浦宮さまのお祭り【R2/11/3】
浦地区にある浦宮神社(津江神社)は、いわゆる津江八社(七社)の一社で、地元の方からは「浦宮さま」と呼ばれ親しまれています。
年に1度のお祭りが11月3日(火)に執り行われるという事で、前日(11月2日)から多くの人が集まって準備です。
参道や社殿の清掃、注連縄づくりから飾りつけまで、上津江町の様々な地区から人が集まって準備を行っていました。
縄綯いや注連縄づくりは、代々伝えていく必要がある伝統ですね。
人が少なくなり、だんだん高齢化が進んできて「伝統の担い手がいなくなってしまうのでは・・・。」という心配は、どこも共通の悩みだと思います。
私(公民館職員)もひとつ縄綯いをさせて頂きました。ねじって寄り上げて・・・、なかなか難しかったのですが、一生けんめい綯ってみました。
少しはお役に綯てたかな・・・。
次の日は、神事が行われました。
格式の高い神社です。神事は厳かに進み、最後は「大麻さま」と呼ばれるお札が配られました。
今年(令和2年)も残りあとわずかですね。これが今年最後の投稿になると思います。
地域の皆様には大変お世話になり、心より御礼申し上げます!
良い年をお迎えください!! 皆様に幸多からんことを!!
せいま先生の“津江小学校”体操教室♪【R2/10/29】
「せいま先生の体操教室」、すぎっ子こども園の次は、津江小学校に移動し、放課後の児童を対象に行われました。
小学校ではグラウンドを広~く使って、シッポとりのような遊びで、楽しみました!
つえ絆くらぶの「アフタヌーンほっとタイム」【R2/10/29】
10月29日(木)、「つえ絆くらぶ」主催の「アフタヌーンほっとタイム」として、上津江公民館でコーラスやリコーダーの指導をしている奥村先生が、ピアノのミニコンサートを行いました!
20分程の時間でしたが、美しい旋律に、来場の皆さんはウットリ・・・
つえ絆くらぶでは、毎月最終木曜日に「アフタヌーンほっとタイム」の開催を計画しているそうです。
毎週木曜日は事務室も開いていて、どなたでも気軽に遊びに行けますよ!
今はあったかくっておいし~い!焼き芋も販売されていますよ!
もうすぐクリスマスですね♪\(^^)/ ♪
もうすぐクリスマスですね!
先の土曜日に、津江っ子チャレンジクラブ(津江小4~6年生対象)のクリスマス会が行われました!
子ども達が飾り付けたクリスマスツリーを、上津江振興局ロビーに飾っています。
上手に飾り付けられていますよ♪
令和2年も残りあとわずか・・・
コロナに始まりコロナに終わる・・・コロナ禍で多くの皆さんが大きな影響を受けた1年でしたね。
地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!
来年はいい年になるといいですね!
皆様に輝かしい年が訪れますことを、心よりご祈念申し上げます!!!
せいま先生の“こども園”体操教室♪【R2/10/29】
コロナ禍の中、スタートが遅れていましたが、いよいよ「せいま先生の体操教室」が始まりました!
今年は年間3回、すぎっ子こども園と津江小学校で開催!せいま先生の体操教室は、いつも子ども達に大人気です。
10月29日(木)、まずは「すぎっ子こども園」から。 リクエストにより、こども園では鉄棒を行いました。
ちょっとしたコツや補助で、逆上がりや前回りができた子もいましたよ!
連続で出来た子もいましたね!スゴイ!
集落支援員・安岡さんの茶話会in雉谷【R2/10/29】
集落支援員の安岡さんが、上津江町内4ヵ所で行う茶話会を企画。その第1回目が10月29日(木)、西雉谷公民館で行われました。
最初にDVDを視聴。
「嘘八百の真実(まこと)~しゃくなげ村騒動記~」というタイトルのテレビドラマです。
俳優の美保純さんや永島敏行さん等が出演するドラマで、昭和63年に放送されました。
当時の上津江村で撮影され、上津江の方々も沢山出演しています!
「この場所はどこどこだね。」「この人は誰々かな。若いねぇ~」と大盛り上がり!
その後、お茶とお菓子で談笑しながら、普段の生活での困りごと等を聴くアンケートも行いました。
自分で収穫したご飯は美味しいね♪【R2/10/20】
10月2日(金)、地域の方の協力により津江小学校5年生が体験活動として収穫したお米30㎏が、津江小中学校にあらためて寄付されました。
10月20日(火)津江小中学校の給食で、そのお米がだされました。
この日は、「鮎の唐揚げ」もお皿に並びました。市内の小学校の給食のメニューになるのは初めてだそうで、テレビや新聞の取材がたくさん!
子ども達も緊張したのではないでしょうか?
ご飯は絶品だったようです。子ども達は「もちもち!」、「甘くておいしい!」と感想を述べていました。
「上津江は土と水がいいから、自然と美味しいお米ができる!」んだそうですよ。
美しく豊かな自然は、ふるさと上津江の誇りですね!!
第2回上津江地区防災士懇談会【R2/10/28】
10月28日(水)、上津江地区防災士会の懇談会が行われました。今回が2回目です。
9月に行った懇談会の続きです。
これからの活動について、前向きに意見を出し合うことが出来ました。
これからも上津江町内の防災士が相互に交流する場、意見を出し合い活動を支える拠点となる場を設定していくことを確認し、次回はその会を設立する為の準備会を開催することとなりました!
上津江の防災について、共に考える場にしたいですね。
慌てず騒がず、一歩一歩前進していけると良いですね!
一人暮らしの高齢者へ…上野田民生委員・福祉委員【R2/10/20】
令和2年10月20日(火)、上野田地区の民生児童委員、福祉委員の皆さんがメッセージを添えて、栗おこわやお菓子を、一人暮らしの高齢者へ届けました!
朝から準備(^^♪ 丁寧に調理を行い、心を込めたメッセージを書き、袋詰め行い・・・。
コロナ禍の中、人と人のふれあいの機会が少なくなっています。
届けられた品物以上に、心の交流がどんなに嬉しかったことでしょう!
3密を避けることが叫ばれる中、心は密にしていきたいものですね♫♪
上津江公民館だより第185号(R2/12/15)アップしました!
こちらをクリック↓↓↓