古代の歴史にふれる1日
10月27日(水)
高齢者セミナーの1日バス研修を開催し、宇佐市の大分県立歴史博物館と宇佐神宮を見学しました。
大分県立歴史博物館では特別展が開催されており、県内の古墳から発掘された鏡や装飾品が展示されています。
地元、亀山公園から見つかり、いつもは祇園会館に展示されている鏡や、日田市日高町で発見された卑弥呼の鏡とも云われる『金銀錯嵌珠龍文鉄鏡』も今回の特別展で展示されており、本物を見ることが出来ました。
博物館の学芸員の方に解説していただきながら見学しました。
午後からは宇佐神宮を参拝します。
この日はとても天気がよく、長い参道歩きは汗をかくほどの暑さでした。
参加された皆様、ありがとうございました。
亀山公園の環境整備【日伸会】
10月24日(日)
日隈校区のまとまりと活性化に取り組むボランティア団体『日伸会』の皆さんで
亀山公園の美化作業を行いました。
島内振興協議会の有志の皆さんも加わって、
刈払い機等で南側斜面の藪になった箇所などを作業していきます。
午前中の作業でしたが、参加された皆様、お疲れ様でした。
野外炊飯でカレーライス作り!
10月16日(土)
日隈小4~6年生対象の『ひのくまSST倶楽部』では、日田市中津江村の鯛生スポーツセンターにて野外炊飯を行いました。
今年の夏はコロナ禍のため、昨年に続き夏のキャンプが実施できず、キャンプ内での野外炊飯ができませんでしたが、今回、鯛生スポーツセンターにて火を起こし、カレーライスを作ります。
はじめにしっかりと野外炊飯の説明を受けてスタート!
班の中で担当を決めて、火を起こし、野菜を切り、お米もしっかりと準備します。
野外炊飯は、ほとんどが初めての体験でしたが、大きな失敗をすることなく美味しいカレーライスが出来上がりました。
食べたあとの片付けもみんなで協力して行いました。力を込めて鍋を磨きます。
野外炊飯の後は、鯛生金山に移動。説明を聞きながら見学します。
最後のゴールドハンティングでは、集中して金や天然石を探していました。
帰ってお家の人に自慢できるくらい採れたかな?
秋の和食を一皿で♪
10月12日・13日の2日間、料理教室を開催。
弥永先生の指導で、秋の和食を作りました。
秋といえば秋刀魚!
サンマは焼いて食べることがほとんどですが、今回はムニエルにしてキュウリや大葉を使い、醤油や柚子胡椒で合わせたグリーンソースで食べます。
一皿の中に付け合わせとして「もやしのごま和え」と「舞茸の天ぷら、かき揚げ」を添えて完成。
また、「キノコの炊き込みご飯」や「エノキのお吸い物」も作り、秋を感じる料理教室となりました。
日隈公民館だより 10月1日号
日隈公民館だより 10月1日号をアップしました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広報のページよりご覧ください。