白草の御大師様【R4/4/21】
2022-06-01
4月21日(木)、白草地区の御大師様のお祭りが行われました。
![IMG_2072](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2072-300x225.jpg)
![IMG_2071](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20712-300x225.jpg)
![IMG_2085](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2085-300x225.jpg)
![IMG_2092](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2092-300x225.jpg)
![IMG_2096](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2096-300x225.jpg)
![IMG_2100](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2100-300x225.jpg)
あいにくの雨模様でしたが、地域の方が代わる代わるお参りに来ていました。
![IMG_2076](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2076-300x225.jpg)
![IMG_2079](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2079-300x225.jpg)
![IMG_2077](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2077-300x225.jpg)
![IMG_2081](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2081-300x225.jpg)
御大師様の横に、3つの仏像が並んでおり、ここにもお供えものがあがっていました。
昔はもっと山の上にあったそうですが、ここにおろしてきたそうです。真ん中は丸い石がご神体の様です。両端の石仏も大きさは同じくらいですが、服装は全く違いますね。 御大師様の時にあわせてお参りしているそうですが、地域の方々も、その謂れはハッキリしないのだとか。
![IMG_2103](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2103-300x225.jpg)
![IMG_2102](http://www.hita-k.org/kamitsue/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2102-300x225.jpg)
昔は、御大師様の前にゴザを敷いて、楽しく会食していたそうですが、今は公民館でお接待です。地域の女性の方々が朝早くから準備してくださっていました。私(公民館職員)も「あんたも食べて行きない」と誘われたんですが、時間がなくていただけませんでした(^^♪ 次回はぜひ♬
←「上津江盆栽教室作品展8日目【R4/6/1】」前の記事へ 次の記事へ「上津江盆栽教室作品展9日目【R4/6/2】」→