せいま先生のこども園体操教室最終回【R3/1/21】
1月21日(木)はせいま先生のこども園体操教室!本年度最終回でした!
今年はコロナ禍で3回しかできませんでしたが、この日も楽しく体を動かしましたね。
3回を通して、鉄棒をがんばりました!
皆と~っても上手になりましたよ!
来年も楽しくがんばろうね~♫
上野田の鬼火焚き【R3/1/10】
1月10日(日)、紙の自治会主催の鬼火焚きが行われました。
厳かに神事が行われ、その後、竹などで組まれたやぐらに火が放たれました。
鬼火焚きは正月飾り等を焼いて、鬼(悪霊)を払うという意味があるそうです。どんど焼きという呼び方をする地区もありますよね。
例年なら、この後地域の方々が集まり、お餅を焼いて食べたり、会食をするなどして交流を深めるとのことですが、今回はコロナ禍により行われませんでした。
大変残念ですが、地域住民が集まって、楽しく話をしたり笑い合う場は、とても大切です。
来年こそは、コロナ(鬼)を払って、楽しく交流できるますように・・・
女性セミナー フラワーアレンジメント教室【R2/12/24】
12月24日(木)、毎年恒例の女性セミナー「フラワーアレンジメント教室」を行いました。
講師はみづき生花店の後藤先生。
いつものように、テーマはお正月のお花です。
楽しい雰囲気で作品づくり(^^♪
同じ材料ですが毎度のこと、一人ひとり個性が出ますね!
最後は作品を前に、皆で記念撮影!(撮影時のみマスクをはずしています。)
それぞれ違った作品の完成!
それぞれ違った、それぞれの素晴らしい一年になりますように!
上津江振興局だより№79【R3/2/15】のご紹介♪
「上津江振興局だより」が発行されました。(上津江振興局・令和3年2月15日)
今回も内容盛りだくさん!
こちらをクリック↓↓↓
振興局だより79号(令和3年2月15日発行)
公民館フェスティバル中止のお知らせ
3月7日(日)に予定されておりました「上津江公民館フェスティバル」は、中止とさせていただく事になりました。
昨年末から公民館運営委員会常任委員会で協議し、1月末には公民館自主学習教室代表者会議を開催。
新型コロナウイルス感染症の状況も考慮し、「規模を縮小し厳しい制限の中、心配しながら行うよりも、状況の改善を見てから開催しよう」という判断です。
このフェスティバルは、例年楽しみにして下さっている方々も多くいらっしゃいます。
2年連続の中止は大変残念ですが、来年度こそは、楽しく開催できる様、検討してまいりたいと存じます。
地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
上津江公民館だより第187号(R3/2/15)アップしました!
こちらをクリック↓↓↓
すぎっ子クリスマス(^^♪【R2/12/23】
12月23日(水)、保護者の方々も交えて「すぎっ子こども園クリスマス会」が行われました!
お家の方と踊ったり、保護者同士も楽しく交流したそうです。
皆さんの表情をご覧ください!とってもいい顔してますね!!
「ハッ!」と気付くと、そこにはクリスマスプレゼントが!
いつの間にか、サンタさんが子ども達の為に置いて行ってくれたみたいですよ~(^^♪
津江っ子チャレンジクラブ*クリスマス会【R2/12/19】
12月19日(土)、上津江公民館(振興局)で津江っ子チャレンジクラブ(津江小4~6年生)のクリスマス会を行いました。
早目に来た子ども達が、クリスマスツリーの飾りつけ(^^♪
最初の活動は、津江小学校の元校長先生だった川述先生の指導で工作。最初に方眼紙を使った風車を作りました。
上手に真上から息を吹きかけると、回転して浮かび上がります♬
次に「ガリガリトンボ」を作りました。ヤスリを使って根気よく、木の棒に節をつけていきます。
割り箸で木の棒に付けた節を「ガリガリ」とこすると、先端の風車に振動が伝わって回転します。最初はなかなか上手に回らなかった児童も、次第にコツを掴み、上手に回転させていました。
中津江公民館の鈴木主事も楽しいゲームをしてくれましたよ♬
お昼はお弁当♬ 美味しく戴きました!
午後は映画鑑賞!
最後は・・・サンタさんが、プレゼントを持ってやってきましたよ!
プレゼントを配った後は、たくさん質問も出ていましたね。
子ども達のツッコミに、「フィンランドからやってきました!・・・先を急ぐので、それでは・・・」と言い張って(?)、早々に去っていきました。
世界中の子ども達にプレゼントを届けないといけませんから、忙しいんですね~(^^♪
子ども達が飾り付けてくれたツリーは、クリスマスが終わるまで、上津江振興局のロビー設置しました。
なかなかセンスがあるでしょう?
常任委員会を開催【R2/12/17】
12月17日(木)、上津江公民館運営委員会の常任委員会を開催。
主に、今年度(令和2年度)の今後の事業について話し合いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、公民館活動が計画通り進んでおらず、大幅な計画変更が必要となりました。
現在も厳しい状況が続いていますが、本年度も残りあとわずか。感染予防を徹底しながら、出来ることを無理なく進めていきたいと思います。
『ジビエの美味しさを広めよう!』ジビエ料理教室【R2/12/15】
12月15日(火)の料理教室は、ジビエの調理を学びました!講師は雉谷・四季の風の小野先生です。
今回使用したのは猪肉と鹿肉です。
肉の提供は、ジビエの普及を目的に上津江振興局がご提供下さいました。
猪肉は贅沢にブロックで!・・・かなりのお値段だと思います・・・
タコ糸を使ってブロック肉の縛り方を習いました。熱を加えた時に変形するのを防いだり、燻製を作る時などにも便利だそうです。
その後、味を付けてじっくり煮込み、チャーシューを作りました。
鹿肉は竜田揚げで。
こちらはタレに付け込んで持ち帰り、ご家庭で挙げて頂くことになりました。
ジビエは狩猟によって得た天然の野生鳥獣の食肉を意味するフランス語で、海外では高級食材なんだそうです。
猪肉は、前回の料理教室で学習した「西京味噌焼き」で頂いても、とても美味しいそうですよ!
色々な可能性のある食材だと思います。