久しぶりの研修旅行は、市内各地で盛りだくさん!
R3年11月4日(木)、今年度5回目の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は研修旅行!
昨年度は、コロナの影響で研修旅行を開催しなかったため、久しぶりの活動になります。
まず最初に向かったのは、大鶴の井上酒造と清渓文庫。
清渓文庫から見学させていただきました。
清渓こと井上準之助は、日本銀行総裁や大蔵大臣を歴任するなど、
日本の経済発展に貢献し、その力量は国内外共に高く評価されていましたが、
昭和7年2月選挙運動中に血盟団員・小沼正に暗殺され63歳の生涯を終えました。
「清渓」とは井上準之助の号であり、
その生家の中に設けられた清渓文庫において遺品等を展示されています。
清渓文庫のあとは酒蔵見学。
伝統や地域とのつながりを大切にしながら、
安心で安全な手造りの美味しいお酒を造っている酒蔵です。
以前使っていた酒造りの道具や、普段は入れない麹室にも入れていただきました。
続いては、光岡の岳林寺敷地内にある郷土資料館。
岳林寺は、1342年後醍醐天皇の勅願によって、元の帰化僧明極楚俊を開基として、
日田郡司大蔵永貞が建立したと伝えられています。
郷土資料館は、この岳林寺に残された貴重な文化財を中心として展示しています。
食事の後は大山町に移動。
奥日田温泉うめひびきで梅酒作りの体験と工場の見学を行いました。
今回作った梅酒ができあがるのは1年後、
とっても長い期間ですけど、楽しみですね♪
本日最後の行程、大山ダムです。
平成25年に完成した大山ダム、
人気漫画「進撃の巨人」の作者が大山町出身ということでも注目の場所となっていますね。
大山ダムの目的や特徴など説明していただいた後、
実際にダムの外・中を案内していただきました。
「進撃の巨人」の銅像も見てきましたよ♪
今回の行き先はすべて日田市内でありましたが、個人で訪れるのとは違い、
詳しく説明してもらったり、普段見れないところまで見せてもらったり、
貴重な体験をする事ができました。
玄関やお部屋のインテリアに ~苔玉作り~
R3年10月7日(木)、今年度4回目の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は、鯉川薫さん(市内財津町在住)に来ていただき、
実習「苔玉作り」を実施しました。
苔玉とは植物の根の部分を水苔で覆って丸く固めたものです。
植える植物によって雰囲気はがらりと変わり、
私たちの目を楽しませてくれる癒しの存在です。
鯉川さんに作り方を教えていただきながら、皆さん上手に作り上げました。
お皿にのせた苔玉は、玄関やお部屋のインテリアになるのではないでしょうか♪
歌・音読も再開しました ~すずめの学校~
認知症予防講座「すずめの学校」、毎月1回開催中です。
新型コロナウイルス感染症の影響により一部活動を制限していましたが、
市からの「大声の発生、歌唱等を行う活動」についての自粛要請がなくなりましたので、
9月からは音読や歌の活動も再開しました。
体操や計算などの活動と合わせて、楽しいひとときを過ごしています。
「咸宜スポレク元気塾」で楽しいひととき
R3年9月9日(木)、今年度3回目の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は、日田市レクリエーション協会の栗秋直美さんに来ていただき、
「咸宜スポレク元気塾」と題してレクリエーションを実施。
手・指を使った運動、座ったままできる軽い運動、
ビー玉と紙コップを使ってみんなで楽しむゲーム、物作りなどに挑戦しました。
また、先生の手品も披露していただきました。
運動はもちろん、先生の話もおもしろく、
笑いの絶えない楽しいひとときを過ごしました。
お薬、正しく飲んでいますか? 体調管理とお薬について
R3年7月1日(木)、今年度2回目の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は健康についての講座。
「体調管理とお薬について」と題して、
岩里薬局の薬剤師、岩里孝子さんにお話していただきました。
薬の飲み方やお薬手帳の活用方法、サプリメントの種類、
また食事や運動の大切さについてわかりやすく説明していただきました。
また新型コロナウイルス感染症についても
ワクチンや治療薬についてお話していただきました。
皆さんが興味のある健康について、とっても役立つお話を聞くことができました。
災害は忘れる暇なくやってくる
R3年6月3日(木)、今年度最初の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は防災についての学習。
「いま 地球は病気です ~地球温暖化と異常気象~」と題して、
気象予報士・防災アドバイザーの花宮廣務さんにお話していただきました。
防災・減災のためのスマホの上手な活用方法やCO2削減のため私たちにもできる対策、
家族での避難場所や複数の避難ルートの確認など、
大切なことをとてもわかりやすく説明していただきました。
令和3年度「敬天セミナー」 只今、参加者募集中!
地域の高齢者を対象とした公民館の主催事業「敬天セミナー」、
只今、教室生募集中です!
6月から3月まで全9回の内容で開催。
今年度も、新型コロナウイルス感染症の予防対策として、
定員を20名としての募集になります。
申込者多数の場合は、申し訳ありませんが抽選とさせていただきます。
詳しくは、募集チラシをご覧ください。(下の画像をクリックしてください。)
なお募集チラシは、広報ひた5月1日号と一緒に咸宜地区の全世帯に配布予定です。
認知症予防講座「すずめの学校」開催しました
新型コロナウイルス感染症は、未だ終息の兆候が見られない状況ですが、
R3年度の公民館事業がスタートしました。
最初に始まったのは、認知症予防講座「すずめの学校」。
R3年4月22日(木)に1回目の活動を開催、
体操や計算などで楽しいひとときを過ごしました。
来月以降も毎月1回、新型コロナウイルス感染症に気を付けながら開催してく予定です。
認知症予防講座「すずめの学校」 受講生・指導員 募集中
只今、R3年度「すずめの学校」の受講生・指導員を募集中です。
「すずめの学校」とは、認知症にならないための学習療法で、
「読み、書き、計算」を中心とした楽しい教室です。
詳しくは、募集チラシをご覧ください。
※ 募集チラシは、広報ひた4月1日号と一緒に配布しております。
ヴァイオリン・クラリネット・ピアノの三重奏
R3年3月25日(木)、パトリア日田で「春の音楽会」を開催しました。
「成人セミナー」と「敬天セミナー」のR2年度最終講を合同で、
さらに地区の人なら誰でも参加できる公開講座としての開催でした。
内容は、ヴァイオリン 梅原倫弦さん、クラリネット 梅原仁歩さん、
ピアノ 古賀美代子さんによるクラシックコンサート。
春を感じさせる音楽や滝廉太郎の音楽、
映画などでよく耳にする音楽などを演奏していただき、
本物の音楽に触れられる貴重な機会となりました。