上津江公民館だより第209号(R4/12/15)アップしました!

    2022-12-15

    こちらをクリック↓↓↓
    209号(令和4年12月15日発行)

    キーハープ教室だるま会が宇野楽器駐車場で演奏♬【R4/9/24】

    2022-11-16

    9月24日(土)、上津江公民館のキーハープ教室が、宇野楽器の駐車場で演奏しました!
    大原八幡宮で行われている「放生会」にあわせて企画された演奏会です。


    大原神社では放生会のお祭りが行われていました。他にも多くのグループが色んなジャンルで演奏をしたそうです。
    この日から凡そ1ヶ月後に行われた「公民館フェスティバル」のリハーサルもかねて…。
    お天気も良く、楽しい演奏会になったそうですよ!

    上津江公民館だより第208号(R4/11/15)アップしました!

    2022-11-15

    こちらをクリック↓↓↓
    208号(令和4年11月15日発行)

    いきいきステップ教室で体組成測定【R4/9/21】

    2022-11-14

    毎月第2、4水曜日の午前中に上津江体育館で行われる上津江「いきいきステップ教室」
    約1時間半、ステップ運動とスロージョギングを行います。活動中はしりとりをするなどして、楽しく行っています。
    終わったらスッキリしますよ!


    9月21日(水)は、市役所の保健士さんが来て「体組成測定」を行いました。
    測定の後は、すぐに測定値が配布され、見方等の説明もしてくれます。
    体組成測定は年に2回行います。自分の生活の課題が見つかります。「もう少し歩こう」とか、「少しカロリーを取りすぎかな?」とか…。

    参加者は随時募集していますので、気軽にのぞいてみて下さい!まずは見学や体験だけでもOKですよ!
    他にも、年に1回ずつ歯科講習や栄養指導等が行われます!参加しなきゃ、損ソン!!(^^♪

    上津江ふるさと再発見講座①【R4/9/20】

    2022-11-09

    今年度から新たにスタートした「上津江ふるさと再発見講座」。地域の文化財や産業等、ジャンルにこだわらずに学び、よいところを再発見して地域の内外に発信していこうというのがその狙いです。


    その第1講が9月20日(火)に行われました。
    まずは、「上津江の文化財を知ろう!」ということで、講師に壁村正二さんをお招きし、上津江地区の主な文化財や、文化財とは何か、残し伝えていくためにはどうすればよいか…等について学びました。「豊後国志」や大正7年に作られた最初の「上津江村誌」等、貴重な文献も紹介されましたよ!♬

    その後は、意見交換。
    受講生同士て、今後どのような学習がしたいかを話しました。
    2回目は10月15日(土)。上津江地区の文化財等を実際に巡って学習したのですが、その様子はまた後日紹介致します…(^^♪

    酒呑童子山にチャレンジ!【R4/9/10】

    2022-10-20

    津江っ子チャレンジクラブ(津江小学校4~6年生対象)は、9月10日(土)、酒呑童子山登山に挑戦しました!


    酒呑童子山は上津江、中津江にまたがってそびえる山です。標高は1180.5m。
    酒呑童子といえば、京都の大江山に住む酒好きな鬼の伝説が有名ですが、津江の酒呑童子山の山名には、一説によると別の謂れがあるそうです。
    それは昔、酒を飲む童子(子ども)がいて、鬼を退治したというお話。読んで字のごとく、お酒を呑む童子の昔ばなしが由来になっているというのは面白いですね。
    また、上津江のシャクナゲ園のシャクナゲは、最初は酒呑童子から下ろしてきたのだそうですよ。


    今回は児童と職員の他、ボランティアが2名と保護者の方が3名、参加して下さいました。
    中津江のバスセンターからジャンボタクシーを利用して登山口へ。上津江と中津江の両方から登るルートがあるそうですが、今回は中津江側から登ります。


    結構、急な斜面を登っていきます。小鈴山頂(標高1142m)を超え…アップダウンが結構あって、途中、鎖を使って降りる部分があったりとなかなか険しくて大変・・・。


    山頂の手前からも、鎖を伝って登ります。頑張って全員が登頂することができました!(^^♪
    山を下りて、上津江フィッシングパークでお昼休憩。


    午後からは登山口からカシノキヅル谷を地蔵元まで下りていきました。
    ほとんどが下りですが、結構急な部分もあり大変です。


    途中で「筑後川源流」の表示を発見。水はとても澄んでいます。
    木々の間から苔むした岩に日の光が差し、とても幻想的でしたね。


    途中で大きな猪の死骸なども見つけました。山の自然は色々な姿を見せてくれます。
    ともあれ、午後3時半ごろには、全員無事にゴール!(^^♪


    ケガもなく無事に帰りつくことができました。「お疲れさまでした~!!」

    上津江公民館だより第207号(R4/10/15)アップしました!

    2022-10-14

    こちらをクリック↓↓↓
    207号(令和4年10月15日発行)

    女性セミナー「きものリメイク始めませんか?」その2【R4/9/9】

    2022-10-12

    9月9日(金)、2週間前に行った女性セミナー「きものリメイク始めませんか?」の続きを行いました。


    この日は、新たに「スマホケース」を作りました。

    それぞれの着物に、きっと色んな思い出が詰まっているはず!(^^♪
    参加者はこの日もジックリ時間をかけ、集中して丁寧に作業を進めていました。



    約3時間後、世界に一つ、「私だけのオリジナルスマホケース」が完成!
    着なくなった思い出の着物が命を吹き込まれ、ステキに変身です!


    着物にとっては第2の人生?
    思い出が蘇りますね!

    女性セミナー「きものリメイク始めませんか?」その1【R4/8/26】

    2022-10-05


    上津江公民館女性セミナーの第2講は、矢野しのぶ先生(中津江)をお招きし、着物リメイク教室です!


    それぞれ、家庭で眠っている着物を持ってきました。まずは糸を外して着物を解いていく作業から。



    思い出の詰まった着物が、何に変身するでしょうか・・・。
    この日に作ったのは、オリジナルの巾着です!(^^♪
    リバーシブルで楽しむことができます。約3時間ほどかかりましたが、皆さん集中して作業を行っていました。

    皆さん、ほぼ完成していたようですが、「続きは2週間後!」ということで、作業を終えました。
    続きは9月9日に行いました。どんな作品が完成したのか・・・。
    その様子は追ってご紹介したいと思います♬(^^♪

     

    せいま先生の放課後体操教室【R4/8/25】

    2022-10-03


    8月25日(木)、いつものようにこども園で体操を行った後は、津江小学校の児童を対象とした教室を行いました。


    最初に鉄棒や雲梯、のぼり棒を行いました。
    子どもたちは身軽ですね!(^^♪
    それぞれコツがあって、体を上手に使うと楽に回ったり、渡ったり、登ったりできます!

    範囲を決めて、ケイドロも行いました。
    子どもたちは元気に走り回り、楽しく体を動かしていました♬

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市上津江公民館, All Rights Reserved.