川のせせらぎを聴きながら…(^^♪上津江シャクナゲ園【R3/4/21】
今年は石楠花の開花が早いという事で、4月21日(水)にシャクナゲ園に行ってきました!
程野地区にある上津江シャクナゲ園は、2万本のシャクナゲと3千本のツツジが植えられているそうです。 大きな2つの岩が入口になっていて、その間を入っていくと、道の両脇から花がせり出していて、シャクナゲロードという感じ(^^♪ 下を流れる川までの斜面に、たくさんのシャクナゲが植えられています!!
斜面の中腹に、小さな屋敷と滝があって、池には鯉が泳いでいます。トイレもあり、苗の販売も行われています。飲み物も売ってますよ♬ ここにあるホワイトダイヤモンドというシャクナゲは、いい匂いがして、大きな花が特徴です。
今年の開花は全体的に早かったようで、もう終わっているものありますが、たくさんの種類の西洋シャクナゲもあり、これから見頃を迎えるものもあるようです。
川べりまで降りてきました。せせらぎが聞こえてきます。なんとも涼しげでイイ感じ♬(^^♪
お次は上へ上へ・・・上から見た感じもなかなかいいですよ♩
ぐるっと回って、スタート地点に戻ってきました(^^♪
このとき園内には、まだ蕾もたくさんありました。これから見頃を迎える品種もあるようですね!
白草の石楠花とツツジ【R3/4/吉日】
上津江町は自然が豊か・・・桜もきれいですが、上津江と言えばやっぱり「石楠花(しゃくなげ)」ですね!
旧上津江村の村花です。
上津江は程野地区に「日本一のシャクナゲ園」がありますが、他にも、まちのいたるところでシャクナゲを目にすることが出来ます。
白草地区のシャクナゲもきれいです!
いつもなら、4月の終わりに「花祭り」を行うのですが、今年はコロナ禍により中止・・・。
そこで4月の半ば、白草地区をひとまわり! 今年は桜もシャクナゲも開花が早く、ゴールデンウィーク前には見頃が終わりそうですね・・・
ただ、ツツジは今(4月28日)が見頃ですよ(^^♪♩
道の駅と雉谷の道沿いに咲いていたツツジです。白草だけでなく、今はいたるところでツツジの色とりどりのツツジを見ることが出来ます!
フォレストアドベンチャー奥日田 中学生も体験【R3/3/20】
令和3年3月20日(土)、津江中学校1,2年生と保護者がフォレストアドベンチャーを体験しました。
朝は雨模様・・・午後も雨の予報・・・
お天気が心配されたのですが、実施中はなんとか持ちました!
木々の間、かなりの高さにワイヤーやロープで造られたコースを進んでいきます。
安全とはわかっていても、なかなかスリルがあります!!
が、さすがは中学生!皆さん余裕ですね~
・・・と思いきや、保護者の絶叫が津江の山にこだましてました!(^^♪
上津江で発見!ニホンヤマネをすぎっ子こども園が見学【R3/3/18】
ニホンヤマネをご存知ですか?
山に住むネズミに似た生き物で、500万年程前から日本に生息していたと言われているのだとか。
小さくてとってもカワイイ!! 「生きた化石」とか「森の妖精」なんて呼ばれることもある、国の天然記念物です。
以前、中津江や前津江で発見されて話題になりましたが、今回(3月9日)、上津江町の白草地区でも発見されました!
とても珍しい動物なのですが、山仕事をする方に言わせると「たまに見るよ。」 ・・・さすが、山の民!
木の伐採中に冬眠しているところを保護したそうです。と~っても小さくてカワイイ~!!まだ子どもだからなのか、重さは僅か9グラムだったそうですよ!
冬眠から覚める頃まで保護することになったそうで、3月18日(木)、すぎっ子こども園 園児の皆さんが見学に来ました。
当日は報道関係者がたくさん!
日田市立博物館 職員の方もやって来て、ニホンヤマネの事を子ども達に説明し・・・
いよいよ見学です。眠っているニホンヤマネを刺激しない様に、2人ずつ別室に入って静かに見学!
丸まって眠っています。思った以上に小さくて、こども達も思わず「(小声で)カワイ~イ!」
子ども達は今回見つかったニホンヤマネに「や~ちゃん」という名前を付けて、絵をプレゼントしました!
貴重な体験ができましたね。
暖かくなって、や~ちゃんが元気に森へ帰っていくといいですね!!
宇野楽器でキーハープおさらい会【R3/3/14】
3月14日(日)、宇野楽器(日田市田島)の駐車場で、宇野さんが指導する市内のキーハープ教室の生徒さんたちが集まって、「おらさい会」を開催しました。
上津江公民館のキーハープ教室も宇野先生にご指導頂いております。この日は上津江教室も出演!
素晴らしい晴天に恵まれ、暖かい陽気の中、トップバッターで演奏を披露しました!すばらしかったですよ!!
笑顔で記念撮影!
ここ2年、「上津江公民館フェスティバル」はコロナ禍の影響で中止となっており、教室生の皆さんも目標を持てずモチベーションの維持が難しい状態が続いていました・・・。
今回の「おさらい会」は、久しぶりの演奏披露で、皆さん気合が入ってましたね!
「コロナなんか吹き飛ばせ!!」の気持ちで、前向きに頑張っていきたいですね!
第2回上津江防災士会設立準備会【R3/3/12】
最近は市内でも、数年おきに災害が発生している状況です。
昨年7月の豪雨災害は上津江地区にも大きな爪痕を残し、地域住民の防災意識も高まってきています。
そのような中、上津江地区内の防災士の方々が中心となって、懇談会や防災士会設立のための準備会を重ねてきました。
コロナ禍の影響で集まり難いこともありましたが、3月12日(金)に、第2回上津江防災士会設立準備会を開催することができました。
この日はいよいよ規約(案)について審議。
話し合いはスムーズに進み、4月5日には設立総会を迎えることになります!!(^^♪
上津江の桜(オマケ)【ウコンか?ギョイコウか?】
黄緑色の花を咲かせる桜は、「ウコン(鬱金)桜」と「ギョイコウ(御衣黄)桜」があるそうで・・・
上津江で見つけた黄緑色の桜はどっちだろう?・・・と考えました。
ちょっと調べてみたところ、どちらも咲き始めが黄緑色らしいのですが、ウコン桜は黄色寄り、ギョイコウ桜は緑色寄り・・・らしい?
ただ、素人目に見てもよくわかりません。
そして、どちらの桜も時間が経つにつれ、だんだん赤みを帯びてきます。
赤くなり方に違いがあるようで、ウコン桜は全体的に赤みを帯びるのに対し、ギョイコウ桜は中心から筋状に赤くなるらしいのです。
上津江の5か所(浦宮神社・豆生野・都留・白草・雉谷)の「黄緑色の桜」も赤くなってきましたので、確認してみました。(4月16日)
↑は浦宮神社です。花弁に赤い筋が見えました。ということは、ギョイコウ桜でしょうか?
↑次は豆生野です。全体的にほんのりピンク色です。筋はあまり見えませんが、あるといえばあるような・・・?
なんとなく、ウコン桜のような気がしますが・・・ムズカシイ!
↑次は都留です。こちらは花の中心から、筋状に赤くなっていますね。ギョイコウ桜ではないでしょうか?
白草に入りました。ここ↑は、まだあまり赤くなっていませんでしたが、赤や緑の筋が見えます。
こちらもギョイコウ桜に見えますね。
↑最後に雉谷です。
こちらも赤くなっていますが、花弁に筋はほとんど確認できません。他の場所の桜とは少し違う気がします。
そういえば、開花の時期も他の4ヵ所より少しだけ早かったっけ・・・。ウコン桜ではないかと思いました。
ということで、浦宮神社と都留、白草がギョイコウ桜で、雉谷がウコン桜と予想しました。
豆生野は・・・わかりません・・・色見はウコン桜のような気がしたのですが、雉谷とは違うような・・・判断できませんでした。
黄緑色の桜は、どちらの種類も開花してから日に日に色や赤みの差し方が変化するようですので、ハッキリとしたことは分かりません。
上の予想はあくまで素人目に見た感じでは・・・ということでご勘弁を(^^♪
最後にこちらは上津江オートポリス前の道路沿いの八重桜です。
今、このタイプの桜が満開を迎えているようで、上津江地区のいたるところで見かけます。見頃ですよ!!
上津江公民館だより第189号(R3/4/15)アップしました!
こちらをクリック↓↓↓
上津江の桜④【黄緑色の桜】
一昨年、「(川原・浦地区の)浦宮神社に黄色い桜があるよ!」と聞いて、写真を撮りに行きました。(写真は令和3年4月)
昨年は、「都留の白草にも黄色い桜がある」と聞いて、麦野川沿いで発見!(写真は令和3年4月)
今年は、都留の国道沿いにもあると聞いて、行ってみました。
別の種類の桜に挟まれて、3本のうちの真ん中が「黄緑色の桜」です!!
そして・・・「えっ!雉谷にもあるんですか?」・・・とっても珍しい桜って聞いたんですけど・・・。
行ってみると、西雉谷に・・・ありました!!
これで終わりませんでした! 「ええっ!ここにも?」 川原の豆生野でも発見しました・・・
今年は上津江町内の5か所で、黄緑色の桜を見ることが出来ました!
黄緑色の花を咲かせる桜は「ウコン桜」と「ギョイコウ桜」という種類があるらしいのですが、どちらにしても珍しい事には変わりないようです。
上津江町でこんなに見ることが出来るとは思いませんでした♪(^^♪ 探せばきっと、もっとあるんだと思います!
春と秋に花を咲かせる「四季桜」に「振袖桜」に「エドヒガン桜」に「黄色い桜」、その他たくさんの種類の桜があって、1か月ほども色んな桜花を楽しむことが出来るとは・・・
流石は上津江!! ですね!
上津江の桜③
上津江町のいろんな桜をご紹介!!!・・・の第3弾!
今回ご紹介するのは、「上津江の桜⓵、⓶」で紹介したものよりも、少し遅めに撮影した桜を中心にご紹介します。
もう一度、標高の高いところから!
今度は雉谷天満宮より高いオートポリスからはじめましょう♪
オートポリスの駐車場沿いの道には、種類の違う桜がたくさん植えられています!
それぞれ色も咲く時期も違うので、これから見頃を迎える桜もあるようですよ♪
少し下って、南雉谷です。あるお宅のお庭に咲いていたのですが、とても見事なので、お願いして写真を撮らせて頂きました!
白草地区に抜けると、馬頭観音さまが祀られている祠の前の枝垂れ桜がきれいに咲いていました。
この場所にも、色んな種類の桜が植えられているようです。
白草・麦野川沿いに黄緑色の桜があるのは、昨年もご紹介しました。今年もきれいな花を咲かせましたよ。
黄緑の桜に並んで色んな種類の桜が咲いています。一本一本、全部違うようです。
先週も紹介しましたが、この時の方が開花状況がイイ感じ♪(^^♪ !
場所を変えて、こちらは上野田・小川原の急カーブの上り坂にある桜です。
今の時期は、このタイプの桜が見頃の様で、上津江町内のいろんな場所で見かけます。
上津江グラウンドにもありました。綺麗ですね!!
上津江振興局の駐車場にも、ピンクの桜がありますよ!
浦地区の八重桜!先週ご紹介したものとは別の木です。このあたりでは、この木が最後に開花するようです。桜の塩漬けに使う種類とのこと。
3回に亘ってご紹介してきました今年の「上津江の桜」。いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したのは、ほんの一部にすぎません。
また、とっても広い上津江町のいたる所に点在し、開花時期も違いますから、一番の見頃をお見せ出来なかったものも多々あります。
それでも、やっぱり桜はきれいです!日本人の心に刺さりますよね!!
明日(R3/4/14)は、趣向を変えて、上津江町の黄緑色の桜をご紹介します!