令和4年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
2021年も新型コロナウイルス感染症のまん延により大変な年となりました。
咸宜公民館においても、様々な感染対策・利用制限を講じることになり、
皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
現在、大分県内・日田市内での感染状況は落ち着いている状況ですが、
新たな変異株も現れ、今なおコロナの脅威は私達の暮らしを直撃しています。
公民館では今後も感染症予防を徹底して、
昨年以上に充実した公民活動を開催して参りたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
初心者のためのスマホ教室 ~最終日~
R3年12月17日(金)、「初心者のためのスマホ教室」
いよいよ最終日となりました。
本日は人気のアプリ、LINEの使い方、
また防災アプリなど便利なアプリを紹介していただきました。
3日間でスマホの使い方を覚えるのは、なかなか難しかったようですが、
これからも使い続けて、スマホを楽しく活用してもらえればと思います。
なお「初心者のためのスマホ教室」は、定員を超える多数の申し込みがあったため、
2月と3月にも開催する予定です。
子育てサロンにサンタクロース登場!
R3年12月16日(木)の「子育てサロン」は、クリスマス会を開催。
最初に松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作りをして、
その後、体操をしたり、歌を歌ったり、
そして、最後にはサンタクロースが登場!
よい子のみんなにプレゼントを配ってくれました。
初心者のためのスマホ教室 ~2日目~
R3年12月15日(水)、「初心者のためのスマホ教室」の2日目の講座を開催しました。
本日は、スマホで撮った写真をアプリを使って注文しました。
アプリのインストールが難しかったですね。
写真の出来上がりは最終日、楽しみですね。
咸宜公民館だより 令和3年12月15日号 upしました
咸宜公民館だより 令和3年12月15日号をupしました。
皆さん、ご覧になってくださいね。
公民館だより 令和3年12月15日号
過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
http://www.hita-k.org/kangi/pr_brochure
初心者のためのスマホ教室 ~1日目~
R3年12月13日(月)、
咸宜公民館の新規事業「初心者のためのスマホ教室」が始まりました。
スマートフォンの基本的な使い方と、初心者でも使える実用的な技術を習得してもらい、
もっと楽しく便利にスマートフォンを活用してもらうことを目的としたものです。
全3日間の日程で開催します。
講師には、(財)大分県産業創造機構 中小企業支援アドバイザー の
矢幡正人さんに来ていただきました。
初日は、スマホの用語や基本的な操作方法、文字入力などについて教えていただきました。
なかなか難しいようです。
スマホ教室はあと2日、頑張りましょう!
研修旅行 ~つくみイルカ島、臼杵の町並み散策など~
12月の「成人セミナー」、本来はお休みの予定でしたが、
10月に計画していた研修旅行がコロナの影響で開催できませんでしたので、
急遽12月に開催。
R3年12月8日(水)に、津久見市や臼杵市などに行ってきました。
まず最初に行ったのは、「つくみイルカ島」。
イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設です。
イルカのショーを楽しんだ後は、
ステージに上がってきたイルカと一緒に記念撮影をしました。
続いては、佐伯市の「豊後二見ヶ浦」。初日の出スポットとして人気の場所です。
夫婦岩を結ぶ大しめ縄は、長さ約65m、重さ約2トン、最大直径約75cmで、
1994年にはギネスブックに掲載されました。
見学に行った4日後、張り替えられる予定です。
最後は臼杵の町並み散策。
うすき町 並みガイドの会に案内してもらいながら、
臼杵城を中心に寺院、武家屋敷や迷路のような城下町を散策し、
歴史を感じながら町並みを巡りました。
楽しくおいしくハッピーに♪ ~飾り巻き寿司作りに挑戦~
令和3年12月4日(土)、「咸宜っ子体験教室」の第9講を開催しました。
今回は「楽しくおいしくハッピーに♪ ~飾り巻き寿司作りに挑戦~」と題して開催、
講師には、大分市から飾り巻き寿司作りインストラクターの
冨田桂子さんに来ていただき、映画キャラクターの巻き寿司作りに挑戦しました。
そして今回の活動は、調理室の狭い部屋での開催だったので、
午前・午後の2班に分けての開催でした。
作り方は、まずは説明を聞きながら先生のやり方を見て、その後みんなで実習、
教えてもらったところまで進んだら、また集まって説明を受け、みんなで実習。
何回かに分けて説明を聞き、みんな上手に作り上げました!
こちらは午前中の様子。
最後は先生へのお礼のことばです。
ここからは、午後の様子。
こちらも、最後はお礼のことば。
最後に、先生の作った完成品。何のキャラクターかわかりますよね!?
教室生も上手に作りましたよ。
是非、お家でも作ってみてくださいね。
玄関を華やかに! 冬の寄せ植えガーデニング教室
R3年12月2日(木)、今年度6回目の「敬天セミナー」を開催しました。
今回は、花と緑のアウトテリアりんご苑(淡窓町)から苑田文子さんに来ていただき、
実習「冬の寄せ植えガーデニング教室」を実施しました。
今回準備していただいたのは、
コニファー、ラベンダー、葉牡丹、ガーデンシクラメン、などなど
最初に、説明を聞きながら先生の作り方を見て、
その後、受講生の皆さんも、
彩りなどを考えながら、花苗をプランターに植えていきました。
皆さん慣れた手つきで、それほど時間かからずに完成!
最後にお手入れの方歩など教えていただきました。
クリスマス、お正月と、玄関を華やかに飾れそうです。
喜びと癒しの効果「糸かけ曼荼羅」に挑戦
R3年11月24日(水)、今年度5回目の「成人セミナー」を開催しました。
今回は、日本糸曼荼羅協会(JIMA)代表の吉井 淑美 さんを講師に迎え、
「糸かけ曼荼羅」の制作に挑戦しました。
「糸かけ曼荼羅」とは、板にピンや釘を打ち、
そこに規則正しく糸をかけて模様を作っていくものです。
手先を使う、色を楽しむ、達成感を得られる等、様々な感覚が刺激され、
子どもから年配の方まで色々な効果が得られます。
これらは、先生が持ってきてくれた作品。
この完成品を見るととても難しそう…
最初の30分ほどは、皆さん手を挙げて先生にやり方を聞いていましたが、
コツを覚えてしまうと、誰もしゃべらなくなり集中して作っていました。
作り方はみんな一緒ですが、選んだ糸で作品の雰囲気が全然違っていました。