思いを込めて!!トーチを繋げ★聖火リレー【R3/4/23】
東京2020オリンピック聖火リレー。
4月23日(金)は大分県の1日目。ゴールは日田市でした。
日田市の最終ランナーは「チーム日田」の10人。その中に、上津江診療所の山崎先生や中津江村地球財団の坂本会長の姿もありました。
中央1丁目交差点から中央公園まで、10人でかわるがわるトーチを回しながら、沿道の観衆に笑顔で手を振り、ゆっくりゆっくりと走っていきました。
山崎先生はいつも元気にしてくれる地域の方、高齢者の方への感謝の思いを込めて走られたそうです。
それぞれがいろんな思いを胸に、トーチを繋いだんでしょうね♩
坂本会長のトーチは、現在「鯛生金山」に展示されています。
また、山崎先生のトーチは、津江小中学校に展示されており、いずれ、上津江振興局でも展示されるそうですよ!
白草・割れ岩のど根性松
ここのところ、白草の話題ばかりですが・・・。
地元の相垣さんから聞いたお話・・・。
白草の馬頭観音さまの後ろの平原には、巨石がたくさんあります。
その一つ。岩の割れ目に根を伸ばす黒松があります。
相垣さんがこの黒松を見つけたのが60年程も前の話。
見つけた時に、岩から抜いて植え替えようとしたそうですが・・・「抜けない!」
その後、何人か抜こうと試みたそうですが、どうしても「抜けない・・・」
当時はお箸位の大きさしかなかったそうですが、よほどしっかりと根を張っていたのでしょう。
そして60年。現在は40~50㎝くらいでしょうか。
岩の上では栄養もあまり得られないのではないかと思います。まさに巖上の松といった感じでしょうか・・・
厳しい環境に負けず、岩の割れ目から幹を伸ばし、どっこい生きてる「ど根性!」松のご紹介でした!!
見習いたいものですね!(^^♪
白草のお大師様【R3/4/21】
今週は白草の話題が続きます(^^♪
4月21日(水)、白草地区のお大師様のお祭りが行われました。4月と8月の年に2回、お祭りが行われるそうです。
白草公民館からチーゴ岳、熊戸方面に続く道に入ってすぐに脇道に入ると、細い道沿いに柘植の木やきれいなシャクナゲが咲いていて、その奥にお大師様が祀られています。きれいに掃除され、お供物が供えられていました。
この日はお天気も良く、お参りするにはとってもいい気候でした。 地域の方々が、代わる代わるやって来ては、お参りをして行きました。
お大師様に並んで3つの祠が祀られています。これは、以前山の上に祀られていた石仏をこの場所に移して祀ったものだそうです。
それぞれ、姿かたちが違います。左の仏像は着物を着て、手にはカギ状の棒と宝珠(でしょうか?)を持っています。真ん中は丸い石が御神体の様ですね。右側の石仏はお公家様のような服装(朝服?)です。左手に何か珠のようなものを持っています。
地元の方もはっきりとした謂れは分からないそうですが、お大使様のお祭りにあわせて、お参りしているそうです。
以前は、この場所にゴザを敷いて、皆で会食したそうです。今はお参りをした後、公民館でお接待。
これも地域の大切な交流の場なんですね(^^♪
白草の消防ポンプ点検【R3/4/18】
馬頭観音様のお祭りにあわせて、白草地区の消防ポンプ点検も行われました!
去年は橋袂の枝垂れ桜が満開でしたが、今年は開花が早かったので、もう終わっていますね(*^-^*)
「点検完了!」
「問題なし!!」
白草の馬頭観音のお祭り【R3/4/18】
4月18日(日)、白草地区の馬頭観音さまのお祭りが行われました。
コロナ禍の影響で、昨年は会食は出来ませんでしたが、今年は短時間で行いました。
この「顔を合わせる機会」が大切なんですよね♪
天候が悪ければできなかったかもしれません。お天気にも恵まれましたね。皆さんの日頃の行いのたまものです(^^♪
ところでこの馬頭観音さま、悪霊を鎮めると伝えられているそうです。
コロナ禍という世界的な禍(悪霊)が一日も早く静まるよう祈りましょう!
すぎっ子こども園*入園のつどい【R3/4/2】
年度が変って4月2日(金)、すぎっ子こども園の入園のつどいが行われました。
今年の園児は全員で6名!先生方も異動があり、新しい体制でスタートです!
今年1年、元気で楽しく過ごしましょうね!!
雉谷天満宮*春の大祭【R3/3/28】
3月28日(日)、雉谷天満宮の春の大祭が行われました。
コロナ禍で神事のみ・・・。
今は致し方ないのかもしれませんが・・・地域で集まって交流したりする機会も大切です。
一日も早く、このコロナ禍が収まってほしいと心から願います・・・。
雉谷天満宮では、7月に御願立て、10月には御願成就のお祭りが行われています。
御願立ての時は、祭りで行う内容をたくさん紙に書いて、御幣で撫でると一つくっ付いてくる。
それおw皆で行うのだそうで、清掃だったり、お百度詣りだったり、カラオケをしたこともあるのだとか!
早く普通の集会が出来るようになるといいですね!!
すぎっ子こども園で卒園式♩【R3/3/26】
3月26日(金)、すぎっ子こども園の卒園式が行われました。
卒園児の入場です!
今年の卒園児は4名。相垣園長先生から、一人ひとり「修了証書」を受け取りました。
自分の席からステージの上がり、証書を受け取って自分の席に戻るまで、みんなしっかりとした態度でした!素晴らしい!
保護者の方々も、成長を感じたのではないでしょうか!
卒園児と在園児の皆さんがお互いに「お祝いの言葉」と「贈る言葉」を発表し、歌のプレゼント。とっても上手でしたよ!!
プレゼントも交わしましたね!
最後に、卒園児からお家の方へのお手紙を読んで、渡しました((´∀`))♩
ちょっとウルッとくる感動の場面ですね・・・
最後まで立派な態度でしたね。式は無事に終了。
この度は、誠におめでとうございます!!
小学校でも友達と仲よく、先生の言うことをよく聞いて、勉強に運動にしっかり頑張ってね!
つえ絆くらぶ*ミニコンサート【R3/3/25】
不定期に開催されている「つえ絆くらぶ」主催、奥村さん(上津江公民館コーラス・リコーダー教室講師)のミニコンサート♬♩
3月25日(木)、久しぶりに開催されました!
僅か20分のミニコンサートですが、来場客の皆さんは美しいピアノの旋律に酔いしれました・・・・・
(^^♪
若林天満宮 春の天満宮祭り【R3/3/24】
上津江町上野田の若林地区、熊本県南小国町に抜ける道を少し入った小高い丘の上に、若林天満宮があります。
創建されたのは300年以上も前と云われているそうですが、明治時代、当時の村長だった方が自身の病気平癒の願いを込めて、新しく建てかえたのだそうです。鳥居の横の石碑には「明治四十三年九月廿五日健之」と記さされていました。
3月24日(水)、若林天満宮の春の天満宮祭りが行われました。
この天満宮は若林地区の方々で守り、伝統を受け継いでいます。年に3回行われるお祭りでは、地区の全世帯が集まり、神事を行います。
いつもならこの後、会食を行うそうですが、今回はコロナ禍により神事のみ。
早くコロナ禍が収まることを願うばかりです・・・