上津江公民館だより 第223号(R6/2/15)をアップしました!
上津江公民館だより 第223号をアップしました!
こちらをクリック↓↓↓
第223号(令和6年2月15日発行)
今年は暖冬ではありますが
上津江でもようやく梅の花が咲き始めました。
そして、今月号もたくさんの川柳作品の投稿ありがとうございました!
以前の上津江公民館だよりは「広報」のページからご覧ください
『スマホ初級講座』開催♪
2月5・7・8・9日の4日間『スマホ初級講座』を開催
基本操作や設定から、文字入力、インターネット検索
アシスタント機能、スケジュール管理など
スマホを賢く使えるためのポイントを学ぶ中で、新たな発見がありました!
絵手紙を書きました♪
上津江女性セミナー第5講では「絵手紙教室」を開催
矢野シノブさんの指導で画仙紙や紙皿に季節の野菜や草木を描きました
皆さん集中しながらも和気あいあいと楽しい時間になりました
完成した作品はいくつかを上津江振興局玄関ロビーに展示させていただきます
古い着物をリメイク!
昨年度に引き続き「着物リメイク講座」を開催
家の中の奥に眠っているような古い着物の帯を使って
トートバッグを作ります!
時間内に完成することは出来ませんでしたが
あとは家に持ち帰って仕上げるところまで作りました!
上津江公民館だより 第222号(R6/1/15)をアップしました!
上津江公民館だより 第221号をアップしました!
こちらをクリック↓↓↓
222号(令和6年1月15日発行)
令和6年もよろしくお願い申し上げます。
今月号は年末年始の事業を掲載しています。
そして、今月号もたくさんの川柳作品の投稿ありがとうございました!
以前の上津江公民館だよりは「広報」のページからご覧ください
お正月を彩るフラワーアレンジメント講座
本日の『上津江女性セミナー』は
年末恒例!お正月用のフラワーアレンジメント講座を開催
みづき生花店の後藤先生に教えてもらいながら
今回も新年を彩る作品が完成しました
銀世界になりました
今朝の上津江公民館(振興局)周りは
今シーズン初の一面の銀世界!
上津江公民館だより 第221号(R5/12/15)をアップしました!
上津江公民館だより 第221号をアップしました!
こちらをクリック↓↓↓
221号(令和5年12月15日発行)
★先月号が『上津江公民館フェスティバル』の特集でしたので
今月号は10月下旬からの様々な秋の公民館事業を掲載しています
★『おもい出の1枚』は皆さん…若いです‼
★そして、今月号も時事問題から身近な季節の移ろいまで
たくさんの川柳作品の投稿ありがとうございました!
以前の上津江公民館だよりは「広報」のページからご覧ください
上津江グラウンドゴルフ大会
気持ちのいい好天の元、上津江グラウンドにおいて
上津江スポーツ協会と上津江公民館の共催で
『上津江グラウンドゴルフ大会』が開催されました
大会は、準備から「上津江グラウンドゴルフ愛好会」の皆さんに
ご協力していただきました。
参加された皆さんお疲れ様でした!
キノコいっぱい‼秋の料理教室
秋の料理教室は日田市食推協上津江支部の皆さんを講師に開催
美味しく!楽しく!手早く!季節の野菜やキノコを使って4品を作りました♪