集落支援員さんのゆるっとカフェ・ひな祭り!【R5/2/28】
2月28日(火)、集落支援員さんによる「ゆるっとカフェ」が行われました。この日はおひな祭りです!
会場には雛人形が飾られ、テーブルには雛あられがおかれました。とっても華やかな雰囲気です!!
たまたまですが、この日のお客さんは女性の方ばかり・・・。
ワイワイ・ガヤガヤ、楽しい女子トークで盛り上がったそうです!!(^^♪
片仁田おひな祭り(^^♪【R5/2/26~3/5】
上野田・片仁田地区の公民館で雛人形の展示が行われました!
「家に眠っている雛人形、飾らなければもったいない!」と片仁田地区の女性の皆さんが企画したものです。
2月19日(日)に準備を行いました。
各家庭の雛人形に加え、昔来ていた着物や帯、作った小物等がところ狭しと展示され、とっても早なかな雰囲気になりました!
周知は公民館にチラシ置いて、案内ポスターを掲示しただけ。後は地域の女性の皆さんの声掛けです。
「どれくらい来るのかな・・・」と心配していたそうですが、ふたを開けてみるとたくさんの来場者!!
開催期間8日間の間に、地区内外から103人もの方々が見えられたそうです。
上津江町内はもとより、中津江村や旧日田市内、遠くは福岡県や九重町からも来場されたそうです。
10戸に満たない小さな地区の公民館に、こんなにたくさんの方がいらっしゃるとは!驚きですね!!
来場された方は一通り展示された着物や人形を見た後、お茶とお茶菓子で談笑されるそうです。
楽しくひな祭りの歌を歌われた方もいらっしゃいました!
「来年もできるといいですね!!」
平藪・程野地区の「通いの場」【R5/2/24】
上津江町では昨年11月から、各所で「通いの場」が立ち上げられています!
都留の平藪・程野地区では毎週金曜日に、平藪公民館で行われています。
2月24日(金)には、同じ都留の白草地区の方々も見学に来ていて、一緒に参加しました。
一の宮脳神経外科病院の理学療法士・藤原さんの指導で健康体操「めじろん体操」を行いました。
通いの場の目的はフレイル(虚弱)を予防し、健康年齢を伸ばす事です。
その為に健康体操を生活の中に取り入れ、3か月後と1年後に体力測定を行い、体力の維持・向上を目指します!
皆で集まって、一緒に取り組むことで、続けていく気持ちも維持できますね!(^^♪
みんな元気会!【R5/2/17】
毎月第3金曜日の午後から川原自治会センターで行われている「みんな元気会」
2月17日(金)も元気に開催しました!
日田市南部地域包括支援センターの髙倉さんが進行します。
健康体操で体をほぐした後は・・・。
サイコロトークです!
大きな段ボール箱をサイコロに見立ててダイナミックに投げていきます!♬
静かに投げる人や豪快に投げる人、それぞれ投げ方が違うのが面白いですね♬(^^♪
「春といえば…」、「私の宝物」、「おすすめのお店」等々、いろんなテーマでとても盛り上がりました!!
川柳を題材にしたクイズも行いました。
その後は前回同様、「棒サッカー」で楽しみました!
この会ではブームになっています!
新聞紙を丸めた棒と柔らかいボール、あとはある程度のスペースがあれば出来ます。
この日もとっても盛り上がりました!!
旧村議会議場で映画(住民自治組織「活き生きかみつえ」主催)【R5/2/16】
2月16日(木)、上津江村議会の旧議場で、住民自治組織「活き生きかみつえ」による映画上映会が行われました。
映画は終活をテーマとしたものでズバリ「お終活」。その後、エンディングノートについての講演会も行われました。
さすが、旧議場は音の響きもよく小さなイベントホールとしては最高でした!!
今後、より良い形で活用されていくと良いですね♬
ロビーにひな人形(^^♪(上津江地区振興協議会)【R5/2/15~】
上津江振興局のロビーに、ひな人形の七段飾りが飾られています。
上津江地区振興協議会「活き生きかみつえ(住民自治組織)」の方が飾らたものです。
「家で眠っている雛人形、このまま仕舞いっぱなしじゃ勿体ないですからね♬」
振興局に訪れる人の目を楽しませています。
津江小学校でスポーツチャンバラ【R5/2/13】
2月13日(月)、津江小学校でスポーツチャンバラが行われました。指導はスポーツチャンバラ協会の阿部先生です。(主催:日田市立津江小学校)
スポーツチャンバラは当たってもあまり痛くない柔らかい素材の剣を用いて、1対1で戦うスポーツです。
チャンバラというと遊びの様に感じますが、規則に則って公正な態度で行うスポーツで、その精神は剣道に通じるものがあるように感じました。
基本的なルールと基本動作を習い、少し練習をしました。
学年対抗の試合も行いました。
最終的な判定は阿部先生が行いますが、審判は見ている子ども達と本人です。
相手の剣が当たったかどうかは本人が一番よく分かります。当てられた時は正直に認めることが大事との事。
子ども達も「当てられました」と潔く爽やかに認める態度が見られました。
素晴らしいですね!(^^♪
結果的に1年生が優勝してしまうという番狂わせもあり、大変盛り上がりました(^^♪
片仁田地区女性が手芸教室を企画【R5/2/5・12】
2月5日(日)、12日(日)の2日間で片仁田地区の女性の皆さんが手芸教室を企画しました。
小平本の矢野さんを講師に招き、クリスタルガラスのビーズを使ったブレスレットづくりを行いました。
ビーズに糸を順番に通して編み込んでいくのですが、小さな穴に糸を通すのがかなり難しい!
2日間とも3時間位かかって、ようやく完成しました!
ビーズはスワロフスキーの高価なものだそうで、光が当たったときの輝きがぜ~んぜん違うみたいですよ!
ビーズの色の並びもそれぞれの好みで組み合わせていきました。
世界に一つの「私だけの宝物♬(^^♪」の完成です!!
今年も良い年に!「雉谷の通いの場」で恵方巻き【R5/2/1】
上津江地区では昨年末頃から色々な場所で「通いの場」がはじまっています。
2月1日(水)は、通いの場にあわせて地域の女性の皆さんが朝から恵方巻きづくりを行いました。
ご存知、恵方巻きは節分の日に、その年の「恵方(よい方角)」を向いて食べると縁起が良いといわれる太巻き寿司です。
今年は「南南東」でしたね。
午後から雉谷自治会館で「通いの場」スタート。
若宮病院の理学療法士 道田さんの指導で健康体操を行いました。毎週行っているので慣れたもの(^^♪ 皆で号令を掛け合いながら楽しく体を動かしました。やりすぎは良くないとのことですが、継続することで「健康寿命を延ばしましょう!!」
身体が温まりましたね!
帰りに恵方巻きが配られました。今年は・・・今年も・・・良い年に!!
上津江地区の「通いの場」は主に「日田市南部地域包括支援センター」がお世話をしています。
「私の地区でも!」と思われる方は、相談してみてはいかがでしょうか。
片仁田『新春語る会』【R5/1/21】
1月21日(土)、片仁田地区で「新春語る会」が開催されました。
令和5年を迎え、「これからの片仁田地区、上津江町をどうしたいか?」といったテーマで話しました。お茶とお茶菓子でザックバランな新年会です!
市内で2番目に広い、木々に囲まれた自然豊かな上津江町ですが、市内で最も高齢化率が高く、人口は1、2番目に少ない状況。
人口減少と高齢化はどこの地域も同じ悩みですが、上津江町はより切実です。
これからどうすれば安心・安全に暮らしていけるのか、地域を守っていけるのか・・・。
切実でなかなか結論の出る話ではありませんが元気に楽しく、笑顔で新しい年に向かっていくしかありません!!
「明るく健康に頑張っていこう!」と、誓いも新たに会は終了しました(^^♪