津江っ子チャレンジクラブ あしきたキャンプ⑤
おはようございます。今日もいい天気です。
朝のつどいでは、旗係、団体紹介とがんばりました。
津江っ子チャレンジクラブ あしきたキャンプ④
夜のナイトゲームも終わり、就寝時間の10時まで自由時間です。
津江っ子チャレンジクラブ あしきたキャンプ③
昼からは海水浴を楽しみました。
津江っ子チャレンジクラブ あしきたキャンプ①
11:30に無事到着しました。海を見ながらお昼ごはんです。
津江っ子チャレンジクラブ あしきたキャンプ①
11:30に到着しました。海を見ながらお弁当です。
上津江公民館だより 第217号(R5/8/15)アップしました!
上津江公民館だより 第217号をアップしました!
こちらをクリック↓↓↓
217号(令和5年8月15日発行)
津江っ子チャレンジクラブのカヌー体験や、
ふるさと再発見講座、たかさご学級などを掲載しています。
そして、今月号もたくさんの川柳作品の投稿ありがとうございました。
以前の上津江公民館だよりは「広報」のページからご覧ください
ダム湖でカヌー体験!
7月29日(土)
津江っ子チャレンジクラブ第3講を開催
今回は日田市中津江村の下筌ダム湖畔にてカヌー体験を行いました
みんな放課後児童クラブなどでカヌーの経験がありますが
快晴の元、湖畔をカヌーで進みながら楽しみました
今回はカヌーの指導者の他、多くの方がボランティアとして参加していただき
カヌーの後の昼食にそうめんやおにぎりも用意していただきました。
暑い中、ありがとうございました。
「笑いヨガ」で楽しく交流!
7月21日(金)
上津江公民館と上津江地区社会福祉協議会の共催で
「たかさご学級&ふれあい交流会」を開催。
上津江地区内の高齢者の方にお集まりいただき楽しく交流しました。
今回は「笑いヨガ」ということで講師に佐藤康雄さんをお招きしておこないます。
笑いヨガのテーマは『楽しむこと!』会場は上津江振興局の旧議場で開催しました。
笑うことで心身が健康に、元気になるということで
参加された皆さんで笑って体を動かして楽しまれました。
思い切り体を動かしましたので、夜はぐっすり眠れたのではないでしょうか。
笑いヨガの後は会食交流会となり、皆さんでお弁当を食べながら楽しく交流しました。
色んなゲームで仲間づくり!
6月24日(土)
上津江公民館・中津江公民館合同で開催している
「津江っ子チャレンジクラブ」の第2回を上津江体育館で開催しました。
今回は日田レクリエーション協会の方の指導で
色々なゲームをしながら仲間づくりを行いました。
3チームに分かれて対抗戦でしたが
みんなで声をかけ合ったり協力することが出来ました。
普段同じ津江小学校で学んでいますが
お友達の新たな一面を知る機会にもなったかな⁉
上津江女性セミナーはじまりました!
6月21日(水)
令和5年度の第1回上津江女性セミナーを開催
1回目は開講式と人権学習会を行いました。
人権のDVDを見た後は今年度の女性セミナーで
学んでみたいことや行きたい場所について楽しく話し合いました。
参加している皆さんの希望に添えるような内容で
1年間実施したいと思いますので、よろしくお願いします。