せいま先生の“こども園”体操教室♪【R2/10/29】

    2020-12-22

    コロナ禍の中、スタートが遅れていましたが、いよいよ「せいま先生の体操教室」が始まりました!

    今年は年間3回、すぎっ子こども園と津江小学校で開催!
    せいま先生の体操教室は、いつも子ども達に大人気です。


    10月29日(木)、まずは「すぎっ子こども園」から。 リクエストにより、こども園では鉄棒を行いました。
    ちょっとしたコツや補助で、逆上がりや前回りができた子もいましたよ!
    連続で出来た子もいましたね!スゴイ!

    第2回上津江地区防災士懇談会【R2/10/28】

    2020-12-17

    10月28日(水)、上津江地区防災士会の懇談会が行われました。今回が2回目です。


    9月に行った懇談会の続きです。
    これからの活動について、前向きに意見を出し合うことが出来ました。
    これからも上津江町内の防災士が相互に交流する場、意見を出し合い活動を支える拠点となる場を設定していくことを確認し、次回はその会を設立する為の準備会を開催することとなりました!
    上津江の防災について、共に考える場にしたいですね。
    慌てず騒がず、一歩一歩前進していけると良いですね!

    上津江公民館だより第185号(R2/12/15)アップしました!

    2020-12-15

    こちらをクリック↓↓↓
    185号(令和2年12月15日発行)

    令和2年度上津江町人権講演会【R2/10/14】

    2020-12-07

    10月14日(水)、上津江町人権講演会が開催されました。(主催:日田市人権・同和教育啓発推進協議会/共催:上津江振興局・上津江公民館)

    講師は山本政信先生。北友田3丁目地区集会所に勤務しており、大分県人権問題研修講師として県内各所で講演・啓発活動を行っておられます。


    今回は「部落差別問題と男女共同参画社会について」という演題でご講演頂きました。
    色々な資料等を元に、被差別部落の歴史や成り立ちを学ぶことで、部落問題を深く知り、認識を深めることが出来たと思います。

    また、「男女共同参画社会」のお話もして下さいました。男女が共に社会を担い、責任を果たす関係を構築する為には、やはりお互いに人権を尊重することが大切ですね。

    うぐいす塾水曜会が教室再開!【R2/10/14】

    2020-12-04

    コロナ禍で自粛が続いていたカラオケ教室「うぐいす塾水曜会」が教室を再開しました!


    皆さん、歌いたくってウズウズしていたそうです!
    マスクをつけての歌唱ですが、久しぶりに声を出したからか、とても気持ちよさげに歌っていました。
    声を出すことは、体と心の健康にはとってもGOOD!(^^♪

    感染予防をしっかり行いながら、楽しく歌いましょう!

    上津江公民館だより第184号(R2/11/15)アップしました!

    2020-11-16

    こちらをクリック↓↓↓
    184号(令和2年11月15日発行)

    ようやくスタート♪ステップ教室【R2/10/7】

    2020-11-12

    コロナ禍の影響による半年以上の活動自粛を経て、10月7日(水)、ようやく「上津江いきいきステップ教室」が再開しました。


    今年度初日のこの日、担当保健師の梶原さんも来館。
    体組成測定を行い、データの説明をして頂きました。

    ようやくスタート!
    再開が決まった9月末から、ずっとこの日を心待ちにして下さっていた教室生の皆さん。
    自粛による運動不足や他の人とのコミュニケーション不足で、心身が落ち込んでしまった方も少なからずいるようです。
    これからしっかり、楽しく元気に活動していきましょうね!!

    川原たかさご学級【R2/10/6】

    2020-11-11

    10月6日(火)、川原自治会センターで「たかさご学級(高齢者学級)」が開催されました。
    たかさご学級は、上津江地区社協のミニデイと合同で実施しています。


    新しく川原地区の民生児童委員になった嶋﨑さんが挨拶をしました。
    たかさご学級の代表である山根さんも挨拶。
    川原でのたかさご学級は今年度1回目です。


    最初に防犯・交通安全講話。3月に上津江駐在所に着任した森本さんが、特殊詐欺や交通安全等についてお話をしました。
    森本さんは着任してから半年以上が経過していますが、コロナ禍の影響で皆さんの前に立つ機会がなかなかありませんでしたので、今回初めて声を聴くという方もいらっしゃったと思います。


    その後はお楽しみの「紙芝居」です。(スクリーンに映して上演)作画は地元の漫画家・井上さん。語りは昨年度から引き続き、宮木さん。
    昨年発表した「紅頭巾」の続編「紅頭巾パートⅡ」です。
    宮木さんの見事な語りに、会場は大いに盛り上がりました!!


    その後、南部地域包括支援センターの健康講話と体操、上津江公民館の武原館長説明による人権DVD観賞と続きました。


    その後は、皆さん楽しく会食タイムです。
    新型コロナウイルス感染症予防の為、短時間で、あまりお喋りの時間は取れませんでしたが、久しぶりの会食を皆さん楽しんだようです。

    キーハープ教室が久しぶりに演奏会出演♪【R2/9/20】

    2020-11-02

    令和2年9月20日(日)、上津江公民館のキーハープ教室が宇野楽器の駐車場で演奏を披露しました♪


    会場は宇野楽器店(田島町)の駐車場。例年であれば露店が並ぶ大原神社の放生会も、今年はコロナ禍の影響で、神事のみとなり、少しでも道行く人たちに楽しんで頂こうと、宇野楽器店が企画したミニ演奏会です。
    キーハープ教室も人前で演奏するのは久しぶり!楽しんだようですよ!!

    「100歳、元気かい!」程野たかさご・ミニデイ【R2/9/19】

    2020-10-30

    9月19日(土)、程野集落センターで「ミニデイ(上津江地区社協)」が開催されました。
    公民館の高齢者教室「たかさご学級」と合同開催です。


    お笑いの楽しいDVDと人権DVDを視聴し、その後、楽しく会食♪(^^♪
    コロナ禍の影響で、都留地区ではミニデイもたかさご学級も今年初めての開催。
    会って楽しい、話して楽しい♫ やっぱり会わないといけませんね!


    会場では『100歳、元気かい(会)』という横断幕が掲げられました。
    「人生100年の時代、人生の最後まで元気で健やかにいられますように!」そんな集落の集まり(会)でありたいという願いを込めて、地元の方が作成しました。


    2013年の、女性の平均寿命は86.61歳、健康寿命は74.21歳で、その差は12.40歳。
    男性の平均寿命は80.21歳、健康寿命は71.19歳で、その差は9.02歳。
    2001年からの推移を見ると、男女とも平均寿命は少しずつ伸びていますが、健康寿命との差はあまり変わらないか、多少広がる傾向にあるようです。
    (出典:平成28年版厚生労働白書)
    この差を出来るだけ縮めて、100年の人生を、元気に豊かに、楽しく生きていきましょう!!

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市上津江公民館, All Rights Reserved.