄地の日田の繁栄ぶりを知りました。そして全国から集まった咸宜園の塾生が、明治の新しい時代になって政府や全国の各県の政治の施策や教育制度の整備に大活躍されたことも学び、近代日本の教育遺産に指定されたことに納得できました。
     郷土の歴史を知ることで、郷土の先哲に畏敬の念を抱くとともに、誇りが生まれる講座となりました。
     

    膝・肩・腰痛の予防&改善ストレッチ

    2021-02-02

    1月29日(金)開催の『成人セミナー』では、スポーツインストラクターの見月さんに腰痛など体の痛みを予防し、改善するストレッチを教えてもらいました。

    はじめに痛みが起こる原因についてのお話と自分の可動域をチェックします
    P1160821-1 P1160825

    続いて、タオルも使いながらストレッチを行います
    P1160830 P1160837
    P1160831 P1160842
    最後に改めて可動域をチェックすると楽に大きく動くようになっていました。
    日頃の健康のため、予防のためにも簡単にできますので続けていきましょう!

    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.