浦宮さまのお祭り【R3/11/3】
浦地区にある津江神社。浦宮神社ともいわれ、地域からは「浦宮さま」と親しまれています。
毎年11月3日にはお祭りが行われます。今年も11月3日(水・文化の日)に神事が行われ、「大麻さま」といわれるお札が(注文した方に)
配られました。
上津江社協と共催「たかさご学級バス研修」【R3/10/29】
10月29日(金)、たかさご学級(高齢者対象学習)の市内バス研修を実施しました。(上津江地区社協のふれあい交流会と合同開催)
コロナ禍の影響で2年ぶりとなるバス利用の研修です。
今回は高塚愛宕地蔵尊を見学&参拝です!
高塚愛宕地蔵尊はその昔、行基という偉い僧が自ら彫った地蔵菩薩の像を、行基が亡くなった後にその徳を偲んだ人々が、大イチョウの側に小さな御堂を建てて祀ったのが始まりだそうです。千年以上の歴史があるそうですよ!
高塚での参拝後は、昼食を頂いて、日田市内で買い物をして帰りました。
久しぶりにみんなでバスで出かけ、窓外の景色とおしゃべりを楽しむことができまいた。
上津江公民館だより第197号(R3/12/15)アップしました!
こちらをクリック↓↓↓
すぎちゃんの講演会『上津江の今を未来につなげるために』【R3/10/27】
10月27日(水)、上津江振興局で「上津江町人権講演会」『上津江の今を未来につなげるために』が開催されました。
(主催:日田市人権・部落差別解消教育啓発推進協議会 共催:上津江振興局・上津江公民館)
講師は井上杉夫さん(すぎちゃん)です。
すぎちゃんは上津江出身で、大分県警察官として活躍した後、退職して現在は口演家としてご活躍です。大分県の人権問題講師であり、矢野大和さんに学んだ楽しい語り口は聞く人を飽きさせません。
第1部では、コロナと人権、男女共同参画、家族との関係等、身近でわかりやすいお話をして下さいました。
続いて第2部では、法被を脱いでモードチェンジ!
「ふるさと上津江の皆さんだから・・・」ということで、これから10年後、100年後の上津江町に住む人々が、明るく幸せに暮らしていくためには、今何をすればいいのか、どう考えればよいのか?といったお話を、大変熱を入れて語ってくださいました!
上津江町もご多聞にもれず少子高齢化、過疎化等、様々な課題を抱えています。大変元気の出るお話になったのではないでしょうか。
雉谷天満宮秋のお祭り【R3/10/24】
10月24日(日)、雉谷天満宮のお祭りが行われました。
雉谷天満宮には「昔、この辺りは昼間でも暗く、魔物が住んでいたと言われており、夜になると魔物の声が響き、村人は眠れない日々を過ごしていた。その魔物を封じ込めようと、天神様をお祀りしたのが雉谷天満宮のおこりである。」という言伝えがあります。道を挟んだ小高い丘の上には「子宝」に恵まれるとか、母乳の出が良くなると云われる小さな社があり、ここの注連縄も新しくなっていました。
厳かな神事が終わると、境内に出て「野菜の競売り」が行われました。
太鼓のリズムで、90歳を超える長老が赤い前掛けをかけて進めていきました。
大変盛り上がり、すべて完売!! 売り上げは神社に奉納されるそうです。
その後、豚汁やお弁当、猪肉が振舞われ、短時間ですが会食が行われました。
・・・猪肉の串焼きが出されたのですが・・・絶品でした!地元の漁師さんが獲って捌いた猪です。
処理の仕方の上手さが味の決め手の様ですよ!!
今年も咲きました!白草の四季桜【R3/10月末~11月】
春と秋に花を咲かせる珍しい桜、「四季桜」。
上津江町都留の白草に一本、道沿いに立っています。
今年も「秋の花」を咲かせました。10月末頃から開花し、花の数は少なかったのですが、凡そ11月いっぱい花を付けていました♬
写真は10月末頃のものです。お隣りの葉が黄色く色付いている木も桜です。少しですが、周りも紅葉しだしているのがわかるでしょうか。
不思議な感じがする景色ですね♬(^^♪
川原の大神宮祭り【R3/10/20】
毎年10月20日は川原「大神宮さま」のお祭りです。
場所は道の駅「せせらぎ郷かみつえ」の前にあります。当日は、羽田や注連縄も立派に設置されており、厳かに神事が行われていました。
昨年同様、神事のみ短時間のお祭りでしたが、たくさんの方が参拝に来られていました。
道の駅は現在(12月現在)、農産物等の販売スペースやレストランも広くなり、新しくなってオープンしていますヨ!(^^♪
浦公民館でミニデイ(主催:上津江地区社協)【R3/10/19】
10月19日(火)、浦公民館でミニデイが行われました。(主催:上津江地区社会福祉協議会)
最初に市社協の森口さんの指導で健康体操♬
その後はレクレーションを行いました。子どもの頃に戻って、「玉入れ」です!皆さん、熱中していましたね!
その後は、紙芝居です。井上揚佑さん(小川原)作の紙芝居を二本!
楽しい抽選会等も行い、短時間でしたがとても楽しいひと時を過ごしたようです(^^♪
コロナ感染に気を付けながら…教室再開!
コロナ禍が落ち着いてきたことから、これまで自粛していた上津江公民館の「カラオケ教室」、「民謡教室」、「コーラス教室」といった「声を出す教室」も、コロナ感染対策を行いながら10月から教室を再開しました。
中にはコロナ禍が始まって以来、約1年9か月ぶりの再開となる教室もありました。
このまま順調にコロナ禍が収まっていくとよいですね。
スマホ初級講座を開催!【R3/10/13~15】
10月13日(水)から3日間、「スマホ初級講座」を開催しました。
講師は矢幡正人先生(大分県中小企業支援アドバイザー)。市内各地でスマホ講座やプログラミング講座を行っています。
今回は13日から15日まで、3回連続の講座。
受講生それぞれの機種に応じて、基本的な操作から、ラインなどの簡単なアプリの使い方までわかりやすくご指導いただき、質問コーナーにも丁寧に答えていただきました(^^♪