世にも珍しい!? 里芋の花…続報
国内での開花がとても珍しい「里芋の花」が、吉の本の川津さん宅で咲いたことは以前お伝えしましたが、お隣りの地区「片仁田」の竹村さん宅でも里芋の花が咲きました!
9月21日(火)の読売新聞朝刊でも紹介されました。
その年の気温や湿度等の気象条件が影響するそうなので、お隣りの地区で同じように里芋の花が咲いても不思議ではありませんね。
同じ里芋でも、今回咲いたのはアカメダイキチという品種だけなのだそうです。
小平地区でミニデイ【R3/8/21】
8月21日(土)に小平地区でミニデイが行われました。(主催:上津江地区社協)
最初に行われたのは、アミダくじです♪
それぞれ賞品をゲットして、主催者の質問に答えました。「あなたの連れ合いさんのいいところはどこ?」etc.
思わず笑顔の出る質問で、会場はとても盛り上がりました!!
市社教による健康体操も行いました。スッキリしましたね!
リコーダーの演奏もありましたよ♪
コロナでなかなか演奏の機会がありませんので、観る方も奏でる方も、とても嬉しいく楽しいひと時でした。
会食は残念ながらできませんでしたので、お弁当を持って解散となりました。
コロナ禍の中でも、出来る事を少しずつやっていけるといいですね。
世にも珍しい!? 里芋の花
9月13日(月)の朝、上津江町の上野田・吉の本地区の川津さんが、公民館にやってきて・・・
「珍しい里芋(アカメイモ)の花が咲いたよ!!」
と、写真と花を持って来て下さいました。
「へぇ~、そうなんですか。ありがとうございます・・・」と、その時はよく知らなかったのですが・・・。
後でインターネットで調べてみると・・・
「10年に1度、見れるかどうか・・・」とか、
「長く里芋を栽培しているが、初めて見た・・・」とか。
もともと熱帯地域の植物で、国内で花を咲かせるのは稀。気温や湿度、雨量等、条件が整わなければめったに花は咲かないらしい・・・。
筆、あるいはロウソクの炎、鳥のくちばし??・・・細長い独特の形をしていて、一見「花」という感じがしませんが、とてもきれいですよね!
持って来てもらった時はわかっていませんでしたが、そんなに珍しい花だったとは!!
花は、花瓶にさして飾りましたが、4本あったうちの3本は落ちてしまい、今は1本を残すのみ。
花が元気なのは、今週中くらいかもしれませんね。振興局においでの際はぜひご覧ください。
上津江公民館だより第194号(R3/9/15)アップしました!
こちらをクリック↓↓↓
平藪地区でミニデイ【R3/8/21】
上津江町都留の平藪(だいらやぶ)地区でミニデイが行われました。(上津江地区社協主催)
コロナ禍で中々集まれない状況ですが、お大師様のお祭りにあわせてちょっとだけ・・・
程野地区は会食を見合わせ、小豆ご飯のお握りを持ち帰りました。
平藪地区は少人数なので、短時間で会食。
当日は集落支援員の川村さんが血圧を測ったり、上津江地区振興協議会「活き生きかみつえ」の片桐さんが防災のお話をしました。
津江っ子チャレンジクラブ・野外調理体験【R3/8/11】
8月11日(水)、中津江ホールで津江っ子チャレンジクラブ(津江小4~6年生)の野外調理体験を行いました。
乗馬体験を行う予定でしたが、天候不良により中止となりましたので、午前中はDVD観賞をしました。
大きなスクリーンに音響設備も整っている中津江ホールで観るDVDは大迫力!まるで映画館です。
続いて、野外調理。ホットサンドとカートンドッグ、じゃがバターを作りました。
美味し~い!!
スイカ割りも行いましたよ!
「右みぎ!、左~、そこそこ!!」こちらも大変盛り上がりました!
割ったスイカは美味しくいただきました。
当初は市内の合宿を計画していましたが、コロナ禍の影響により急きょ予定変更となりました。
少しでもキャンプの気分を味わってもらいたいということもあって計画した今回の企画。
子ども達も楽しく活動が出来たのではないかと思います!
「一の会」の皆さんが「やすらぎ苑」の草刈り【R3/8/8】
8月8日(日)、地域の団体「一の会」の皆さんが、ボランティアで「やすらぎ苑」の草刈りを行いました。
お盆前の暑い日、伸び放題に伸びていた草を刈り、スッキリきれいになりました。
気持ちの良いお盆を迎えられたのではないでしょうか!
「心を込めて、できるしこ!」チョイてご祭り!【R3/8/1】
8月1日(日)、チョイてご祭りが行われました(^^♪ (主催 つえ絆くらぶ)
「チョイてご祭り」ってどんなお祭り??と思われる方もいらっしゃると思いますが、特にイベント事をするわけではありません。
「つえ絆くらぶ」は、地域の高齢者等の世帯を対象に、掃除や窓ふき等を安価で行っていますが、年に2回、「お盆とお正月の前には、それを無料で行いましょう!」という取り組み。それが「チョイてご祭り」です。
この日は16名のボランティアが参加していました。上津江4軒、中津江4軒の合計8軒です。
4グループに分かれて、午前と午後にそれぞれのお宅に伺い、窓ふきや片付け作業、風呂掃除等を行いました。
暑い中、なんとか作業を終えると、お家の方がお茶やお菓子を振るまって下さったり、お話をしたり・・・コロナ禍であまり長くはお話できませんが、この交流もとても大切な時間です。
※集合写真ではマスクをはずしています。
どのご家庭の方も歓待して下さり、ホントに喜んでくださいますので、こちらも「少しはお役に立てたなら、良かった・・・」と心から思います。
「こんなに喜んでくださるなら・・・」
次回は12月ですが、「また参加したい!」と思わせる素晴らしい取り組みですね(^^♪♫
ふれあい交流会&たかさご学級【R3/7/30】
7月30日(金)、川原自治会センターで、一人暮らし高齢者の「ふれあい交流会&たかさご学級」を開催しました。(上津江地区社協・上津江公民館の共催)
コロナ禍の中、特に高齢者は集まり難い昨今ですが、今回は上津江地区の一人暮らしの高齢者に絞っての開催という事になりました。
最初に日田市南部地域包括支援センターの綾垣さんによる健康体操です。
その後、上津江駐在所より防犯講話。駐在さんはコロナ禍が始まってから上津江に着任しましたので、あまり地域をまわれていないそうです。
このような機会は、貴重ですね。とても参考になるお話を聞かせて頂きました。
続いてお楽しみのコーナー♩(^^♪
最初に井上揚佑さん作成の紙芝居「女剣士 紅頭巾partⅡ」です。
語りは4月に着任したばかりの上津江公民館運営委員会 宮木会長です。 袴姿で登場!
見事な語りで会場は大盛り上がり!!
最後は公民館教室のキーハープとギターのコラボレーション演奏!
ちょっぴり時間が押しましたが、気にならないくらい、とっても盛り上がりました!
残念ながら会食は無し。お弁当を配布して終了しました。
次回、「ふれあい交流会」は秋に開催予定とのことです。こんどは会食までできるといいですね(^^♪
女性セミナー♦「椅子を使って簡単ヨガ♫」【R3/7/29】
7月29日(木)、女性セミナー第1講を開催しました!今回は「イスを使って簡単ヨガ」!
講師は昨年もお呼びした小国町の川嵜のぞみ先生です♩
コロナ禍で思う様に開催できない状況ですが、なんとか第1回目を行うことが出来ました。
体育館で十分にスペースを取っての活動。かなり暑い日でしたので、熱中症を防ぐため、マスクは適宜外しながら行っています。
少し照明を落として、落ち着いた雰囲気の中で行いました。
今回は初心者や高齢者でも生活に取り入れやすい様、イスを使った手軽な運動が中心です。
「今回の活動で終わることなく、一つでも生活に取り入れて、続けてみてくださいね!」
終わった後は、先生の持参した手作りのお茶でおしゃべりタイムです。
体がスッキリすると、気持ちも軽くなりますね!!