せいま先生のこども園体操教室(^^♪【R3/11/25】
11月25日(木)はせいま先生(河津聖駒先生・大山)の「こども園体操教室」(^^♪
場所は中津江保育園。すぎっ子こども園と中津江保育園の合同保育の時に行いました。
最初は屋内。側転に繋がる運動などを行い・・・
その後は外に出て、楽しく走り回りました。
縄跳びを使って走り回ったり・・・
前回の復習も兼ねて、大繩とびに繋がる運動を行いました。
必要な動きを、「挑戦」したり「ゲーム」や「遊び」の形式で楽しく学びました。
子ども達は終始笑顔で、あっという間の一時間でした。
第16回上津江産業文化祭【R3/11/23】
11月23日(火・勤労感謝の日)、上津江産業文化祭が開催されました。(主催:上津江地区振興協議会「活き生きかみつえ」)
コロナ禍の影響で昨年度は中止となりましたが、今年度は規模を縮小しての開催
昨年度より時間も規模も縮小しての開催となりましたが、2年ぶりのお祭りに来場者はとても楽しんだようです。
その様子を写真でご紹介します!
開会式・農産物品評会受賞者の表彰・農産物即売会
今回で活動を終える酒呑童子太鼓(津江っ子太鼓)の演奏・太鼓指導者の井上先生へ花束贈呈
津江中学校の発表(合唱)
すぎっ子こども園 園児の発表(ダンス)
藤蔭高校吹奏楽部の演奏
自衛隊音楽部の演奏
昼食(地域の女性グループによる豚汁とおにぎり)・津江中生がボランティア
展示コーナー(体育館)・防災コーナー・地震体験車・フリーマーケット
福引抽選会・その他
来年度はもっと盛大にできると良いですね!
オートポリスを歩くウォーキング大会開催!【R3/11/14】
11月14日(日)、「上津江オートポリスを歩くウォーキング大会」を開催しました。(上津江地区体協と共催)
当日はお天気も良くウォーキング日和(^^♪ 地区内の約30人が参加しました。
オートポリスはFIA(国際自動車連盟)公認のインターナショナルレーシングコースを有しており、ビッグレースも開催されます!
日本国内には数多くの様々なサーキットがありますが、FIA公認の国際レーシングコースは全国でも6箇所、九州ではここオートポリスだけなのだそうですよ♪
ウォーキング大会当日はイベントが行われており、コース上は車がビューンビュン!!
北ゲートからの景色も最高でした!
レイクサイドコースでは、爆音を轟かせてドリフト走行をする車がたくさん!
参加者はところどころ足を止めて、全国有数のサーキットと空の青、山の緑と美味しい空気を楽しみました(^^♪
ウォーキング後はパドックビルの2階をお借りして、豚汁とおにぎりに舌鼓!全面ガラス窓で、景色も良かったですね!
歩いてお腹が空いていたところです。格別の美味しさだったのではないでしょうか!
最後はお楽しみ抽選会も行いました!(^^♪
津江っ子チャレンジクラブ★おもコラどんどん(^^♪【R3/11/13】
11月13日(土)の津江っ子チャレンジクラブ(津江小学校4~6年生対象)は、「おもコラどんどん」というワークショップを行いました。
・・・「おもコラどんどん」とは、「おもしろいコラボレーションをどんどんやろう!」という意味だそうです。
講師の髙野さんはじめ、6名の方が指導して下さいました。
「今日は何でも積極的にやってみよう!」
午前中は体育館で体操やゲームを行いました。
お昼ごはんは持参したお弁当。
体を動かした後は、美味しいですね。
さて、午後からが本番です。
3つのグループに分かれて、オリジナルの「遊び」を作っていきます。それぞれカードを引くと・・・。
最初のチームは「フルーツバスケット」に「まねする」の要素を入れて。
次のチームは「だるまさんがころんだ」に「合言葉」の要素を入れて。
最後のチームは「Sけん」に「レベルアップ」の要素を入れて。
どのグループもかなり考え込んで、苦戦していましたが、なんとか完成!!!♪(^^♪
それぞれ名付けて、
・「まねまねバスケット」
・「色だるま」
・「ジグケン」
最後は体育館で、それぞれのグループが完成した「遊び」のルールを説明し、実際にみんなで遊んでみました。
やってみると、どの遊びもとっても盛り上がりましたね。
明けましておめでとうございます。オートポリスから見る初日の出【R4/1/1】
上津江町の皆さま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年はコロナ禍に翻弄された一年でしたが「今年こそは終息するように!」と願っています。
写真はオートポリスの北ゲート前から見た初日の出(令和4年元旦)です。
ここから見る日の出がきれいだと地元の方にお聴きし、行ってみました。
お天気も良かったので、きれいな初日の出を見ることが出来ました。
上津江町の皆さまにとって輝かしい一年となりますように!!
上野田地区で高齢者に配食♪【R3/11/12】
11月12日(金)、上津江町上野田地区で一人暮らし高齢者へのお弁当の配布が行われました。
朝早くから小川原(おかばる)公民館で調理開始!
食推協の健康レシピによるメニューもあり、「ボリュームたっぷり!だけどヘルシー♪」なお弁当が出来上がりました。
デザートに果物、心のこもったお手紙を添えて、完成!!
調理後、手分けして配布しました。
皆さん毎回、とっても喜んで下さるそうですよ!!(^^♪
のし袋に上手に書くための『筆ペン講座』【R3/11/9】
11月9日(火)、森本久宣先生をお招きして、「筆ペン講座」を行いました。
筆どころか、ペンを持つことも少なくなってしまった現代人。
とはいえ、のし袋に書く機会はたまにありますよね。
普段使いなれない「筆ペン」で「上手に書けたらなぁ・・・」と思っている方も多いはず。
今回の講座は、地域の方からのそんな声にお応えして実施されました♪
おや・・・「上手く書けない」と言っていた割には皆さんけっこうお上手です・・・。(私(公民館主事)が下手すぎるだけなのか?)
上手く書くコツは・・・
・正しい姿勢で。
・正しい書き順で。
・思い切って書くこと。
・・・だそうです。
少しコツを教わっただけで、皆さんとっても上達していました♪(^^♪
女性セミナー*市内研修【R3/11/8】
11月8日(月)、上津江公民館女性セミナーはバスを利用して市内中心部へ。バスを使っての研修は久しぶりです。
まずは、日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)に行きました。
ここでは人権講座。「こころのスロープ」と題して、石松聡美さん(社会福祉法人すぎのこ村)に障がい者の人権についてお話頂きました。
本年度、上津江で取り組んでいる「人権問題連続講座」の第1回目となります。
障がいのある方への配慮が、障がいのない方も含めた社会全体を暮らしやすいものにしていること等がとてもよく理解出来ました。
障がいのあるなしにかかわらず、皆が豊かに暮らせる社会を作りたいですね♪
昼食は寶屋でとりました。
午後からは、「リベルテ」に移動し「キツツキと雨」という映画を観賞しました。
コロナ禍のなか、映画館で映画を観るのも、みなさん久しぶりだったのではないでしょうか。
帰りに少し買い物をして、帰途につきました。皆さん、お疲れさまでした~~♪(^^♪
上津江振興局だより「№83(R3/10/15)」・「№84(R3/12/15)」のご紹介!
上津江振興局だより83号と84号をご紹介します。
今回も上津江の話題盛りだくさん!(^^♪
ボリュームたっぷり♪ ぜひぜひご覧下さい!!
こちらをクリック↓↓↓
秋の食材で健康料理♬教室【R3/11/5】
11月5日(金)、食推協上津江支部「ヘルスメイト」の皆さんを講師に「秋の食材で健康料理!」教室を行いました!
食推協は減塩等、健康的なレシピを普及数活動を行っています!
メニューはかぶの味噌汁、鬼まんじゅう、つくねの照り焼き、野菜としめじの彩り炒め、春菊のピーナツ和えの五品。
このメニューで、一人分494Kcal、塩分は2.9gだそうですよ(^^♪
持って帰るのが難しい「かぶのお味噌汁」はその場で頂きましたが、後は持ち帰りました。
レシピは公民館にありますので、ぜひご家庭で作ってみてくださいね♬